日永の追分
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
道路 - 日永の追分のクチコミ
岐阜ツウ ぶんたさん 男性/40代
- 一人
-
分岐点
by ぶんたさん(2017年8月撮影)
いいね 0
近くまで行ったので寄らせてもらいました。大きな道と道の真ん中にありました。分岐点って感じでしたよ。鳥居もありました。
- 行った時期:2017年8月
- 投稿日:2018年5月7日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
ぶんたさんの他のクチコミ
-
リザンシーパークホテル谷茶ベイ
沖縄県西海岸
久しぶりに泊まりました。相変わらずコスパが良くホテルの中も色々充実していて楽しく過ごせまし...
-
ナナちゃん人形
愛知県名古屋市中村区/その他名所
地元では名古屋駅といえばって感じのものです。思ってるよりも大きいかもです。名古屋駅で降りた...
-
久高島
沖縄県南城市/海岸景観
本島の南にある港から行ける小さな島です。自転車を借りれば数時間で全部まわれますよ。なんとな...
-
沖縄県営平和祈念公園
沖縄県糸満市/公園・庭園
本島の南の方に行ったときに寄らせてもらいました。観光地っていう感じではないかもしれませんが...
日永の追分の新着クチコミ
-
湧き水が美味しい
東海道と伊勢街道の分岐点です。
東海道を行き来した先人はここから伊勢神宮を遥拝したとこ。
ここの鳥居は伊勢神宮から式年遷宮で移したものだそうです。
湧き水を汲んでいた方がいたので、ワタシも飲んでみました。
美味しい水でした。詳細情報をみる
- 行った時期:2019年8月30日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年9月6日
-
日永の追分は東海道と伊勢街道の分岐点
日永の追分、道が左右に分かれているところを意味する追分、ここ日永の追分は東海道と伊勢街道の分岐点で神宮遥拝鳥居があり当地出身の渡辺六兵衛と言う人物が寄贈したとある、かっては伊勢街道を跨いで立っていたが昭和50年に現在の形になり平成28年に立て替えられた、また、小公園のようになっていて中央あたりに湧き水があり、車で来て容器に注ぎ込み持ち帰る人々がいた
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年12月19日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年12月19日
-
mintさんの日永の追分のクチコミ
東海道を歩いていて、ここで左へ行くと伊勢神宮へ。
右に行くと東海道の京へ
の追分の場所です
こんなに大きな追分はいろんな街道を歩いていますが、ここくらいです
ああ、ここまで来た!感はあります
大きな鳥居が素晴らしい
いろんな道標もあり、伊勢との分かれ目
左に行く人の方が多かったのではないかなと昔を想像してみます詳細情報をみる
- 行った時期:2018年4月28日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年5月20日
-
大げさなものではない
国道1号線沿いにある史跡です。
特に駐車場とかが有るわけではないので、わざわざ立ち寄る観光客は滅多にいないと思います。
車で横目にみる程度かなと思います。詳細情報をみる
- 行った時期:2017年8月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2017年10月9日
-
左いせ参宮道・右京大坂道
旧東海道を伊勢朝日駅から京都三条大橋まで歩いた際に立ち寄りました。
四日市の市街を通る旧街道筋は道幅が細く車の交通量も多いため、緊張の連続で歩くことになりますが、
ここ日永の追分を過ぎると街道筋の雰囲気も随分と穏やかになり、ゆったりした気分で歩くことが出来るようになります。
日永の追分は伊勢街道と東海道の分岐点であり、立派な鳥居や常夜燈・道標があって目をひきますし、
ベンチもありますので一休みすることもできます。
現在の追分にある「左いせ参道道」「右京大阪道」と刻まれた道標は1849年に建立された道標で、
それ以前に1656年から1849年までこの地に存在した旧道標は、この追分から江戸側にわずかに歩いた所にある日永神社の境内に、
「東海道における最古の道標としても貴重なもの」という紹介文とともに存在しています。詳細情報をみる
- 行った時期:2017年3月17日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2017年8月1日
他1枚の写真をみる