遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

松坂城跡(松阪公園)

松坂城跡(松阪公園)
重厚な建物_松坂城跡(松阪公園)

重厚な建物

垣根で囲まれた武家屋敷跡_松坂城跡(松阪公園)

垣根で囲まれた武家屋敷跡

御城番屋敷の眺め。_松坂城跡(松阪公園)

御城番屋敷の眺め。

案内図_松坂城跡(松阪公園)

案内図

松坂城跡(松阪公園)
松坂城跡(松阪公園)
松坂城跡(松阪公園)
立派な石垣が残る_松坂城跡(松阪公園)

立派な石垣が残る

松坂城跡(松阪公園)
  • 松坂城跡(松阪公園)
  • 重厚な建物_松坂城跡(松阪公園)
  • 垣根で囲まれた武家屋敷跡_松坂城跡(松阪公園)
  • 御城番屋敷の眺め。_松坂城跡(松阪公園)
  • 案内図_松坂城跡(松阪公園)
  • 松坂城跡(松阪公園)
  • 松坂城跡(松阪公園)
  • 松坂城跡(松阪公園)
  • 立派な石垣が残る_松坂城跡(松阪公園)
  • 松坂城跡(松阪公園)
  • 評価分布

    満足
    22%
    やや満足
    54%
    普通
    23%
    やや不満
    2%
    不満
    0%
  • 旅行タイプ別評価

    子連れ

    4.0

    カップル

    3.9

    友達

    3.6

    シニア

    4.0

    一人旅

    3.9

松坂城跡(松阪公園)について

松阪駅の西約1km,四五百森と呼ばれる高台にあります。1588(天正16年)年蒲生氏郷が築城したもので、当時は3層の天守閣をもち、堀の総延長は2kmに及ぶという堅固な城でした。氏郷が会津に転封された後は,服部一忠,古田重勝,古田重治が城主となり、その後は紀州藩の代官役所が置かれました。現在は、苔むした石垣が往時を物語り、一帯は松阪公園として整備され,サクラ・フジ・ツツジ・イチョウなどの名所ともなっています。また、城跡には市立歴史民俗資料館をはじめ、本居宣長旧宅(鈴屋),本居宣長記念館などがあります。
◎蒲生氏郷(1556年-95年)近江日野城主蒲生氏の出身。織田信長に仕え、功により伊勢松ケ島12万石。松坂城を築き,城下町を営む。のち会津転封。(平成23年2月7日国指定史跡)


※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

営業期間 見学:年中無休
所在地 〒515-0073  三重県松阪市殿町 MAP
交通アクセス (1)JR・近鉄「松阪駅」から徒歩で約15分

松坂城跡(松阪公園)周辺のおすすめ観光スポット

  • 次元さんの御城番屋敷(町並み)への投稿写真1

    松坂城跡(松阪公園)からの目安距離
    約170m (徒歩約3分)

    御城番屋敷(町並み)

    松阪市殿町/町並み

    • 王道
    3.9 118件

    地元で御城番屋敷があるからめっちゃ嬉しい。観光客が沢山訪れる。そこは、昔ながら住む事が出来...by 留稀也さん

  • 花ちゃんさんの松阪公園への投稿写真1

    松坂城跡(松阪公園)からの目安距離
    約150m (徒歩約2分)

    松阪公園

    松阪市殿町/公園・庭園

    • 王道
    3.9 20件

    本丸から街並みがよくみえます。緑の葉の生い茂った立派な藤棚がありました。松阪城跡名物だそう...by サクラサクさん

  • らっきょさんの本居宣長ノ宮への投稿写真1

    松坂城跡(松阪公園)からの目安距離
    約210m (徒歩約3分)

    本居宣長ノ宮

    松阪市殿町/その他神社・神宮・寺院

    3.6 13件

    松坂城すぐそばにあります。門の名前は忘れましたが、南側の城門を出てすぐです。特別に何かを感...by 花ちゃんさん

  • ろっきぃさんさんの本居宣長旧宅(鈴屋)への投稿写真1

    松坂城跡(松阪公園)からの目安距離
    約60m (徒歩約1分)

    本居宣長旧宅(鈴屋)

    松阪市殿町/文化史跡・遺跡

    • 王道
    3.8 54件

    松坂城内にある家です。城内に家を建てたのかと思っていたら、移築された家だそうです。有料では...by 花ちゃんさん

松坂城跡(松阪公園)のクチコミ

  • 歴史好きにはたまりません。

    4.0

    家族

    いつか立ち寄りたいと思いつつよれませんでした。今回は時間ができたので、立ち寄りました。城を見るたびに当時の携わった人たちの偉大さに圧倒されるます。蒲生氏郷の築城と聞いています。文武両道の武将ときいております。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2023年9月17日
    • 混雑具合:やや混んでいた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 家族の内訳:お子様、配偶者、その他
    • 子どもの年齢:13歳以上
    • 人数:6人〜9人
    • 投稿日:2023年9月24日

    たーぼー2さん

    たーぼー2さん

    • お宿ツウ
    • 男性/70代

    このクチコミは参考になりましたか? 0

  • 「城跡」としても魅力あふれる松坂城跡

    4.0

    カップル・夫婦

    大好きなお城巡り旅行で、今回は自身第7弾、第8弾となる津城跡と松坂城跡を訪問しました。金曜日の仕事が終わってから車で出発して某ホテルに一泊し、土曜日の朝から津城跡を、そして午後から松坂城跡を訪れました。
    松坂城跡の北側にある無料の松阪市駐車場に車を停めて、徒歩約3分で表門跡に着きます。表門跡から入るとすぐ目の前に堅牢な石垣がそびえ立ち、天守台には真っ直ぐに向かえない枡形になっていることが、城好きの人にはすぐに分かります。更に中へ進むと、やはり何度も折れ曲がらなければ天守台にたどりつけない枡形構造と、穴太衆(あのうしゅう)によって造られた「野面積み」や、江戸時代に積み直された「打込みハギ」や「算木積み」といった壮大な石垣を見ることができます。これらだけでこの城郭全体が防御に優れていることが十分に想像できます。
    城跡の中には立派な藤棚があったり、もう少し進むと本居宣長の旧宅や記念館、2階が小津安二郎松阪記念館となっている松阪市立歴史民俗資料館など、いずれも観光客を楽しませてくれるものがありますが、しかし、やはりそれらより、壮大な石垣と枡形構造に城跡としての魅力を十分に感じさせてくれます。
    また、裏門跡から出たところに武家屋敷がずらりと並んだ「御城番屋敷」があります。かつての三ノ丸の中のようで、お城の警護が役目の紀州藩士が住んでいた、現存する最大規模の武家屋敷とのことでした。
    四五百森(よいほのもり)という丘陵部に蒲生氏郷が築いた松坂城は、魅力あふれる城跡として今に残り、伝わっています。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2023年4月22日
    • 混雑具合:やや空いていた
    • 滞在時間:2〜3時間
    • 投稿日:2023年6月15日

    ヒデさん

    ヒデさん

    • 男性/50代

    このクチコミは参考になりましたか? 3

  • お城の城壁と城下町(御城番屋敷)が素敵

    5.0

    カップル・夫婦

    城巡りツアーで城壁に登り、
    広い城壁をめぐり、ふもとの
    御城番屋敷の街並みを散策
    城とその周辺もなかなか素敵な街でした。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2021年12月4日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 投稿日:2023年5月9日

    ウッチーさん

    ウッチーさん

    • お宿ツウ
    • 男性/70代

    このクチコミは参考になりましたか? 1

松坂城跡(松阪公園)の基本情報

※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

名称 松坂城跡(松阪公園)(マツサカジョウアトマツサカコウエン)
所在地 〒515-0073 三重県松阪市殿町
  • 観光MAP
  • 印刷用MAP
交通アクセス (1)JR・近鉄「松阪駅」から徒歩で約15分
営業期間 見学:年中無休
料金 備考:無料
バリアフリー設備 車椅子対応トイレ:○
その他情報 時代 :桃山
お問い合わせ じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。
0598-23-7771
ホームページ https://www.city.matsusaka.mie.jp/site/kanko/matsusakajoato.html
最近の編集者
ああああさん
2022年2月14日
じゃらん
2014年10月20日
日本観光振興協会
新規作成

松坂城跡(松阪公園)に関するよくある質問

  • 松坂城跡(松阪公園)の営業時間/期間は?
    • 見学:年中無休
  • 松坂城跡(松阪公園)の交通アクセスは?
    • (1)JR・近鉄「松阪駅」から徒歩で約15分
  • 松坂城跡(松阪公園)周辺のおすすめ観光スポットは?

松坂城跡(松阪公園)の訪問者傾向

みんなが行った時期

  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月

訪問者の特徴

滞在時間
  • 1時間未満 47%
  • 1〜2時間 43%
  • 2〜3時間 5%
  • 3時間以上 4%
混雑状況
  • 空いている 64%
  • やや空き 18%
  • 普通 12%
  • やや混雑 4%
  • 混雑 1%
年齢層
  • 10代 0%
  • 20代 6%
  • 30代 21%
  • 40代 32%
  • 50代以上 41%
男女比
  • 男性が多い 0%
  • やや男性多 100%
  • 約半数 0%
  • やや女性多 0%
  • 女性が多い 0%
訪問人数
  • 1人 36%
  • 2人 50%
  • 3〜5人 13%
  • 6〜9人 1%
  • 10人以上 0%
子供の年齢
  • 0〜1歳 9%
  • 2〜3歳 9%
  • 4〜6歳 17%
  • 7〜12歳 30%
  • 13歳以上 35%

あわせて行きたいおすすめの観光施設・名所巡り

  • ネット予約OK
    三重交通株式会社の写真1

    三重交通株式会社

    • 王道
    4.5 27件

    三重県在住なので、何度も伊勢には行っていましたが、今回のジャランプランは大変楽しい旅でした...by けいさん

  • こぼらさんの津城跡への投稿写真1

    津城跡

    • 王道
    3.4 81件

    お堀を一周して写真を撮りながら城内へ移動。櫓が有り城として風情が有りました。城内には藤堂高...by コバさん

  • 鶴亀松竹梅扇さんの道の駅 飯高駅への投稿写真1

    道の駅 飯高駅

    • 王道
    3.9 199件

    こちらの道の駅は温泉・レストラン・物産館とドライブ途中の休憩だけではもったいない道の駅です...by やっちゃんですさん

  • ねこちゃんさんの道の駅 美杉への投稿写真1

    道の駅 美杉

    • 王道
    3.8 39件

    道の駅、美杉は車でしか行けません。秘境です。木材で作られた作品が多く展示されていました。干...by すみさん

松坂城跡(松阪公園)周辺でおすすめのグルメ

  • 松坂城跡(松阪公園)からの目安距離
    約230m (徒歩約3分)

    松燈庵

    松阪市殿町/カフェ

    4.0 3件

    季節を変えて何度か利用しています。とても雰囲気の良い古民家です。玄関から日本の大きな家とい...by belleさん

  • やんまあさんの月灯りの屋根への投稿写真1

    松坂城跡(松阪公園)からの目安距離
    約130m (徒歩約2分)

    月灯りの屋根

    松阪市殿町/カフェ

    4.3 3件

    三重県松阪市殿町1392-3。松坂公園・松阪神社周辺。場所は松阪城址の周りの道沿いにあり、近くに...by やんまあさん

  • やんまあさんの本居庵への投稿写真1

    松坂城跡(松阪公園)からの目安距離
    約150m (徒歩約2分)

    本居庵

    松阪市殿町/その他軽食・グルメ

    5.0 1件

    本居宣長ノ宮の参道入り口横に、とろろ(自然薯)がいただける店がある。自然薯の「麦とろろ定食...by やんまあさん

  • 松坂城跡(松阪公園)からの目安距離
    約280m (徒歩約4分)

    翠松閣

    松阪市殿町/しゃぶしゃぶ・すき焼き

    3.5 2件

    和田金の高名は知っているが、気軽にランチできるような雰囲気でもない。和田金系列の本店は、リ...by Sさんさん

松坂城跡(松阪公園)周辺のホテル

(C) Recruit Co., Ltd.