聚楽園の大仏
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
聚楽園の大仏
所在地を確認する

大仏と紅葉


@

大仏


B

中には入れません。


H

A
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
聚楽園の大仏について
昭和2年5月21日、昭和天皇のご成婚を記念して開眼供養された聚楽園大仏。名古屋の実業家・山田才吉が建立し、現在はまちのシンボルともなっている。鉄筋コンクリート製で、高さは18.79mと、鎌倉の大仏(11.5m)より大きい。台座には、一切経の写経石が埋められています。
聚楽園大仏及び仁王像は令和3年(2021年)2月に市指定文化財建造物に指定されました。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
所在地 | 〒476-0003 愛知県東海市荒尾町西丸山47-3 地図 |
---|---|
交通アクセス | (1)聚楽園駅 徒歩 5分 |
聚楽園の大仏のクチコミ
-
奈良の大仏より大きい大仏
奈良の大仏より大きい大仏です。東海市のしあわせ村の駐車場から歩いて5分程度でした。コンクリート製なので、きれいでピカピカという感じではありませんが、間近で見れますのでその大きさには圧倒されます。
詳細情報をみる
- 行った時期:2016年8月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:2人
- 投稿日:2016年9月16日
このクチコミは参考になりましたか? 7
-
大きい大仏は迫力満点!
広々とした公園ですがなんといってもこの大仏!とても迫力があります!一緒に写真撮影するのが難しいほど大きいです(笑)近くに名鉄の駅もあるのでアクセスしやすいです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2015年3月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:0〜1歳、2〜3歳、4〜6歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2016年8月16日
このクチコミは参考になりましたか? 6
-
太田川駅、聚楽園駅から
名鉄の東海市にある山に大きな大仏が見えますが今回は近所の友人宅へ行った時に実物を是非と見に行きました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2015年12月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:6人〜9人
- 投稿日:2016年1月15日
このクチコミは参考になりましたか? 4
聚楽園の大仏の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 聚楽園の大仏(シュウラクエンノダイブツ) |
---|---|
所在地 |
〒476-0003 愛知県東海市荒尾町西丸山47-3
|
交通アクセス | (1)聚楽園駅 徒歩 5分 |
お問い合わせ | じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 0562-33-2044 |
最近の編集者 |
|
聚楽園の大仏に関するよくある質問
-
- 聚楽園の大仏の交通アクセスは?
-
- (1)聚楽園駅 徒歩 5分
-
- 聚楽園の大仏周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 聚楽園の大仏の年齢層は?
-
- 聚楽園の大仏の年齢層は30代が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
-
- 聚楽園の大仏の子供の年齢は何歳が多い?
-
- 聚楽園の大仏の子供の年齢は2〜3歳が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
聚楽園の大仏の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 80%
- 1〜2時間 12%
- 2〜3時間 5%
- 3時間以上 2%
- 混雑状況
-
- 空いている 55%
- やや空き 11%
- 普通 34%
- やや混雑 0%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 1%
- 20代 17%
- 30代 32%
- 40代 27%
- 50代以上 23%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 100%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 35%
- 2人 35%
- 3〜5人 27%
- 6〜9人 2%
- 10人以上 2%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 27%
- 2〜3歳 47%
- 4〜6歳 13%
- 7〜12歳 7%
- 13歳以上 7%