岩間寺(岩間山正法寺)
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
車がないと行きにくいです - 岩間寺(岩間山正法寺)のクチコミ
東京ツウ トロムソさん 男性/50代
- カップル・夫婦
-
喧騒とは無縁の世界です
by トロムソさん(2018年4月撮影)
いいね 0
石山寺参拝のあとに伺いました。車がないと行きにくい場所ですが、足を運ぶ価値はありました。
参拝客も少なく、喧騒とは無縁の世界でした。
- 行った時期:2018年4月
- 投稿日:2018年5月12日
- このクチコミは参考になりましたか?3はい
トロムソさんの他のクチコミ
-
氷雪の門
北海道稚内市/その他名所
稚内公園の一画、高台で海を見渡す場所に建つ史跡です。美しく遠くからも目立つシンボリックな外...
-
九人の乙女の碑
北海道稚内市/文化史跡・遺跡
稚内公園の一画に建つ石碑です。案内板によると、樺太の郵便局で通信業務を死守しようとして逃げ...
-
教學の碑
北海道稚内市/文化史跡・遺跡
「教學の碑」は、稚内公園の高台に建つ石碑で、なかなか見栄えのする立派なものです。案内板を読...
-
亜熱帯植物楽園由布島
沖縄県竹富町(八重山郡)/郷土景観
由布島へは水牛車で渡ります。島には観光施設がたくさんあり、見ごたえの多い島です。蝶々園では...
岩間寺(岩間山正法寺)の新着クチコミ
-
西国巡礼
西国三十三ヶ所巡礼第十二番札所で、本日はありがたいご縁も頂けました。
御本尊開帳の御法要にお会いできた事が、素晴らしい経験となりました。
当初、台風で天候が心配でしたが、そこまで崩れないとのことで出掛けました。
道中も空いていてスムーズに到着したので、御法要にも間に合いました。
御朱印も頂けました。
ありがとうございました。詳細情報をみる
- 行った時期:2024年9月1日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2024年9月2日
-
西国三十三所山上の聖地、雷様を従えた処です
バス停から徒歩で50分の山上の聖地です。車で上がる事も出来ます。縁日には無料バスが出ていましたが最近は出ていないです。HPで確認して下さい。
境内には梅が咲いていました。
雷神様のマスクもあります詳細情報をみる
- 行った時期:2023年3月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2023年3月20日
-
残念です
歴史ある滋賀の古刹。境内にある銀杏の御神木は圧巻です。
ですが、ご住職さまの対応には毎回残念な気持ちにさせられます。仏様にお使えする立場の方には思えません。西国札所でなければ何度も参拝することはありません。詳細情報をみる
- 行った時期:2022年2月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2022年2月20日
-
名僧・泰澄和尚が創始
西国三十三所の第十二番霊場にして、真言宗醍醐派の寺院・岩間山正法寺。第十三番霊場の石山寺とは数キロしか離れていませんので、セットで参拝する人が多いようです。
写真は、重要文化財の不動明王二童子立像(鎌倉時代)と地蔵菩薩立像(平安時代後期)が安置されている不動堂です。
正法寺は、8世紀前半に元正天皇の勅命をうけて泰澄大師が創始したと伝わります。泰澄大師は、白山を開山した事で知られる、北陸が生んだ名僧です。詳細情報をみる
- 行った時期:2020年5月2日
- 投稿日:2020年10月17日
-
元正天皇の念持仏が本尊
「火伏せの銀杏」の奥に鎮座している本堂。正面に「夫婦桂」という正法寺創建に関わる桂の大木があり、傍らには「芭蕉の池」という小振りながらも風情のある庭園があります。
本堂は天正5年(1577年)に再建されたもので、江戸中期に解体修理されています。元正天皇の念持仏だったとされる金銅製の千手観音立像が本尊として祀られていると言われています。詳細情報をみる
- 行った時期:2020年5月2日
- 投稿日:2020年10月17日