椿大神社
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
椿大神社の口コミ一覧
1 - 10件 (全395件中)
-
- 家族
孫のお宮参りでお世話になりました
立派な神社で感動しました
お食い初めを会館でしましたがお料理が美味しかったです ただお品書きがあると良かったです- 行った時期:2023年9月
- 投稿日:2023年9月29日
この口コミは参考になりましたか?1はい -
- 友達同士
とても広い神社で、自然に囲まれていた。かなり有名な神社であるらしい。パワーが貰えそうな気がする神社。- 行った時期:2023年8月
- 投稿日:2023年8月29日
この口コミは参考になりましたか?1はい -
- 一人
由緒正しい神社とは、この神社のような事を指すのだと思います。真夏の中でも、神聖な涼やかさを纏っている神社です。是非ともお足を運んで頂きたいと思います。- 行った時期:2023年8月
- 投稿日:2023年8月8日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
格式の高い神社と聞いていました。
神社はとても良かったです。
お守りなどを売っている巫女さんが 死角になるように台の下でスマホを眺めていたり
お願いした御朱印の判が抜けている事を伝えると 面倒そうに適当に押されてしまいました。
ぶれて二重になった朱印を見る度に不機嫌な巫女さんのお顔を思い出します。
神社が良かっただけに、本当に残念です。- 行った時期:2023年7月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2023年7月16日
この口コミは参考になりましたか?5はい -
- 一人
心穏やかになれなく、何かに迷っている時に行きます。
自分の行く道が間違えないと後押ししてもらえるように願いながら大きな木を仰ぎながら深呼吸するようにしてます。- 行った時期:2023年4月
- 投稿日:2023年5月11日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
つばきおおかみやしろと読みます。参道が杉の大木で縁取られた、格式を感じる神社さんでした。会館のレストランでは椿鶏めしが人気のメニューで、食券売り切れでしたが、お土産物コーナーのレジに鶏めし弁当があったので買って食べたら、まだ温かくとても美味しかったです。- 行った時期:2023年3月
- 投稿日:2023年3月6日
サクラサクさん 女性/60代
この口コミは参考になりましたか?3はい -
- 友達同士
残暑厳しい日でしたが、鳥居をくぐると、汗が引くような、すがすがしい 空気を感じられました。
参拝のあとは 茶室で お抹茶を一服というのが、おすすめ
鈴鹿セブンマウンティンの一つ 入道が岳の登山口でもあります
駐車場案内に 登山者は第3駐車場へとの案内に ありがたさが 増します 感謝です
冬から春の 椿が多いのももちろんですが、山に登れば あせびの群生地があり、
あせびトンネルもあります。 山装備で登山してください。- 行った時期:2022年9月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2022年9月30日
miarannさん 女性/60代
この口コミは参考になりましたか?4はい -
- 一人
椿大神社(つばきおおかみやしろ)は垂仁天皇27年(紀元前3年)、神託により猿田彦大神の墳墓近くに社殿が造営されたのを創始とするとされる。- 行った時期:2022年7月23日
- 投稿日:2022年8月8日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
おまけの付いたおみくじがとても可愛いです!
車のお祓い等も行ってるみたいで、行った時は沢山車を持ち込まれてる方がいました。- 行った時期:2021年8月
- 投稿日:2022年8月1日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
好きな神社なのでよく寄るけど、最近なんだか人気になってきたのか人が多くなったように思った
また行くつもりです- 行った時期:2022年4月
- 投稿日:2022年6月13日
この口コミは参考になりましたか?2はい