じばさん三重
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
じばさん三重のクチコミ一覧
1 - 10件 (全68件中)
-
- 一人
地元四日市のお土産が揃います。
お菓子、お酒、調味料だけでなく、色々な商品を扱っています。
日永うちわ、ここでも買えます。
かぶせ茶はペットボトルでも販売しています。
お菓子のバラ売りと合わせて自分用の地産地消も可能です。- 行った時期:2019年8月30日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年9月6日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- 一人
アピタ四日市とつながっているのですぐ立ち寄れて便利です。誰でも気軽に入れ、地元の特産品がたくさん販売されています。陶器のものやお茶、お菓子、うどんなどいろいろありました。カメヤマローソクも取り扱いがあり、かわいいキャンドルが並んでいました。- 行った時期:2019年3月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年4月13日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- 一人
1階の名品館に三重県内の商品がたくさん販売されていました。
四日市萬古焼、伊勢形紙、鈴鹿墨、伊勢茶、大矢知手延素麺、地酒、和洋菓子などなど。
一月に和菓子の実演・販売・体験できるイベントがあるのでそれを楽しみにしています。- 行った時期:2019年1月
- 投稿日:2019年1月30日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- 家族
アピタ四日市とつながっていて、気軽に入れる地元の特産品を販売しているところです。特に万古焼の食器・お鍋が多く扱われている印象を受けました。- 行った時期:2018年11月
- 投稿日:2018年11月22日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
このクチコミは参考になりましたか?0はい
-
- 一人
近鉄四日市駅近くにあるじばさん三重には地元の工芸品などが置かれ、特に陶器はたくさん販売されています。
他にも食品のお土産もあり、便利でした。
隣の建物は四日市博物館で無料ですが立派な展示で楽しめます。- 行った時期:2018年3月
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年4月23日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- 一人
アピタとつながっていて、そのまま行けます。
三重の名産品が数多く置いてあるので、
県外の友人宅へ伺う際の手土産を購入しました。- 行った時期:2018年4月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年4月18日
三重ツウ みーさんさん 女性/30代
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
近鉄四日市駅西口から徒歩5分程のビル内に在る「じばさん三重」、1階のじばさん三重名品館には意外な名物から有名な名産品まで数多くの地場産品が並んでいます。- 行った時期:2018年2月11日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年3月3日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
何の為の建物かいまいちわからない。
1階にいろいろ売っていて上は会議室とかです。
確定申告で行くとすごい人。
中が暗いです。エレベーターも狭いです。- 行った時期:2018年1月
- 投稿日:2018年1月30日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
四日市の地場産品が多く揃っています。見ているだけで楽しいですが、買ってしまいます。
- 一人
じばさん三重ですが、正直ここを知ったのは、文化会館へ行く時にスーパーアピタから入っての通り抜けで知りました。
三重北勢地域知場産業振興センターというのが正式名です。1階には四日市の萬古焼き、伊勢型紙、鈴鹿墨、大矢知手延べ
そうめん、地酒等ところ狭しと並べられています。
見てると感心するほど素敵なものがありつい買ってしまいます。
日永うちわ、萬古焼きの一輪挿し、Tシャツも買いました。あられなどもあります。
どうぞ近くに来られたら寄ってみてください。- 行った時期:2014年2月27日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2017年12月11日
他6枚の写真
ぴーこちゃんさん 女性/60代
このクチコミは参考になりましたか?7はい
