彦根城
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
彦根城
所在地を確認する
評価分布
- 満足
- 38%
- やや満足
- 50%
- 普通
- 10%
- やや不満
- 1%
- 不満
- 0%
旅行タイプ別評価
- 子連れ
- カップル
- 友達
- シニア
- 一人旅

彦根城 16

彦根城 18

彦根城 17(椿の花弁)

彦根城

彦根城 2

彦根城 5
彦根城について
国宝に指定された天守のうちの一つ。別名「金亀城」。白亜三層の天守は今もなお気高い雄姿を誇り、城内には国宝の天守のほか、天秤櫓や太鼓門櫓など重要文化財が現存し、桜、新緑、紅葉、雪景色など四季折々の情緒を感じさせる。井伊直政の子直継・直孝が慶長9年(1604)築城に着手、7ケ国12大名の手伝い普請で20年の歳月をかけて完成。以後、井伊氏歴代の居城となった。幸い取り壊しを免れたため、三層三重の天守をはじめ多くの遺構を今に残している。堀には琵琶湖の水を巧みに利用し、井伊家で舟遊びなどに使われていた。平山城。
2017年は、築城から410年を記念して「国宝・彦根城築城410年祭(H29.3.18〜H29.12.10)」が彦根城を中心に開催中
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 |
休業:無休 公開:8:30〜17:00 |
---|---|
所在地 |
〒522-0061
滋賀県彦根市金亀町1-1
MAP
0749-22-2742 |
交通アクセス |
(1)JR彦根駅から徒歩で約15分
(2)名神高速彦根ICから車で約15分 |
-
- 行った時期:2022年5月
- 投稿日:2022年5月11日
0 この口コミは参考になりましたか? -
- 行った時期:2022年5月
- 投稿日:2022年5月9日
0 この口コミは参考になりましたか? -
彦根城の桜とひこにゃんを見るのが楽しみで前夜は長浜の須賀谷温泉に1泊し、当日4月3日に彦根城へ桜は3〜4分咲きでまずまずの観賞ができて良かったです。次にひこにゃんですが、てっきり登城してくるものだと思って待っていたのですが、待てど暮らせどひこにゃんは来ず、土産物やさんに聞くと雨降りは登って来ないとの事、曇り空でしたが陽も時々射して雨は降らなかったのですが、予報が悪い時も登って来ないそうで博物館前に来ているとの事、彦根城博物館前に下りて行きましたが、出ていった後でした。後で調べてみますと入城券売り場のところにひこにゃんの行動予定表があり見てなかったのを悔いるばかりでした。ひこにゃんを見られるお方はひこにゃん行動表を把握しておいて下さい。
- 行った時期:2022年4月3日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2022年4月8日
0 この口コミは参考になりましたか?
彦根城の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 彦根城(ヒコネジョウ) |
---|---|
所在地 |
〒522-0061 滋賀県彦根市金亀町1-1
|
交通アクセス |
(1)JR彦根駅から徒歩で約15分 (2)名神高速彦根ICから車で約15分 |
営業期間 |
休業:無休 公開:8:30〜17:00 |
料金 |
その他:彦根城共通券(玄宮園、開国記念館含む)一般:1,000円、小中学生:300円 その他:彦根城記念共通観覧券(「国宝・彦根城築城410年祭期間:平成29.3.18〜平成29.12.10)一般:1,500円、小中学生:550円 備考:30名以上、100名以上、300名以上でそれぞれ割引あり |
その他 | 史跡(天守 附櫓及び多門櫓(国宝) 天秤櫓(重文) 西の丸三重櫓及び続櫓(重文) 太鼓門及び続櫓(重文) 二の丸佐和口多聞櫓(重文) 馬屋(重文)) 梅園(梅林) |
バリアフリー設備 | 盲導犬の受け入れ:○ |
お問い合わせ |
じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 0749-22-2742 |
ホームページ | https://www.hikoneshi.com/jp/castle/ |
最近の編集者 |
|
彦根城に関するよくある質問
-
- 彦根城の営業時間/期間は?
-
- 休業:無休
- 公開:8:30〜17:00
-
- 彦根城の交通アクセスは?
-
- (1)JR彦根駅から徒歩で約15分
- (2)名神高速彦根ICから車で約15分
-
- 彦根城周辺のおすすめ観光スポットは?
彦根城の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 12%
- 1〜2時間 54%
- 2〜3時間 25%
- 3時間以上 9%
- 混雑状況
-
- 空いている 12%
- やや空き 17%
- 普通 32%
- やや混雑 29%
- 混雑 9%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 16%
- 30代 30%
- 40代 27%
- 50代以上 27%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 100%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 19%
- 2人 58%
- 3〜5人 20%
- 6〜9人 2%
- 10人以上 1%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 11%
- 2〜3歳 17%
- 4〜6歳 24%
- 7〜12歳 27%
- 13歳以上 22%