賀茂別雷神社(上賀茂神社)
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
賀茂別雷神社(上賀茂神社)
所在地を確認する
評価分布
- 満足
- 46%
- やや満足
- 46%
- 普通
- 8%
- やや不満
- 0%
- 不満
- 1%
旅行タイプ別評価
- 子連れ
- カップル
- 友達
- シニア
- 一人旅
静かで朝から爽やかにお参り出来ました。
朝の上賀茂神社♪

張り詰めた空気感、見所豊富です。
ひつじ年 おみくじのオブジェ
桜の咲き始め
賀茂別雷神社(上賀茂神社)について
厄除、八方除、電気の守り神、午年守護神として信仰を集めている京都の最古社で世界遺産。賀茂別雷神を祀る。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 |
拝観時間:5:30〜17:00 |
---|---|
所在地 |
〒603-8047
京都府京都市北区上賀茂本山339
MAP
075-781-0011 |
-
- 行った時期:2021年10月18日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2021年10月26日
1 この口コミは参考になりましたか? -
受付で紙製の「浄掛」を受け取り首に掛けて神主様を待ちます。お祓いをしていただき権殿に進みます。権殿とは、本殿が使用できない時に本殿の代わりを行うところです。本殿にてお祓いをしていただきました。式年遷宮されたお社がリサイクルされ「浄掛」となるそうです。八咫烏のおみくじを引きました。陶器製で胸に二葉葵が入っております。かわいいです。
- 行った時期:2021年7月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2021年7月23日
3 この口コミは参考になりましたか? -
バスで参拝に行きました。境内を流れる川の水は清らかで、渉渓園の散策を清々しく行いました。清らかな心で参拝が出来ました。香りつきのお守りは、白檀のかおりでそっとバッグに忍ばせております。八咫烏のお守りは可愛いです。御神紋・二葉葵が入った、フォルムも色も京野菜の代表格・賀茂茄子にそっくりな陶器のおみぐじは、机にちょこんと乗っていて、目を楽しませてくれています。※京都五社めぐりのひとつ
- 行った時期:2021年2月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2021年4月10日
2 この口コミは参考になりましたか?
賀茂別雷神社(上賀茂神社)の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 賀茂別雷神社(上賀茂神社)(カモワケイカヅチジンジャカミガモジンジャ) |
---|---|
所在地 |
〒603-8047 京都府京都市北区上賀茂本山339
|
営業期間 |
拝観時間:5:30〜17:00 |
料金 |
備考:境内参拝自由 |
その他 |
文化財:世界遺産 |
お問い合わせ |
じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 075-781-0011 |
ホームページ | http://www.kamigamojinja.jp |
最近の編集者 |
|
賀茂別雷神社(上賀茂神社)に関するよくある質問
-
- 賀茂別雷神社(上賀茂神社)の営業時間/期間は?
-
- 拝観時間:5:30〜17:00
-
- 賀茂別雷神社(上賀茂神社)周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 大田神社 - 約530m (徒歩約7分)
- 葵家やきもち総本舗 - 約300m (徒歩約4分)
- 京都ゴルフ倶楽部 上賀茂コース - 約830m (徒歩約11分)
- カキツバタ(京都府京都市) - 約560m (徒歩約7分)
賀茂別雷神社(上賀茂神社)の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 46%
- 1〜2時間 38%
- 2〜3時間 12%
- 3時間以上 4%
- 混雑状況
-
- 空いている 15%
- やや空き 24%
- 普通 35%
- やや混雑 20%
- 混雑 6%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 13%
- 30代 26%
- 40代 30%
- 50代以上 31%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 100%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 36%
- 2人 52%
- 3〜5人 8%
- 6〜9人 1%
- 10人以上 2%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 5%
- 2〜3歳 15%
- 4〜6歳 30%
- 7〜12歳 20%
- 13歳以上 30%