式年遷宮記念神宮美術館
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
式年遷宮記念神宮美術館の口コミ一覧
1 - 9件 (全9件中)
-
- カップル・夫婦
遷宮を奉賛して美術・工芸家から奉納された作品を展示する美術館。別宮の倭姫宮がある神宮の博物館に位置する。が、2018年3月末に訪問した時は、空調工事のため1年間の休館に入ったばかりだった。再開は2019年3月ごろという。- 行った時期:2018年2月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年7月15日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
神宮農業館、神宮徴古館など、伊勢市の芸術関係の施設が集まる地区にあります。交通の便が悪いのが難点。第61回の式年遷宮を記念して建てらえたという建物は立派。その建物に面した庭園も大きくて手が込んでいる。館内には国内の有名な芸術家の作品が並んでいるとのことですが、芸術マニアの人でなければ、誰それ、といった感じの作家ばかり。わざわざここを目当てにくるほどではない、というのが正直な印象です。- 行った時期:2015年7月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2016年10月12日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
庭園では、ちょうど薔薇が盛りであった。館内は広々とした展示室に、文化勲章や芸術院会員や人間国宝が奉納した美術工芸品をゆったり展示している。これだけの大家が揃う美術館は、大都市以外では珍しいので、一見の価値がある。
- 行った時期:2016年5月
- 投稿日:2016年8月14日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
式年遷宮時期にリニューアルされた神宮美術館。
倉田山の一体は倭姫宮や神宮徴古館など神宮を記しうえで大切な場所。- 行った時期:2016年5月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2016年8月4日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
この口コミは参考になりましたか?0はい
-
- カップル・夫婦
式年遷宮記念美術館ということでわくわくしながら行ったのですが、ちょっぴり展示物が少なく残念でした。色々な著名な方のサインがありなかなか見る機会が無いので良かったのですが・・・。数年前のパンフレットなど置いてあり持ち帰る事ができるようです。展示室は2つでかなりがらんとしていました。外の庭にブロンズがあったりふいうちで面白い一面もありました。
次回は下調べをしていきたいです。- 行った時期:2014年10月11日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2014年10月13日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
伊勢神宮参拝の後に寄りました。広々とゆったりとした館内に迫力ある作品が並んでいました。工芸品が素晴らしく、目が釘付けになりました。- 行った時期:2014年8月4日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:2人
- 投稿日:2014年8月31日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
静かにすばらしい作品を鑑賞できました。平日でしたから人も少なくのんびりじっくり鑑賞できました。
- 行った時期:2014年3月11日
- 投稿日:2014年3月15日
この口コミは参考になりましたか?3はい -
遷宮が行われるたびの、20年毎のきめ細かい美術工芸のあゆみを展望することができる画期的な特色を持つ美術館として注目されています。
- 行った時期:2009年1月
- 投稿日:2009年1月24日
この口コミは参考になりましたか?0はい