とこなめ招き猫通り
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
とこなめ招き猫通りの口コミ一覧
1 - 10件 (全138件中)
-
- その他
常滑は、生産量日本一の招き猫産地。常滑駅前から陶磁器会館までとこなめ招き猫通りと呼ばれ、いろいろな招き猫39体が飾られている。この地から小判を持った現在の2頭身の招き猫が登場したとか?。これが招き猫と刷り込まれるほどの招き猫のイメージがあるが、ここを歩くと招き猫への偏見が解け招き猫これもありかと概念が変わる。巨大とこにゃんは駅前から左側の歩道を歩いて右上に見えるが右側を歩くと北山橋のかかるほぼ真上になるので気づけないかもしれません。- 行った時期:2021年5月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:2人
- 投稿日:2021年5月15日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
改札を出たら猫神社ありました。招き猫好きな方々にはオススメ
常滑競艇場の中にも30年物の特大招き猫がいます。今時の招き猫の顔では無いので是非(о´∀`о)- 行った時期:2020年2月15日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2020年2月22日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
常滑市陶磁器会館から常滑駅までの通りを歩きました。まずは歩道橋傍の大きな「とこにゃん」から。そこからいろんな御利益が込められた招き猫がずらっと並んでいました。やきもの散歩道だけでなく、ここも是非見ておくべきだと思います。- 行った時期:2019年11月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年11月17日
この口コミは参考になりましたか?1はい -
- カップル・夫婦
いつも車を運転しながら下から眺めていましたが、初めて至近距離で見ました!写真を寄りで撮りすぎ、後から見て大きさがわからないことに気付きました。引きの写真も撮っておくべきでした。- 行った時期:2019年5月2日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年7月2日
自然ツウ まろちゃんさん 女性/50代
この口コミは参考になりましたか?1はい -
- 一人
名鉄線・常滑駅前から続く登り坂です。
坂の横の壁に「家内安全猫」「スーパーマン猫」など様々な姿の招き猫がずらっと埋め込まれていて、かわいい猫を堪能しながら散策を楽しめました。
常滑名物の招き猫ですし、ぜひ観光ついでに歩いてみてはいかがでしょう。- 行った時期:2019年3月
- 投稿日:2019年5月24日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
常滑駅からやきもの散歩道に向かう道路に面した壁面に、作家さんが作った招き猫がずらっと並んでいます。個性的なものが多く、見ていて楽しいです。- 行った時期:2018年4月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2019年2月27日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
道路に面した壁面にいろんな表情の招き猫が並んでいます。やきもの散歩道の行きか帰りに写真を撮って楽しみました。また、ほとんど「崖」から見下ろすかのような「とこにゃん」のモニュメントには思わずニヤリとしてしまいました。- 行った時期:2019年2月
- 投稿日:2019年2月14日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
この口コミは参考になりましたか?1はい
-
-
- 家族
町中招き猫だらけですね〜常滑焼
SNS映えでしたらイオンモール常滑に超超超巨大招き猫がいます。
お土産は常滑焼、招き猫グッツがオススメ- 行った時期:2018年12月10日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:親・祖父母
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2018年12月12日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
道路沿いの擁壁に、昔の常滑の様子を描いた陶板絵と招き猫が並んでいます。招き猫は擁壁に埋め込まれてずらりと並んでいます。- 行った時期:2018年12月4日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年12月7日
この口コミは参考になりましたか?0はい