石山寺の紅葉
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
石山寺の紅葉
所在地を確認する
評価分布
- 満足
- 50%
- やや満足
- 50%
- 普通
- 0%
- やや不満
- 0%
- 不満
- 0%
旅行タイプ別評価
- 子連れ
- カップル
- 友達
- シニア
- 一人旅


紅葉
青紅葉

石山寺
石山寺の紅葉はなかなか綺麗でした。

紅葉
石山寺の紅葉について
境内には1000本のモミジがあり、一度に赤くなるのではなく順々に紅葉していくのが特徴です。紅葉の時期にはライトアップも行われ、幻想的な世界が楽しめます。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 |
営業時間:8:00〜16:30 |
---|---|
所在地 |
〒520-0861
滋賀県大津市石山寺1丁目1-1 在世
MAP
077-537-0013 |
交通アクセス |
(1)JR石山駅からバスで10分(石山寺門前下車)
(2)京阪電車石山寺駅から徒歩で5分 |
-
寺に入ると「青鬼祭」が行われており、降魔招福の団扇の配布がされており、長蛇の列にびっくりした。青鬼が3匹参道を練り歩いており、写真スポットになっていた。最近、ガイド付きの石山寺ツアーを始めたらしい。
- 行った時期:2018年5月20日
- 投稿日:2018年5月21日
0 この口コミは参考になりましたか? -
-
11月の中旬に石山寺の紅葉を見に行きました。お寺の近くではほとんど紅葉が見れなかったので、「ちょっと季節が早かったかな。」と思っていましたが、お寺の門をくぐるとそこには見事な紅葉が見れました。石山寺はこのはじめの紅葉が特に綺麗で、ここは入園料を払う前の道ですから、この紅葉を見るだけなら無料で楽しめます。結構綺麗でしたね。
- 行った時期:2017年11月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2017年11月24日
1 この口コミは参考になりましたか? -
-
何度か紅葉の時期に訪れています。2015年、2016年と紅葉はいまひとつでしたが、境内は山間に広がっており、もみじが多く植わっていますので、晩秋には風情溢れる石山寺を楽しめます。紅葉の時期には一旦昼間の拝観を閉め、夜間のライトアップも行われます。
- 行った時期:2016年11月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2017年8月30日
0 この口コミは参考になりましたか? -
石山寺の紅葉の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 石山寺の紅葉(イシヤマデラノコウヨウ) |
---|---|
所在地 |
〒520-0861 滋賀県大津市石山寺1丁目1-1 在世
|
交通アクセス |
(1)JR石山駅からバスで10分(石山寺門前下車) (2)京阪電車石山寺駅から徒歩で5分 |
営業期間 |
営業時間:8:00〜16:30 |
料金 |
大人:大人:600円 小学生:小学生:250円 |
その他 |
植物:紅葉 |
その他情報 |
時期
:11月中旬〜12月上旬
|
お問い合わせ |
じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 077-537-0013 |
ホームページ | http://www.ishiyamadera.or.jp/ |
最近の編集者 |
|
石山寺の紅葉の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 17%
- 1〜2時間 67%
- 2〜3時間 17%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 0%
- やや空き 0%
- 普通 33%
- やや混雑 50%
- 混雑 17%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 12%
- 30代 23%
- 40代 42%
- 50代以上 23%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 100%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 10%
- 2人 48%
- 3〜5人 43%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 20%
- 4〜6歳 20%
- 7〜12歳 20%
- 13歳以上 40%