多賀大社
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
多賀大社
所在地を確認する
評価分布
- 満足
- 36%
- やや満足
- 49%
- 普通
- 14%
- やや不満
- 0%
- 不満
- 0%
旅行タイプ別評価
- 子連れ
- カップル
- 友達
- シニア
- 一人旅
境内
境内
境内

お土産の定番

夜の点灯
多賀大社
多賀大社について
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
所在地 | 〒522-0341 滋賀県犬上郡多賀町多賀604 MAP |
---|---|
交通アクセス | (1)多賀大社前駅から徒歩で(近江鉄道) |
-
多賀町役場のそばにある駐車場に車を停めました。初詣とお祭りのとき以外は無料で、トイレもあります。神社までは、歩いて5分ほど。門前には、何軒かのお土産屋さんがあり、通りは石畳みで綺麗に整備されています。 あまり期待せずに行ったのですが、大きな鳥居に太閤橋で、テンションが上がりました。太閤橋は丸太に足をかけながら渡りますが、丸太がなければとても無理。皆さん、慎重に渡っておられました。 お社は、こけら葺き? とても荘厳な感じがします。正面からも素敵ですが、稲荷神社の側から見ると、本殿の屋根などがよく見えて、建物のつくりと大きさがよく分かります。 庭園は有料です。それほど大きくありません。静かで青もみじが綺麗でした。庭園までの廊下に、有名人の書いた絵馬が飾ってありました。スポーツ選手やお笑い芸人、作家さんなどたくさんの方がお参りに来られているのだなあと思いました。 門前のお店で、近江牛コロッケと糸切り餅を食べて帰りました。
- 行った時期:2022年5月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2022年5月4日
0 この口コミは参考になりましたか? -
彦根城に観光する計画を立てた際、それ以外で名所ということで、軽い気持ちでこの場所を訪問しました。神社はいろんなところで訪問し、お賽銭してるので、ここも同じですぐ見て終わりだろうと思っていました。 境内に入った瞬間、「ふわあぁぁぁ」って感じになりました。境内の静かさ、広大さや、本堂の木造建築の素晴らしさもあるんでしょうが・・・なんか上手く言葉に出来ないんですが、心が洗われると言いますか、心がおちつくと言いますか・・・これは実際お参りしてもらわないとうまく伝えられない感じでした。 人生で初めて、ここで七五三出来る子羨ましいなと思ったり、普段お金払っても入らないのに、ここではお金払って奥書院庭園まで見学してきました。 人生で一番いい神社でした。彦根や八幡近江に行かれる方には是非足をのばして訪問して欲しいところですね。正直、うまく言葉で表せないものを感じましたし、言葉で表せてないですね。
- 行った時期:2021年11月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2021年11月11日
7 この口コミは参考になりましたか? -
-
- 行った時期:2021年11月
- 投稿日:2021年11月5日
0 この口コミは参考になりましたか?
多賀大社の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 多賀大社(タガタイシャ) |
---|---|
所在地 |
〒522-0341 滋賀県犬上郡多賀町多賀604
|
交通アクセス |
(1)多賀大社前駅から徒歩で(近江鉄道) |
その他情報 |
収容人員
:30
|
お問い合わせ |
じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 0749-48-1101 |
最近の編集者 |
|
多賀大社に関するよくある質問
-
- 多賀大社の交通アクセスは?
-
- (1)多賀大社前駅から徒歩で(近江鉄道)
-
- 多賀大社周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 多賀大社表参道絵馬どおり - 約530m (徒歩約7分)
- 多賀町観光案内所 - 約370m (徒歩約5分)
- レンタサイクル めぐりんこ - 約370m (徒歩約5分)
- 多賀大社奥書院庭園 - 約2m (徒歩約1分)
多賀大社の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 57%
- 1〜2時間 36%
- 2〜3時間 4%
- 3時間以上 3%
- 混雑状況
-
- 空いている 37%
- やや空き 17%
- 普通 18%
- やや混雑 13%
- 混雑 15%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 15%
- 30代 25%
- 40代 28%
- 50代以上 31%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 100%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 19%
- 2人 55%
- 3〜5人 22%
- 6〜9人 3%
- 10人以上 1%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 13%
- 2〜3歳 16%
- 4〜6歳 19%
- 7〜12歳 26%
- 13歳以上 26%