地泉院
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
本四国88ヶ所お砂ふみ大祭へ - 地泉院のクチコミ
ジイサンさん 男性/50代
- 友達同士
第54回本四国88ヶ所お砂ふみ大祭に行きました。先々代住職が何度か四国を回り頂いてきたお寺のお砂を踏んで回り、四国に行ったのと同じご利益がある大祭です。中々本当に四国まで行けないのでありがたいです。
- 行った時期:2019年5月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:6人〜9人
- 投稿日:2020年4月18日
- このクチコミは参考になりましたか?7はい
ジイサンさんの他のクチコミ
地泉院の新着クチコミ
-
地蔵流し大祭へ
第91回地蔵流しに参拝しました。祈願、供養の為、本堂での法要後、みんなで木曽川に行き紙にすったお地蔵さんを流します。たくさんのカメラマンもきてました。参加した人は願いがかなうと言われています。天気もよく非常にキレイでした。
詳細情報をみる
- 行った時期:2019年11月
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:6人〜9人
- 投稿日:2020年4月18日
-
節分祭へ
節分祭、星祭りの御札をいただきに行きました。本堂
に入れないくらい混んでましたが、御祈祷後、御札をいただきに、その後の豆まきもたくさん拾えました。前に予約しておくと良いです。詳細情報をみる
- 行った時期:2020年2月3日
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、親・祖父母、配偶者
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2020年4月18日
-
ご祈願へ
混雑時は難しいかもしれませんが、いろいろと相談にものってもらえます。厄除け等、しっかり御祈祷、お払いをしてもらえます。開山 600年、後村上天皇勅願寺、尾張徳川家ゆかりのお寺です。木曽川のほとり、愛知県境、堤防の上からの景色が最高です。長年、毎月の月参りしている方もたくさんいらっしゃいます。
詳細情報をみる
- 行った時期:2020年1月
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2020年4月18日
-
お礼参り
出産のお礼参りで行きました。が、90歳の住職の書道の自慢話と、自分は子どもが3人いる自慢話をえんえんと聞かされ、本堂行っててと言われ本堂で待っていたけれど5分ほど経っても住職は来ず、本堂見て帰れということだったのかと思い帰ろうと覗くと住職はお茶を飲んでくつろいでいて、じゃ、そろそろやるかと立ち上がり、さらには名前と住所を間違えて読み上げられました。間違えようのないありふれた簡単な苗字です。終わった後、名前違いましたと言ったら、え、これ○○って読むの?!えー?!と言われ、腹が立ったので、簡単な苗字だしふりがな見たら分かりますよね?と言ったら、はい、間違えましたー○○さんでしたーと言われました。それでおしまいでした。そして最後にまた自分の書が六本木のどこどこで飾られてるすごいんだということを言ってきました。毎日仏に拝めば自分のようになれると言ってきました。5000円払って不快な思いになっただけでした。2度と行きません。
詳細情報をみる
- 行った時期:2019年5月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:0〜1歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2019年5月4日
-
静かな場所にありました。
堤防の近くで、心静かにお参りができる場所にあります。昔から「安産のお地蔵さん」として耳にしたことがあったので行ってみました。今から600年くらい前に、第97代である後村上天皇の皇后がご解任(妊娠)された時、ここのお地蔵様に安産祈願をされたという記録が残っていました。ご本尊が納められている御厨子は尾張徳川家御寄進のものだそうです。ご利益が現在では多様化し、安産、子授け、水子供養、厄除けだけでなく、病気平癒、交通安全、受験合格、家相、時期判断、先祖供養等にも対応しておられます。
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年3月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年3月15日