浮御堂(海門山満月寺)
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
浮御堂(海門山満月寺)
所在地を確認する
評価分布
- 満足
- 30%
- やや満足
- 47%
- 普通
- 19%
- やや不満
- 3%
- 不満
- 1%
旅行タイプ別評価
- 子連れ
- カップル
- 友達
- シニア
- 一人旅

浮御堂(海門山満月寺)
鳥使いの魔女さんです。

琵琶湖湖畔にたたずむ浮御堂です。 夜明けの景色は非常に美しかったです。

浮御堂(海門山満月寺)

浮御堂(海門山満月寺)

浮見堂南側より
浮御堂(海門山満月寺)について
平安時代に比叡山の恵心僧都源信が、湖上安全と衆生済度を祈願し自ら一千体の阿弥陀仏を刻んで建立したとされている。近江八景「堅田の落雁」でも名高く、湖中に浮かぶお堂の景観の素晴らしさは芭蕉をはじめ多くの人々に愛されてきた。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 |
拝観時間:8:00〜17:00 |
---|---|
所在地 |
〒520-0242
滋賀県大津市本堅田一丁目16-18
MAP
077-572-0455 |
交通アクセス |
(1)JR堅田駅からバスで10分
出町下車から徒歩で5分 (2)JR堅田駅からバスで11分(「浮御堂前」下車徒歩すぐ(土日のみ)) (3)湖西道路真野ICから車で10分 |
-
さほど大きなところではないのでそんな大きな期待はしないでくださいでも昔からここによるとなぜかホットするのです私は好きな場所です。 TVのロケに良く出てきますがここに行くとその理由が理解できます。
- 行った時期:2021年1月
- 投稿日:2021年1月11日
0 この口コミは参考になりましたか? -
お寺に興味のない年頃の娘2人と一緒に行きました。 ですが、琵琶湖に張り出して建てられている浮御堂には、娘たちも感動して写真をたくさん撮っていました。 もちろん、私もその景観に感動しました。 ただ、私たちは車がなく、電車とバスを乗り継いで行ったのですが、本数が少ないので、事前に時刻表をチェックしておくことを勧めします。
- 行った時期:2020年11月14日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2020年11月19日
2 この口コミは参考になりましたか? -
- 行った時期:2020年9月26日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2020年10月1日
2 この口コミは参考になりましたか?
浮御堂(海門山満月寺)の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 浮御堂(海門山満月寺)(ウキミドウカイモンザンマンゲツジ) |
---|---|
所在地 |
〒520-0242 滋賀県大津市本堅田一丁目16-18
|
交通アクセス |
(1)JR堅田駅からバスで10分 出町下車から徒歩で5分 (2)JR堅田駅からバスで11分(「浮御堂前」下車徒歩すぐ(土日のみ)) (3)湖西道路真野ICから車で10分 |
営業期間 |
拝観時間:8:00〜17:00 |
料金 |
大人:大人:300円 (中学生以上)団体割引30名以上から280円 |
その他 |
文化財:国重要文化財、木造聖観音坐像 宗派:臨済宗、大徳寺派 |
その他情報 |
創建年代
:995〜999年
|
お問い合わせ |
じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 077-572-0455 |
ホームページ | http://www.otsu.or.jp/spot/archives/theme/159 |
最近の編集者 |
|
浮御堂(海門山満月寺)の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 74%
- 1〜2時間 24%
- 2〜3時間 0%
- 3時間以上 1%
- 混雑状況
-
- 空いている 63%
- やや空き 13%
- 普通 17%
- やや混雑 7%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 1%
- 20代 11%
- 30代 27%
- 40代 27%
- 50代以上 35%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 100%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 20%
- 2人 61%
- 3〜5人 17%
- 6〜9人 2%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 14%
- 2〜3歳 9%
- 4〜6歳 27%
- 7〜12歳 23%
- 13歳以上 27%