玄宮園
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
玄宮園
所在地を確認する
評価分布
- 満足
- 36%
- やや満足
- 52%
- 普通
- 10%
- やや不満
- 1%
- 不満
- 0%
旅行タイプ別評価
- 子連れ
- カップル
- 友達
- シニア
- 一人旅

高橋

高橋

臨池閣と彦根城

一年に二度咲く桜11月28日映像

魚躍沼

魚躍沼に浮かぶ臨池閣
玄宮園について
玄宮園は、江戸時代には「槻之御庭」と呼は?れていました。隣接する楽々園は槻御殿と呼ばれ、延宝5年(1677年)、4代藩主井伊直興により造営か?始まり、同7年に完成したと伝えられ、昭和26年には国の名勝に指定されています。現在は、庭園部分を玄宮園、御殿部分を楽々園と称しています。
玄宮園は、広大な池水を中心に、池中の島や入江に架かる9つの橋なと?により、変化に富んた?回遊式庭園となっています。
毎年9月には「観月の夕べ」、11月には「錦秋の玄宮園ライトアップ」が催され、大名庭園ならではの趣が味わえます。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 |
公開:8:30〜17:00 休業:無休 |
---|---|
所在地 |
〒522-0061
滋賀県彦根市金亀町3
MAP
0749-22-2742 |
交通アクセス |
(1)彦根駅から徒歩で15分
(2)名神高速道路彦根ICから車で約15分 |
-
彦江城は後方の天主とゆるキャラ・ひこにゃん以外には何もしらない方がほとんどではないでしょうか(私もそうでした)。今回はじめて彦根城を訪問。ついでに..と言う感じで玄宮園付の入場券を買ってしまったのでおお回りして見学。いやいや予想外でしたが素晴らしい庭園でしたよ。どことなく修学院離宮や桂離宮の雰囲気も感じられ一見の価値あり。
- 行った時期:2020年12月
- 投稿日:2020年12月18日
4 この口コミは参考になりましたか? -
-
庭園内を池や建物を見ながら静かに歩いて回るのがいいですね。梅の季節とか桜の季節とか紅葉の季節とか、ほんのり雪化粧とかの季節もいいかな。園内に茶室があり、お茶と茶菓を休憩しながらいただくのもおつ。
- 行った時期:2020年2月
- 投稿日:2020年3月10日
4 この口コミは参考になりましたか? -
- 行った時期:2020年1月
- 投稿日:2020年1月20日
0 この口コミは参考になりましたか?
玄宮園の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 玄宮園(ゲンキュウエン) |
---|---|
所在地 |
〒522-0061 滋賀県彦根市金亀町3
|
交通アクセス |
(1)彦根駅から徒歩で15分 (2)名神高速道路彦根ICから車で約15分 |
営業期間 |
公開:8:30〜17:00 休業:無休 |
料金 |
その他:玄宮園単独券(開国記念館含む) 一般:200円 小中学生:100円 その他:彦根城共通券(玄宮園、開国記念館含む) 一般:1,000円 小中学生:300円 その他:彦根城記念共通観覧券(玄宮園、開国記念館、彦根城博物館含む) 一般:1,500円 小中学生:550円 ※国宝・彦根城築城410年祭開催期間中(平成29年3月18日から平成29年12月10日) |
お問い合わせ |
じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 0749-22-2742 |
ホームページ | http://www.hikoneshi.com/jp/sightseeing/articles/genkyuen |
最近の編集者 |
|
玄宮園に関するよくある質問
-
- 玄宮園の営業時間/期間は?
-
- 公開:8:30〜17:00
- 休業:無休
-
- 玄宮園の交通アクセスは?
-
- (1)彦根駅から徒歩で15分
- (2)名神高速道路彦根ICから車で約15分
-
- 玄宮園周辺のおすすめ観光スポットは?
玄宮園の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 58%
- 1〜2時間 36%
- 2〜3時間 6%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 33%
- やや空き 27%
- 普通 26%
- やや混雑 13%
- 混雑 1%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 13%
- 30代 23%
- 40代 34%
- 50代以上 30%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 100%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 23%
- 2人 67%
- 3〜5人 10%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 7%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 21%
- 7〜12歳 29%
- 13歳以上 43%