伊勢本街道
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
往時の姿がよく残っています - 伊勢本街道のクチコミ
三重ツウ こぼらさん 男性/50代
- カップル・夫婦
-
by こぼらさん(2018年10月14日撮影)
いいね 3
飼坂峠から街道を下っていくと、すぐに多気宿の西側・谷町に至ります。谷沿いに商家や旅籠が立ち並んでいたので谷町と呼ばれたようです。谷町周辺は、往時の宿場町の様子がよく残っています。さらに進むと多気宿の中心であった町屋となります。
- 行った時期:2018年10月14日
- 投稿日:2018年10月18日
- このクチコミは参考になりましたか?1はい
こぼらさんの他のクチコミ
-
白山平泉寺歴史探遊館 まほろば
福井県勝山市/観光案内所
白山神社入口の近くにあり、無料で入館できます。 有名な白山平泉寺が、なぜ公式には白山神社と...
-
平泉寺白山神社
福井県勝山市/その他神社・神宮・寺院
白山の開祖・泰澄大師が創建した神社です。神仏習合の時代は白山平泉寺と呼ばれていましたが、明...
-
国史跡白山平泉寺旧境内
福井県勝山市/文化史跡・遺跡
白山神社に行くには、「史跡白山平泉寺旧境内」と表示された表示石から、杉巨木が並ぶ道を500mほ...
-
天然温泉リラックスパーク テルメ金沢
石川県金沢・湯涌
4回目の利用でした。家族5人でツイン2部屋、シングル1部屋を利用しました。ツインは広々としてい...
伊勢本街道の新着クチコミ
-
山道が険しいです
国道369号線とほぼ同じ経路のようです。しかしこの369号線が曲者で、途中で422号・368号・166号と重複しています。石名原宿付近では、この街道の案内板が出ています。また、津市の美杉地区から松阪市への山越えはかなりの山奥です。昔の人はここを歩いて越えたのだと思うと、凄まじい苦労だったのではないかと思われます。
詳細情報をみる
- 行った時期:2019年12月11日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2020年6月10日
-
時間が止まっている
かつて、名張と松阪を結ぶ名松線という国鉄の計画路線があったことは、もうあまり知られていないだろう。その計画が途中で頓挫したのが、この町奥津。伊勢本街道の代表的な宿場として栄えたのが、そのままタイムスリップした町がここ。2011年の水害で鉄道も止まったまま、ますます時間が止まったままである。
詳細情報をみる
- 行った時期:2019年5月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:2人
- 投稿日:2019年5月24日
-
歴史ノスタルジーを感じます
いかにも旧街道の峠道という雰囲気です。平成8年に「歴史の道百選」に指定され、峠道はカラーアスファルトで舗装されたようです。舗装直後は美しかったのでしょうが、今は少々色あせて黒ずんできているのが気になります。しかし、この状態の方が旧街道らしい感じがしますから不思議です。
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年10月14日
- 投稿日:2018年10月18日
-
街道一の難所と呼ばれた飼坂峠
奥津宿と多気宿との間には飼坂峠という、街道一の難所と言われた峠道がありました。伊勢本街道は、伊勢国南部と奈良・京都とを結ぶ最短コースでしたので、この峠は難所であると同時に要衝でもあったのです。峠の東側(伊勢側)に城を築けば、西国からの侵入を防ぐ事が容易となります。これに着目したのが、伊勢国の国司であった北畠氏です。峠の近くの山に居城を構えて、二百数十年間にわたり伊勢国を治めていたのです。
かつての難所は、現在は国道368号線とトンネルに置き換わり、あっという間に通過できるようになっています。詳細情報をみる
- 行った時期:2018年10月14日
- 投稿日:2018年10月18日
-
暖簾も色あせて
伊勢本街道奥津宿です。名松線も復旧され、観光客の増加が期待されていますが、現実は厳しいようです。駅前の観光案内所もひっそりとしていました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2017年12月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2017年12月22日
他3枚の写真をみる