四天王寺
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
最古 - 四天王寺のクチコミ
グルメツウ すももさん 女性/30代
- 友達同士
聖徳太子建立ともいわれ、津市でもっとも古いお寺だそうです。
飛鳥時代の歴史あるお寺。大事に保護していってほしいですね。
- 行った時期:2015年8月
- 投稿日:2015年9月16日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
毬藻さんの他のクチコミ
-
池田城跡公園
大阪府池田市/公園・庭園
池田城がみえる公園です。 復元されたものとはいえ、雰囲気はしっかりあじわえます。天気のいい...
-
大阪市立東洋陶磁美術館
大阪府大阪市北区/美術館
青磁陽刻龍波濤文九龍浄瓶という、一番ひかれたものです。 龍の顔がおもしろいです。イメージと...
-
LUCUA 1100
大阪府大阪市北区/その他ショッピング
いろんなショップがはいっているので、たのしいです。 お昼に利用しました。とんかつのさぼてん...
-
天保山ハーバービレッジ
大阪府大阪市港区/その他名所
観覧車にのりにいきました。 海遊館にいって、そのあと、天保山へ。 とてもおもしろかったです...
四天王寺の新着クチコミ
-
御朱印撮影
聖徳太子が好きで四天王寺にお参りさせていただいたのですが御朱印を頂いた後に御朱印を撮影するための台があり、伺ったのが12月で御朱印にも椿の判子が押されていたのですが台にも椿の花が飾られていて素敵でした。
詳細情報をみる
- 行った時期:2022年12月30日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2023年1月3日
-
聖徳太子創建の寺
塔世山四天王寺。曹洞宗の寺院です。先の戦争で焼失したものの、創建から1,200年以上も経過し古い歴史を誇る寺院です。伽藍は三重県庁の近くです。寺の由来を物語る重要文化財を、いくつも所蔵しています。
「絵画 絹本著色 藤堂高虎像」は安濃津藩の祖・藤堂高虎を代表する肖像画として広く知られています。藤堂氏は四天王寺を保護し、衰微していた四天王寺を復興しています。
また鎌倉時代の「絵画 絹本著色 聖徳太子像」と、平安時代作の薬師如来坐像からは、聖徳太子に因む寺院である事が感じられます。用明天皇の御代、物部守屋との戦いに苦戦していた聖徳太子は四天王尊像を刻み、像に「勝利を得られたら、寺塔を建立する。」との誓願をしました。果たして勝利することができた太子は、国内4ヶ所に四天王寺を建立しましたが、その一つがこの四天王寺であると伝わっています。太子像は、父・用明天皇の病気快癒を祈願している姿を描いているとされ、薬師如来坐像との関連がありそうです。
それにしても太平洋戦争時の空襲により、山門・中雀門・鐘楼を除き、主立った塔堂が焼失してしまったのは残念です。詳細情報をみる
- 行った時期:2020年1月11日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:2人
- 投稿日:2020年1月21日
他4枚の写真をみる
-
『三重の仏像〜白鳳仏から円空まで〜』薬師如来坐像@重文
聖徳太子所縁の寺で、丈六仏画が4体があったが3体は焼失して、残りの「薬師如来坐像@重文」が展示されていた。寺では本尊に向かって右側に安置されている。この仏像は納入物が残っており、蘇我側の聖徳太子に所縁の寺でありながら、願主は物部姓の女性であるのが面白い。やはり、物部は蘇我と仲が良かったのか?蘇我から物部に嫁いだのか?
詳細情報をみる
- 行った時期:2019年10月5日
- 投稿日:2019年10月14日
-
四天王寺の2019年10月の口コミ
三重県津市栄町1-892。薬師如来像@重文は檜の一木造りで、1077年に仏師定朝により造られたもの。大阪にある四天王と同様に聖徳太子に所縁のある寺で、当時の宮城鎮護の為、各方角に一宇づつ設けられた寺院の1つ。境内に入ると、お堂に入ってくださいと促された。本尊は釈迦如来坐像で、顔が清凉寺式に見え、よい佇まいだった。
詳細情報をみる
- 行った時期:2019年10月5日
- 投稿日:2019年10月13日
-
津駅近くです
駐車場も有りとても雰囲気のあるお寺です。御朱印を待っている間に御本堂でお茶とお菓子のおもてなしをいただきました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2019年8月
- 投稿日:2019年8月12日