関まちなみ資料館
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
関まちなみ資料館
所在地を確認する
評価分布
- 満足
- 8%
- やや満足
- 50%
- 普通
- 42%
- やや不満
- 0%
- 不満
- 0%
旅行タイプ別評価
- 子連れ
- カップル
- 友達
- シニア
- 一人旅
いや〜いい雰囲気出してます。
なぜか近代的なマンホールのふたもでもかわいい。
銭函


とても風情のある入口
関まちなみ資料館について
江戸時代末期に建てられた関宿を代表する町屋建築のひとつです。亀山市関町の文化財・歴史資料の展示・町並み保存事業による、関宿の町並みの移り変わりを写真展示しています。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 |
公開:9:00〜16:30 休業:月曜(祝日・振替休日のときは翌日)・12月28日〜1月4日 |
---|---|
所在地 |
〒519-1112
三重県亀山市関町中町482
MAP
0595-96-2404 |
交通アクセス |
(1)関駅から徒歩で10分
(2)関ICから車で10分 |
-
- 行った時期:2008年6月21日
- 投稿日:2019年3月2日
0 この口コミは参考になりましたか? -
関宿には江戸時代から明治にかけての街道沿いの街並みが良く保存されていて、散策に最適ですが、そのうちの一つの町家を公開し、関の文化財や関宿に関係する歴史資料などを展示していますが、その外観もなかなか素敵な町家です。
- 行った時期:2018年7月
- 投稿日:2018年7月23日
0 この口コミは参考になりましたか? -
-
- 行った時期:2017年11月27日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年1月12日
0 この口コミは参考になりましたか?
関まちなみ資料館の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 関まちなみ資料館(セキマチナミシリョウカン) |
---|---|
所在地 |
〒519-1112 三重県亀山市関町中町482
|
交通アクセス |
(1)関駅から徒歩で10分 (2)関ICから車で10分 |
営業期間 |
公開:9:00〜16:30 休業:月曜(祝日・振替休日のときは翌日)・12月28日〜1月4日 |
料金 |
備考:大人 300円(250円)、小中高生200円(150円)※()内は30名以上の団体料金 ※関宿旅篭玉屋歴史資料館と共通 |
その他情報 |
管理者
:亀山市
|
お問い合わせ |
じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 0595-96-2404 |
最近の編集者 |
|
関まちなみ資料館の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 100%
- 1〜2時間 0%
- 2〜3時間 0%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 56%
- やや空き 33%
- 普通 11%
- やや混雑 0%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 0%
- 30代 17%
- 40代 33%
- 50代以上 50%
- 男女比
-
- 男性が多い 100%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 56%
- 2人 33%
- 3〜5人 0%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 11%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 0%
- 7〜12歳 0%
- 13歳以上 0%