堅田
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
堅田
所在地を確認する
評価分布
- 満足
- 16%
- やや満足
- 59%
- 普通
- 25%
- やや不満
- 0%
- 不満
- 0%
旅行タイプ別評価
- 子連れ
- カップル
- 友達
- シニア
- 一人旅

湖畔の風景

堅田には寺院が沢山あります
浮御堂


堅田の町並み

浮御堂
堅田について
琵琶湖岸に位置し、湖上交通の要衝でもあった堅田は、平安時代から中世にかけて航行権や湖水利得の独占権を有し、大いに繁栄しました。町は湖水を引いた堀割で区画され、一種の環壕城塞都市であり、町並みは浮御堂、本福寺、祥瑞寺を中心に伝統的景観をとどめています。繊細な格子の平入家屋の並ぶ一画や、対照的に台格子の妻入家屋の集まる一角もあります。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
所在地 | 〒520-0232 滋賀県大津市 MAP |
---|---|
交通アクセス |
(1)JR堅田駅からバスで10分
出町下車から徒歩で5分 |
-
- 行った時期:2019年5月
- 投稿日:2019年5月14日
1 この口コミは参考になりましたか? -
浮御堂へ行く為に初めて堅田を訪れました。 目的地付近まで町内循環バスを利用した為、街中を散策する事はありませんでしたが、浮御堂の手前には風情のある通りがありました。 堅田駅はこじんまりとしています。 琵琶湖に張り出した浮御堂は期待通りの絶景で満足でした。
- 行った時期:2018年10月17日
- 投稿日:2018年10月26日
1 この口コミは参考になりましたか? -
-
- 行った時期:2018年5月
- 投稿日:2018年5月24日
0 この口コミは参考になりましたか?
堅田の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 堅田(カタタ) |
---|---|
所在地 |
〒520-0232 滋賀県大津市
|
交通アクセス |
(1)JR堅田駅からバスで10分 出町下車から徒歩で5分 |
お問い合わせ |
じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 077-573-1000 |
最近の編集者 |
|
堅田の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 41%
- 1〜2時間 32%
- 2〜3時間 12%
- 3時間以上 15%
- 混雑状況
-
- 空いている 21%
- やや空き 18%
- 普通 47%
- やや混雑 15%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 11%
- 30代 28%
- 40代 33%
- 50代以上 28%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 100%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 39%
- 2人 39%
- 3〜5人 20%
- 6〜9人 2%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 10%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 40%
- 7〜12歳 50%
- 13歳以上 0%