- ネット予約OK
おかげ横丁
- エリア
- ジャンル全て見る
-
おかげ横丁の口コミ一覧
1 - 10件 (全4,617件中)
-
- 家族
宝くじ売り場もあり伊勢神宮も近い事もあっていつも人だかりが多いです
団子やさんや練り物屋さんもあって食べ歩きも楽しめます
今の時期は太陽から逃げれる所が少ないので熱中症にはご注意を- 行った時期:2022年6月23日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:0〜1歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2022年7月1日
-
-
- 家族
伊勢店限定のエビのしっぽキーホルダーは完売で子供はがっかりしたがお店の品揃えが子供の好きなすみっコぐらしのお店に直行。
伊勢店限定のエビのしっぽキーホルダーは完売で子供はがっかりしたがお店の品揃えが多くて他のぬいぐるみを購入して機嫌を直しました。
写真スポットがあり記念撮影にぴったりでした。
すみっコぐらしのお店の前のえびや商店でローストビーフ丼や海鮮茶漬けやローストビーフ寿司を頂きました。
2時半位だったのでスムーズに食べられました。
食事の後で同じ敷地にある、鮑串屋台で鮑串大串を1500円で購入。柔らかくて美味しく満足。
賞味期限が6日の太閤出世餅が試食して美味しかったのでお土産に購入。
1番美味しいかったのは横丁そばの店小西湖の牛骨ラーメン。スープが美味しくて全て飲み干してしまいました。- 行った時期:2022年5月
- 投稿日:2022年6月24日
-
- 家族
お伊勢参りといえば、おかげ横丁といわれるほどですが、本当に色んな店舗があって楽しかった。
びっくりは、郵便局や銀行やスタバまでが、町の統一感になっている。
赤福のかき氷は、おかげ横丁の赤福が種類も多かったです。- 行った時期:2022年6月11日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2022年6月14日
-
- カップル・夫婦
こんなにいろんなお店があったとは。話には聞いてましたが初めてのところで風情あり堪能しました。お土産も食べ歩きもゆっくりできました。- 行った時期:2022年5月
- 投稿日:2022年6月14日
-
- 家族
いろんなお店があり楽しかったです。
少しずついろんなものを食べ歩きしました。
出来立ての赤福が最高でした!- 行った時期:2022年6月5日
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2022年6月12日
-
- カップル・夫婦
今回は大道芸の人も来ていたり 入口に縄くぐりの願掛けもありました。 コロッケ屋さんとかも並んで大変こんでいました。- 行った時期:2022年6月
- 投稿日:2022年6月11日
-
- 家族
普段はゆったり過ごせる町並みも、コロナが落ち着き、6月ということもあり、修学旅行の生徒が沢山訪れてました。楽しそうでなにより。お店によって、賑わいにかなりの差が出てた気がします。高級店は、空いてて狙い目でしょう。- 行った時期:2022年6月
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:親・祖父母、配偶者
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2022年6月5日
-
- 家族
てこね寿司は、すし久さんにいつも行ってます。新鮮な鰹を使ったてこね寿司、あおさの味噌汁と絶品です。てこね寿司大盛り出来るようになってました- 行った時期:2022年6月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:2〜3時間
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:2人
- 投稿日:2022年6月4日
-
- 家族
いつもきれいな町並みで各お店もガツガツした感じが無くゆっくり過ごす事が出来ます。今回は月曜日にも関わらず大勢の人にびっくり、人気の高さを感じました。- 行った時期:2022年5月
- 投稿日:2022年5月31日