七里の渡跡
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
木造の鳥居です。 - 七里の渡跡のクチコミ
岐阜ツウ サビ猫さん 男性/60代
- カップル・夫婦
-
木造の鳥居が見えてきます。
by サビ猫さん(2017年10月8日撮影)
いいね 1 -
名物「アイス饅頭」
by サビ猫さん(2017年10月8日撮影)
いいね 1
無料駐車場に停めて2分ほど歩くと、木造で頑丈そうな鳥居に到着します。願をかけて鳥居にさわってくるとご利益があると、友人から聞いたことがあります。ここから少し北にある公園で桑名名物「アイス饅頭」(140円)を売っていたので、買って食べてみました。最初は凍っていて固くて食べにくかったですが、小豆が入っていて甘党の私たち好みの味でした。
- 行った時期:2017年10月8日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2017年10月9日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
サビ猫さんの他のクチコミ
-
ネット予約OK
旅館ながしま
三重県桑名市/バイキング・ビュッフェ・ホテルレストラン
大きな看板があったので遠くからでも迷うことなく到着できました。お湯は温泉らしいやや黄土色で...
-
ネット予約OK
養老温泉ゆせんの里ホテルなでしこ
岐阜県養老町(養老郡)/その他風呂・スパ・サロン
ポイントが貯まったので、お得に利用してきました。4月の「選べるランチ」には、他の定食よりも...
-
ネット予約OK
養老温泉ゆせんの里ホテルなでしこ
岐阜県養老町(養老郡)/その他風呂・スパ・サロン
新型コロナウイルスの情報が最近多いせいか、とても利用者が少なく感じました。ランチでは湯葉定...
-
音楽寺
愛知県江南市/その他神社・神宮・寺院
今年もあじさい祭りの期間中に見に行きましたが、前日まで雨天の日が多かったためか、例年よりも...
七里の渡跡の新着クチコミ
-
七里の渡し
桑名は江戸期以前すでに、木曽・長良・揖斐川の三河川の湊町として発展していた。 【本陣2カ所、脇本陣4カ所、旅籠120軒。名物・焼蛤、白魚、時雨蛤、奈良漬】
詳細情報をみる
- 行った時期:2022年3月19日
- 投稿日:2022年3月31日
-
桑名
「桑名 七里渡口」 手前の船の帆柱を境に、右に桑名城という重厚なモティーフ、左にはのびやかな海景を描くことで、情報を与えつつ風景画としての完成度を高めている。『宝永堂版 東海道五拾三次』
詳細情報をみる
- 行った時期:2022年3月19日
- 投稿日:2022年3月31日
-
七里の渡跡
七里の渡しは熱田(宮)宿と桑名宿を結ぶ、東海道唯一の海上路。距離が約七里であったことから、その名が付いたらしい。五十三次の中で、両宿が旅籠数で1位と2位だったというから繁栄の程が伺えます。現在はこの航路を定期的に運航している船は有りませんが、復活したら乗船してみたいと思いました。名古屋から熱田を通って東海道線で帰ります。
詳細情報をみる
- 行った時期:2021年7月24日
- 投稿日:2021年8月1日
-
東海道再出発
七里の渡を降りた旅人が何を思ったかは、堤防などで変わり果てた姿になっている現在の風景からは想像するすべもありません。ただ、京やお伊勢さんを目指す人々はここで新たな旅立ちをしたことだけは確かで、そういう思いが、ここから始まる旧東海道にかすかに感じられました。伊勢両宮常夜燈まで3〜4km、東海道は桑名の街の中を抜けます。
詳細情報をみる
- 行った時期:2019年12月31日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2020年1月5日
-
歴史を知る
江戸時代の交通の手段だった東海道をよりよく知ることができます。大きな鳥居が目印のこちらに来ていろいろと歴史を感じます。
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年8月
- 投稿日:2019年7月13日