延暦寺
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
延暦寺
所在地を確認する
評価分布
- 満足
- 46%
- やや満足
- 45%
- 普通
- 8%
- やや不満
- 1%
- 不満
- 0%
旅行タイプ別評価
- 子連れ
- カップル
- 友達
- シニア
- 一人旅

延暦寺 2

延暦寺 3

延暦寺 7

延暦寺 6

延暦寺 5

延暦寺 4
延暦寺について
伝教大師最澄が比叡山に草庵を結んだことに始まる天台宗総本山。標高848mの比叡山全域を境内とする寺院で、日本仏教の母山と言われている。広大な寺域は100余りの建造物があり、延暦寺の総本堂である根本中堂(国宝)や大講堂などがある「東塔」、最澄作の釈迦如来を本尊とする釈迦堂やにない堂などがある「西塔」、横川中堂や元三大師堂などがあり、静寂に包まれた「横川」の三つのエリアに分かれている。戦国時代に織田信長の焼き討ちにあいましたが、豊臣秀吉や徳川家康などにより復興され、平成6年に世界文化遺産に登録された。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 |
拝観時間:延暦寺諸堂巡拝時間 東塔地区:3月〜11月 8:30〜16:30 / 12月 9:00〜16:00 / 1月〜2月 9:00〜16:30 西塔・横川地区:3月〜11月 9:00〜16:00 / 12月 9:30〜15:30 / 1月〜2月 9:30〜16:00 ※巡拝受付は閉堂の30分前まで 冬季期間は降雪等の為、閉堂時間を早めることあり 法要・行事等で入堂を制限する場合あり
|
---|---|
所在地 |
〒520-0116
滋賀県大津市坂本本町4220
MAP
077-578-0001 |
交通アクセス |
(1)JR「比叡山坂本駅」からバスで5分(江若交通バス)
ケーブル坂本駅下車からケーブルカーで11分(坂本ケーブル) ケーブル延暦寺下車から(徒歩すぐ) |
-
聖地比叡山、信長の焼き討ちがなぜ起きたのか?ここへ行けば全てわかります。 琵琶湖の水運は浅井が握り、坂本から京都への陸運は叡山と日吉大社が握る。比叡山からは、陸も湖上も丸見え、ここに敵方がいれば排除するほかない。 今は、高野山と違い、山上には俗なものはなく、山上の聖地だけがあります 根本中堂は工事中ですが中は拝観出来ます
- 行った時期:2020年10月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2020年12月25日
5 この口コミは参考になりましたか? -
- 行った時期:2020年9月
- 投稿日:2020年9月6日
8 この口コミは参考になりましたか? -
- 行った時期:2019年10月
- 投稿日:2019年12月18日
7 この口コミは参考になりましたか?
延暦寺の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 延暦寺(エンリャクジ) |
---|---|
所在地 |
〒520-0116 滋賀県大津市坂本本町4220
|
交通アクセス |
(1)JR「比叡山坂本駅」からバスで5分(江若交通バス) ケーブル坂本駅下車からケーブルカーで11分(坂本ケーブル) ケーブル延暦寺下車から(徒歩すぐ) |
営業期間 |
拝観時間:延暦寺諸堂巡拝時間 東塔地区:3月〜11月 8:30〜16:30 / 12月 9:00〜16:00 / 1月〜2月 9:00〜16:30 西塔・横川地区:3月〜11月 9:00〜16:00 / 12月 9:30〜15:30 / 1月〜2月 9:30〜16:00 ※巡拝受付は閉堂の30分前まで 冬季期間は降雪等の為、閉堂時間を早めることあり 法要・行事等で入堂を制限する場合あり
|
料金 |
その他:延暦寺諸堂巡拝料 東塔・西塔・横川共通券 大人:1000円 中高生:600円 小学生:300円 ※中高生以上は20名以上の団体料金あり 国宝殿(宝物館)拝観料は別 |
その他 |
文化財:世界遺産 文化財:国宝、根本中堂 文化財:国重要文化財 文化財:国指定史跡 宗派:天台宗・和宗 |
バリアフリー設備 | 障がい者用P:○ 車椅子貸出:○ 割引:○(手帳要提示) |
その他情報 |
創建年代
:788年
|
お問い合わせ |
じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 077-578-0001 |
ホームページ | http://www.hieizan.or.jp/ |
最近の編集者 |
|
延暦寺の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 9%
- 1〜2時間 35%
- 2〜3時間 23%
- 3時間以上 34%
- 混雑状況
-
- 空いている 21%
- やや空き 20%
- 普通 38%
- やや混雑 20%
- 混雑 2%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 10%
- 30代 30%
- 40代 25%
- 50代以上 34%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 100%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 26%
- 2人 58%
- 3〜5人 13%
- 6〜9人 2%
- 10人以上 1%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 3%
- 2〜3歳 11%
- 4〜6歳 19%
- 7〜12歳 24%
- 13歳以上 43%