高見山(三重県松阪市)
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
高見山(三重県松阪市)
所在地を確認する
![高見山(三重県松阪市)](http://cdn.jalan.jp/jalan/img/4/spot/2024/KL/24204ab2012024834_2.jpg)
![高見山(三重県松阪市)](http://cdn.jalan.jp/jalan/img/4/spot/2024/KL/24204ab2012024834_1.jpg)
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
高見山(三重県松阪市)について
町の北西端、奈良県境にそびえる台高山脈の北端の主峰。冬季には霧氷・樹氷が見られ、山頂には万葉集の歌碑や高見神社の祠が祀られるなど古代ロマンの山です。所要時間高見峠大峠登山口より約90分。
登山道入口(飯高町舟戸)〜山頂
高見トンネル手前の道から、旧国道166号線に入ります。年々霧氷の登山者が増加しており、多い時には1日500人程度が登っています。
高見峠にある鳥居をくぐり、約50分で山頂に到着します。高見峠に公衆トイレの設置あります。
※高見峠への旧国道は、冬季には凍結するのでタイヤチェーン等の装備が必要です。
※霧氷、樹氷等の冬山登山は、軽アイゼン・杖があると便利。時間も20分は余裕をもって登山してください。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
所在地 | 〒515-1731 三重県松阪市飯高町舟戸 地図 |
---|---|
交通アクセス |
(1)伊勢自動車道松阪ICから車で90分
西名阪自動車道郡山ICから車で120分 西名阪自動車道針ICから車で120分 |
高見山(三重県松阪市)のクチコミ
-
近畿のマッターホルン?!
途中急な傾斜がありますが、山頂からは360度の眺望が楽しめます。近鉄榛原駅より奈良交通が直通バスを臨時運行しているので、これを利用すると便利です。時間があれば途中で温泉も楽しめます。
詳細情報をみる
- 行った時期:2015年10月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:3時間以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2016年8月14日
このクチコミは参考になりましたか? 4
-
奈良三重の県境、国道166にて
紀伊山中の結構奥深い山々の1つです。紀伊半島の山々は日本でも有数の豪雨地帯ですので降雨対策はしていって下さい。
詳細情報をみる
- 行った時期:2015年9月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:2〜3時間
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2015年12月20日
このクチコミは参考になりましたか? 3
-
気持ち良かったです。
実家の母と行きました。
私は初心者ですが、気持ちよく登れました。
当たり前ですが、空気がとても美味しい!!^^詳細情報をみる
- 行った時期:2013年10月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:3時間以上
- 人数:2人
- 投稿日:2015年12月14日
まいさん
このクチコミは参考になりましたか? 0
高見山(三重県松阪市)の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 高見山(三重県松阪市)(タカミヤマ) |
---|---|
所在地 |
〒515-1731 三重県松阪市飯高町舟戸
|
交通アクセス |
(1)伊勢自動車道松阪ICから車で90分 西名阪自動車道郡山ICから車で120分 西名阪自動車道針ICから車で120分 |
その他情報 |
標高
:1249m
|
お問い合わせ |
じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 0598-46-7121 |
ホームページ | https://kahadakyo.com/ |
最近の編集者 |
|
高見山(三重県松阪市)に関するよくある質問
-
- 高見山(三重県松阪市)の交通アクセスは?
-
- (1)伊勢自動車道松阪ICから車で90分
- 西名阪自動車道郡山ICから車で120分
- 西名阪自動車道針ICから車で120分
-
- 高見山(三重県松阪市)周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 木梶三滝 - 約1.2km (徒歩約15分)
- 樹氷・霧氷 - 約10m (徒歩約1分)
- 松坂城跡(松阪公園) - 約43.3km
- 松阪農業公園ベルファーム - 約39.9km
-
- 高見山(三重県松阪市)の年齢層は?
-
- 高見山(三重県松阪市)の年齢層は50代以上が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
高見山(三重県松阪市)の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 11%
- 1〜2時間 11%
- 2〜3時間 22%
- 3時間以上 56%
- 混雑状況
-
- 空いている 50%
- やや空き 25%
- 普通 13%
- やや混雑 13%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 7%
- 30代 29%
- 40代 21%
- 50代以上 43%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 100%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 20%
- 2人 30%
- 3〜5人 40%
- 6〜9人 10%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 0%
- 7〜12歳 0%
- 13歳以上 0%