山上陶器
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
山上陶器のクチコミ一覧
1 - 4件 (全4件中)
-
- 家族
玄関で、たくさんのタヌキがお出迎え。映える写真を撮ることができます。建物の中には、たくさんの陶器があり、目移りしながら、気に入ったものを何点か購入しました。値段もリーズナブルなものもたくさんありました。また買いにきたいなと思っています。- 行った時期:2022年7月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:2人
- 投稿日:2022年7月18日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
国道307号線を宇治田原町〜信楽方面に向かっている時に見つけました。
狸がいっぱいで、看板の所にある特大タヌキは一際目立ちます。- 行った時期:2017年12月
- 家族の内訳:親・祖父母
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2018年4月17日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- 友達同士
信楽の街はたぬきの焼き物が目に付き道沿いに店が並んでいますが、
駐車場も広く、大小並べられている狸に見るだけと入ってみました。
店内も広くて見やすいし、外にも色々な信楽焼を見物するだけでも楽しかったです。
茶色だけだと思っていたのですが、黄色やピンクの可愛い顔した狸が微笑ましかったです。- 行った時期:2014年8月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:2人
- 投稿日:2015年3月28日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
2回目のおじゃまでした。11月23日まで[信楽まちなか芸術祭]が開催されており、この日もすごい混雑で、もちろん山上陶器さんもすごい人でした。たぬきだけでなく皿やお茶碗、ネコetc.。SLまで販売されています。僕はSLを購入、実はこれ、蚊取り線香を入れて使うものだそう。でも僕は置物として使用しています。とにかく目移りするほどの陶器の数々。ここから車ですとそう遠くない山田牧場と共に一度訪れてみては?
- 行った時期:2010年10月10日
- 投稿日:2010年10月26日
このクチコミは参考になりましたか?1はい
