結城神社
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
結城神社の口コミ一覧
1 - 10件 (全96件中)
-
- 友達同士
訪れたのが15時頃ということもあり駐車場も比較的空いていた。こじんまりとしているが梅の名所ということもあり賑わっていた。但し梅園は入場600円。- 行った時期:2021年3月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:2人
- 投稿日:2021年3月9日
メイウマさん 女性/50代
この口コミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
住宅地の中にある神社で、やや狭いながら梅園があり、よく手入れされたしだれ梅が見事です。
2021年2月28日にクルマで行きました。駐車場は無料で誘導の方がいるので混乱はありません。
梅園は有料(500円)ながら、満開の梅は見事です。
外国人のグループが散見されましたが、飲食禁止なのでゴミもなく、落ち着いた雰囲気でした。- 行った時期:2021年2月28日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2021年3月4日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
いろいろな色・香りの梅が楽しめます。
それほど広くないので、小さな子供がいても苦じゃありません。
中でお茶をいただける施設があります。- 行った時期:2020年3月
- 投稿日:2021年3月3日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
津のインターチェンジから近く、駐車場もとても広いのでぜひおすすめします。最近ほかにも三重の梅どころが紹介されていますが、こちらはゆったりと梅の美しさと香りを楽しむことができます。色とりどりの満開のしだれ梅が300本あり、うっとりしますよ。- 行った時期:2020年2月28日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2020年3月8日
この口コミは参考になりましたか?5はい -
- 家族
梅園を鑑賞。ちょうど見頃で、枝にメジロの姿も。天気も良く、その日は暖かいこともあり、穏やかな気持ちになれました。梅園の大きさ、入園料、天候がちょうどのバランスだったと思います。- 行った時期:2020年3月1日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2020年3月7日
この口コミは参考になりましたか?1はい -
- カップル・夫婦
後醍醐天皇を奉じて「建武新政」の樹立に貢献した結城宗広公を祀り、古くから結城の森と伝えられている。結城宗広公の立派な墓碑があり、300本の華麗なしだれ梅でも有名。- 行った時期:2019年10月5日
- 投稿日:2019年10月13日
この口コミは参考になりましたか?2はい -
- カップル・夫婦
三重県津市藤方2341。祭神は「結城宗広(ゆうきむねひろ)」で、三重県津市にある旧別格官幣社。南朝の忠臣・結城宗広、結城親光と一族殉難将士を祀る神社。境内は駐車場と公園が大半で謎めいた造り。- 行った時期:2019年10月5日
- 投稿日:2019年10月13日
この口コミは参考になりましたか?3はい -
- カップル・夫婦
結城神社で梅祭りが9日〜始まりました!健康と縁結びの神さまです!一部咲いてました。綺麗でしたがしだれ梅はまだ早い感じでした!来週が良いかな?- 行った時期:2019年2月17日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年2月17日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
津の結城神社に初詣に行って来ました。
1月4日だったので、あまり混んでいなくて良かったです。
駐車場がすぐの所にあるので、寒い時期でもあまり歩かなくて良くて助かります。
梅園の枝垂れ梅が咲くのはまだまだ先のようでした。
満開になる時期が楽しみです。- 行った時期:2019年1月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年1月16日
この口コミは参考になりましたか?1はい -
- カップル・夫婦
今年は3月初旬に行ったら、枝垂れ梅がちょうど見頃で、とても綺麗でした。
人が多かったですが、駐車場は無理なく停めることが出来て良かったです。
白や淡いピンク、濃いピンクなど、色々な色の花がありました。
梅以外にも可愛い黄色い花も咲いていました。- 行った時期:2018年3月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年4月23日
この口コミは参考になりましたか?2はい