道の駅 伊吹の里(旬彩の森)
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
道の駅 伊吹の里(旬彩の森)
所在地を確認する
評価分布
- 満足
- 17%
- やや満足
- 44%
- 普通
- 22%
- やや不満
- 11%
- 不満
- 6%
旅行タイプ別評価
- 子連れ
- カップル
- 友達
- シニア
- 一人旅



景色
道路側看板

伊吹の里

伊吹の里
道の駅 伊吹の里(旬彩の森)について
道の駅「伊吹の里」では、旬のとれたて野菜や特産品、お土産物などを販売しています。施設内には丼ものや麺類、定食などが頂ける食堂も完備しています。また、店内にはパン工房があり焼き立てパンが食べられます。特産品である辛み大根「伊吹大根」を使ったオリジナルのドレッシングは人気商品です。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 |
営業時間:9:30〜17:00 定休日:木 1月〜3月 4月〜12月は無休です |
---|---|
所在地 |
〒521-0311
滋賀県米原市伊吹1732-1
MAP
0749-58-0390 |
交通アクセス | (1)北陸道米原IC・長浜ICから車で |
-
- 行った時期:2019年5月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年5月29日
3 この口コミは参考になりましたか? -
琵琶湖方面の旅で何度か利用しています。関ヶ原インターを出て一般道に入ってから間もなくあります。伊吹山が間近というロケーションが良いですね。今回はトイレ休憩のみ。隣の蕎麦処は、時間に余裕があればオススメです。ミルクファームのソフトクリームも美味しいですよ。
- 行った時期:2013年12月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:2人
- 投稿日:2018年5月25日
2 この口コミは参考になりましたか? -
駐車場の中に藤棚があります。日陰で伊吹を眺めながらアイスクリームを食べたかったのですが、先客でいっぱいでした。ゴールデンウィークでなければ、こんなに混み合わないのかもしれません。
- 行った時期:2018年5月5日
- 投稿日:2018年5月22日
5 この口コミは参考になりましたか? -
道の駅 伊吹の里(旬彩の森)の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 道の駅 伊吹の里(旬彩の森)(ミチノエキイブキノサトシュンサイノモリ) |
---|---|
所在地 |
〒521-0311 滋賀県米原市伊吹1732-1
|
交通アクセス |
(1)北陸道米原IC・長浜ICから車で |
営業期間 |
営業時間:9:30〜17:00 定休日:木 1月〜3月 4月〜12月は無休です |
飲食施設 | その他(麺類や丼もの、定食など) |
室内施設 | その他(展望テラス) その他(パン工房) |
体験 | その他(そば打ち体験もできます。要予約) |
お問い合わせ |
じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 0749-58-0390 |
ホームページ | http://shunsainomori.com/ |
最近の編集者 |
|
道の駅 伊吹の里(旬彩の森)の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 87%
- 1〜2時間 13%
- 2〜3時間 0%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 27%
- やや空き 20%
- 普通 33%
- やや混雑 13%
- 混雑 7%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 0%
- 30代 11%
- 40代 22%
- 50代以上 67%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 100%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 7%
- 2人 87%
- 3〜5人 7%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 0%
- 7〜12歳 100%
- 13歳以上 0%