五桂池
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
五桂池
所在地を確認する
評価分布
- 満足
- 10%
- やや満足
- 57%
- 普通
- 30%
- やや不満
- 3%
- 不満
- 0%
旅行タイプ別評価
- 子連れ
- カップル
- 友達
- シニア
- 一人旅

晩秋の夕陽を浴びていました。

ちょっと見はダム湖です。

岸辺は案外浅いので、座礁に注意。

足漕ぎボート。11月は午後4時半に終了していました。

天気も良くなかったので人もいません
五桂池について
江戸時代に築造され、秋の紅葉と春の桜がよい。県下第一の貯水量。池にはペダルボート。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
所在地 | 〒519-2174 三重県多気郡多気町五桂 MAP |
---|---|
交通アクセス | (1)佐奈駅下車/五桂口バス停下車/徒歩/30分 |
-
五桂池は、江戸時代に築造された灌漑用溜池です。三重県内の溜池の中では、現在でも最大だといいます。ちょっと見だとダム湖に思います。 位置的には旧和歌山別街道の宿場であった丹生と野中の間にあり、和歌山城の支城であった田丸城も近いので、紀州藩と深いつながりがありました。 足漕ぎボートのスワンちゃんは昔からあり、五桂池のイメージになっています。子供が小さい頃に家族で乗ってみたことがありますが、岸辺が案外浅いので座礁してしまい苦労した記憶があります。
- 行った時期:2019年11月9日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年12月6日
0 この口コミは参考になりましたか? -
-
五桂池すぐちかくのふるさと村でボートのレンタルができるので それにのって五桂池を色んな角度から楽しめます。 おなかが空いたらふるさと村のレストランにすぐいけるので観光に便利ですね。
- 行った時期:2014年4月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2016年6月4日
1 この口コミは参考になりましたか? -
- 行った時期:2015年9月
- 投稿日:2016年1月19日
1 この口コミは参考になりましたか?
五桂池の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 五桂池(ゴカツライケ) |
---|---|
所在地 |
〒519-2174 三重県多気郡多気町五桂
|
交通アクセス |
(1)佐奈駅下車/五桂口バス停下車/徒歩/30分 |
その他情報 |
面積
:19.4ha
|
最近の編集者 |
|
五桂池の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 54%
- 1〜2時間 23%
- 2〜3時間 8%
- 3時間以上 15%
- 混雑状況
-
- 空いている 38%
- やや空き 8%
- 普通 54%
- やや混雑 0%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 10%
- 30代 40%
- 40代 37%
- 50代以上 13%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 100%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 13%
- 2人 50%
- 3〜5人 38%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 40%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 20%
- 7〜12歳 40%
- 13歳以上 0%