- ネット予約OK
五桂池ふるさと村
- 概要
- 予約
プラン一覧New - 口コミ
(187件) - 写真
(33枚) - 周辺情報
- 旅行記
五桂池ふるさと村の口コミ一覧
1 - 10件 (全187件中)
-
- 家族
じゃらんnetで遊び体験済み五桂は何度か遊びに来ましたが今回イチゴ狩りは初めて行かせて頂きました。
思ってた以上に大きいイチゴで甘〜くて美味しかったです。
練乳のおかわりも自由に出来ますが練乳つけなくても十分甘くて美味しいです!- 行った時期:2021年2月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:2人
- 投稿日:2021年3月3日
-
- 家族
じゃらんnetで遊び体験済み昨年はコロナでイチゴ狩りが出来なかったので、久しぶりの体験でした。初めて利用させて頂きましたが、イチゴが大きくて甘く、とても美味しかったです。チャンスがあれば今シーズンにもう一度伺いたいです。- 行った時期:2020年2月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:親・祖父母
- 人数:2人
- 投稿日:2021年3月2日
-
- 家族
じゃらんnetで遊び体験済み初めて行きました。
いちごはとても甘くて美味しかったです。
練乳もおかわり自由でお値段もお値打ちで良かったです。
甥っ子ちゃんもとても喜んでました。
あとはコロナ禍なので換気など対策されてたら
もっと良かったと思います。
隣のカフェでミニいちごパフェが安く購入出来たので
甥っ子ちゃんと購入しました。そちらも美味しかったです。- 行った時期:2021年2月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:2〜3歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2021年2月22日
はづままさん 女性/40代
-
- カップル・夫婦
じゃらんnetで遊び体験済み土曜日の朝10時に予約していきました。15分くらい前には入れます。早い時間に行くと大きないちごを食べることができます。時間制限もないので、よっくり食べることができ、味も良いと思います。- 行った時期:2021年2月20日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2021年2月22日
-
- 家族
じゃらんnetで遊び体験済みイチゴ大きかった 甘くて 時間無制限でゆっくりできます お腹パンパンまで食べました毎年お邪魔しています- 行った時期:2021年2月14日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:7〜12歳
- 人数:2人
- 投稿日:2021年2月15日
-
- 一人
五桂ふるさと村の池や駐車場が、第1.第2と出てきますが、通り過ぎてどんどん奥に行くとビニールハウスが出てきてその奥にいちご狩りの受付と、駐車場があります。しかし、いちご狩りの後、動物園などで遊ぶなら、手前のふるさと村駐車場に停めて歩いてもそんなに遠くはないです。1500円といちご狩りにしては安かったので、どんな感じかなと思いながら行きましたが、時間無制限でいいですよ、練乳おかわりも何度でもどうぞと、大変親切な対応でゆっくりすることが出来ました。入口には検温やアルコール消毒もあり安心でした。大きないちごを自分で選んで食べるのは楽しく美味しかったです。今回は下見、次回は友人と来訪します!- 行った時期:2021年1月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2021年1月23日
-
- 家族
じゃらんnetで遊び体験済みどこでも取って良い&食べ歩いて良いのでかなり自由感が満たされます。何度かリピートしてます。幼児連れだと急な斜面があり多少目が離せないがアスレチック感覚で喜びます。- 行った時期:2020年11月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、親・祖父母
- 子どもの年齢:2〜3歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2021年1月8日
-
- 一人
仕事で毎日前を通りました。こんな山の中にいろいろな施設があるトとは思いませんでした。高校生レストラン、地元の人たちの食堂などびくりしました。もっと大々的に宣伝をするとたくさんの人が訪れると思います。- 行った時期:2020年12月22日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2020年12月27日
-
- 家族
じゃらんnetで遊び体験済み11月の3連休中にみかん狩りでお邪魔しました。予約がしてあっても受付の列に並ぶ必要がありましたが、渡されたものは みかん狩りの場所の案内プリントだけ。歩いてみかん畑に向かうと、スタッフの方が「ここって言われました?名前は?」と。 並んで受け付けしてきた意味…??
そして、みかん畑に入るも、とれるみかんがない…。みかんは多少みえてるのに とれない場所ばかり。あとからみえたかたも口を揃えて「えー みかんないじゃーん」と。急な斜面に足をとられながら 枝をかきわけて潜り込んで 必死にみかんをとりました。
みかん狩りは何ヶ所か行った事がありますが、チョット残念なみかん狩りになりました。- 行った時期:2020年11月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、親・祖父母
- 子どもの年齢:2〜3歳、7〜12歳、13歳以上
- 人数:10人以上
- 投稿日:2020年11月24日
-
- 家族
みかん狩りに行きました。
とてもジューシーで甘くておいしかったです。
シーズン終わりかけで、畑の持ち主の方?にみかんが残り少なくても申し訳ないと何度も言っていただきましたが、みかん狩り初めてで普通の状態が分かりませんでしたし、ちょっと探せば鈴なりの木もあって、お腹いっぱいにいただき、お土産も沢山収穫できましたので、大満足でした。
お土産の袋も結構大きくて、お値段も良心的と思いました。
みかん畑はそういう物なのだろうな
、と思いますが、足元は悪かったです。
コロナが流行ってますが、そんなに混んでなくて、安心して楽しめました。
ただ駐車場には車が沢山あったので、動物コーナーには人が多かったのかもしれません。
みかん狩りと共に、まごの店が目当てでしたが、今回はコロナで休業中でした。また行かせてもらいます。- 行った時期:2020年11月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2020年11月24日