二見興玉神社
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
二見興玉神社
所在地を確認する
評価分布
- 満足
- 41%
- やや満足
- 42%
- 普通
- 16%
- やや不満
- 1%
- 不満
- 1%
旅行タイプ別評価
- 子連れ
- カップル
- 友達
- シニア
- 一人旅
鳥居から夫婦岩を望む
いろんなカエルが

神社に参拝したら朝日が靄から出てくれました。

灯篭にはハートが刻まれています

夫婦岩
二見興玉神社
二見興玉神社について
夫婦岩の間から昇る「日の大神」と、夫婦岩の沖合い700mに鎮まる猿田彦大神縁りの神石「興玉神石」を拝する神社。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
所在地 |
〒519-0602
三重県伊勢市二見町江575
MAP
0596-43-2020 |
---|
-
- 行った時期:2022年5月
- 投稿日:2022年6月24日
0 この口コミは参考になりましたか? -
- 行った時期:2022年6月
- 投稿日:2022年6月11日
2 この口コミは参考になりましたか? -
初めての2人のお正月旅行。夫婦岩と伊勢神宮内宮外宮とおかげ横丁と二見シ−パラダイスに行きました。
初日の出は雲が厚くて見れなくて残念でしたが、お守りが個性的で良かったです。どこかのチラシに伊勢神宮にお参りする前に二見おきたま神社に行くといいことが書いてあって、丁度そうなったので嬉しくなりました。
- 行った時期:2022年1月
- 投稿日:2022年1月5日
1 この口コミは参考になりましたか?
二見興玉神社の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 二見興玉神社(フタミオキタマジンジャ) |
---|---|
所在地 |
〒519-0602 三重県伊勢市二見町江575
|
その他情報 |
創建年代
:729年〜749年
|
お問い合わせ |
じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 0596-43-2020 |
ホームページ | http://www.amigo2.ne.jp/~oki-tama/ |
最近の編集者 |
|
二見興玉神社に関するよくある質問
-
- 二見興玉神社周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 伊勢夫婦岩ふれあい水族館(伊勢シーパラダイス) - 約410m (徒歩約6分)
- 三重県真珠 - 約860m (徒歩約11分)
- 夫婦岩(三重県伊勢市) - 約60m (徒歩約1分)
- 夫婦岩表参道 - 約20m (徒歩約1分)
二見興玉神社の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 76%
- 1〜2時間 22%
- 2〜3時間 2%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 16%
- やや空き 15%
- 普通 33%
- やや混雑 32%
- 混雑 3%
- 年齢層
-
- 10代 1%
- 20代 14%
- 30代 26%
- 40代 30%
- 50代以上 29%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 100%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 16%
- 2人 70%
- 3〜5人 13%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 1%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 9%
- 2〜3歳 4%
- 4〜6歳 17%
- 7〜12歳 30%
- 13歳以上 39%