八百富神社(竹島弁天)
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
八百富神社(竹島弁天)
所在地を確認する
評価分布
- 満足
- 38%
- やや満足
- 46%
- 普通
- 15%
- やや不満
- 0%
- 不満
- 0%
旅行タイプ別評価
- 子連れ
- カップル
- 友達
- シニア
- 一人旅




石段の上からの眺め


竹島大橋は手をつないで渡ると良いそうです
八百富神社(竹島弁天)について
竹島弁天の名で知られる。竹島の中央に位置し、387mの橋を渡る。江ノ島、竹生島、厳島などと共に日本七弁天の中にあげられている。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
所在地 |
〒443-0031
愛知県蒲郡市竹島町3-15
MAP
0533-68-3700 |
---|---|
交通アクセス | (1)JR蒲郡駅からバスで5分 |
-
滋賀ツウ てつきちさん 女性/50代
- カップル・夫婦
ここに祀ってある竹島弁天は、琵琶湖の竹生島から勧請されたものと言われています 記念杉や八大龍神社が祀られ、厳かな雰囲気 初詣の時期でもあり、参拝に訪れる方も多く、ご利益のありがたさ感じます 参拝終えた遊歩道の先の龍神岬は絶景スポット 参拝気分で散策楽しめるスポットです
詳細情報を見る
- 行った時期:2022年1月8日
- 投稿日:2022年1月9日
2 この口コミは参考になりましたか? -
竹島の入り口から急な階段を登ったとことにあります。 竹島には5つの神社がありますが風が強かったので 八百富神社と八大龍神社にしか行きませんでした。 こちらの社務所で八百富神社と八大龍神社の2つの御朱印がいただけます。 こじんまりした神社ですが蒲郡のパワースポットです。
詳細情報を見る
- 行った時期:2020年2月17日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2020年2月22日
12 この口コミは参考になりましたか? -
-
八百富神社へ、参拝しました。 竹島橋を渡り、鳥居をくぐると石段が待ち構えています。 息を切らして石段を登り、運動不足を反省しつつ、手水舎で身を清めます。 宇賀神社から順に、5つの神社を参拝しました。 夕暮れ時のため、授与所も閉まっていて、参拝のみとなりました。 境内には私一人だったため、パワースポットを独り占めしたようで、贅沢な気持ちになりました。
詳細情報を見る
- 行った時期:2019年7月4日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年7月16日
15 この口コミは参考になりましたか? -
八百富神社(竹島弁天)の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 八百富神社(竹島弁天)(ヤオトミジンジャタケシマベンテン) |
---|---|
所在地 |
〒443-0031 愛知県蒲郡市竹島町3-15
|
交通アクセス |
(1)JR蒲郡駅からバスで5分 |
その他 |
ご利益:開運 ご利益:縁結び ご利益:子宝 |
その他情報 |
創建年代
:1181年
|
お問い合わせ |
じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 0533-68-3700 |
ホームページ | http://www.yaotomi.net |
最近の編集者 |
|
八百富神社(竹島弁天)に関するよくある質問
-
- 八百富神社(竹島弁天)の交通アクセスは?
-
- (1)JR蒲郡駅からバスで5分
-
- 八百富神社(竹島弁天)周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 竹島 - 約20m (徒歩約1分)
- 竹島水族館 - 約730m (徒歩約10分)
- 蒲郡クラシックホテル - 約670m (徒歩約9分)
- 蒲郡温泉 - 約650m (徒歩約9分)
八百富神社(竹島弁天)の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 70%
- 1〜2時間 30%
- 2〜3時間 0%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 36%
- やや空き 19%
- 普通 30%
- やや混雑 15%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 4%
- 30代 21%
- 40代 33%
- 50代以上 42%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 100%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 17%
- 2人 67%
- 3〜5人 13%
- 6〜9人 3%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 11%
- 2〜3歳 11%
- 4〜6歳 22%
- 7〜12歳 33%
- 13歳以上 22%