遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

鞍馬寺のクチコミ一覧

絞り込み条件
同行者:
全て
行った時期:
全て

条件を変更する

同行者

行った時期

1 - 10件 (全603件中)

並べ替え

  • 投稿日
  • 評価
  • 行った時期
  • 寒い時に雪だったので寒かったですでも鞍馬寺は良かった

    3.0
    • 家族
    寒い時がさむかったですロープウェイでギチギチに入るのはどうかと思う。寒い時に行くのはあかんかった春か秋の方が良かったです
    • 行った時期:2025年1月
    • 投稿日:2025年1月6日

    なおたんさん

    なおたんさん 女性/40代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • パワースポット

    5.0
    • カップル・夫婦
    神殿までの階段が多いです。が パワーを感じます。その先の参道を約1時間位歩くが願い事をしてご利益がありました。
    • 行った時期:2024年8月
    • 投稿日:2024年8月5日

    よっちゃんさん

    よっちゃんさん 女性/50代

    このクチコミは参考になりましたか?2はい
  • 想定外に楽なお山でした

    5.0
    • カップル・夫婦
    由岐神社から先の九十九折れ参道は比較的勾配が緩く、歩き易い山道である。中門を超えた先に本殿に向かう階段が待ち構えていた。中門を抜けて100m強上るとケーブル多宝塔駅に繋がる新参道と合流した。合流地点の先に展望所兼休憩所があり、その前が本殿のヤードに向かう連続した最後の石段の始点になっている。その石段の途中にはカフェも備えた“洗心亭”もあって、休憩している観光客が沢山見られた。100段を超える石段はかなり身体に堪える。途中に「貞明皇后行啓御休息所跡」があるのも納得ができた。本殿の境内は明るく、建物が少ないので非常にあっさりとして見える。比較的新しそうな広い本殿も、棟高が低いので余り立派には見えず、少々拍子抜けしてしまった。“経塚の蓋石”からの眺望も良いとは感じなかった。仁王門から本殿まで標高差150m余、1km程の距離であるが、今回の所要時間は途中の参拝も含めて35分で、想定外に楽なお山であった。
    • 行った時期:2024年5月24日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 投稿日:2024年5月31日
    モロさんの鞍馬寺への投稿写真1
    • モロさんの鞍馬寺への投稿写真2
    • モロさんの鞍馬寺への投稿写真3
    • モロさんの鞍馬寺への投稿写真4

    モロさん

    神社ツウ モロさん 男性/60代

    このクチコミは参考になりましたか?2はい
  • 天狗伝説、義経伝説はウソではないですね!

    4.0
    • カップル・夫婦
    山岳信仰と山岳仏教のまさしく聖地ですね。天狗伝説、武蔵坊弁慶、源義経などが修行したといわれてますが、まさしくそのとおりの難所!天下の険!ですね。この年齢で行って良かったです。
    • 行った時期:2024年4月
    • 投稿日:2024年4月19日

    よさみっこさん

    よさみっこさん 男性/60代

    このクチコミは参考になりましたか?4はい
  • 牛若丸修行の地

    4.0
    • カップル・夫婦
    牛若丸修行の地ということで行ってきました。
    叡山電鉄出町柳駅から終点鞍馬駅まで約30分程、鞍馬駅から歩いて3分程で山門(仁王門)に到着します。
    ここから普明殿(ケーブル山門駅)でケーブルカーに乗り、ケーブル多宝塔駅から更に歩いて10分程で
    鞍馬寺本殿金堂・金剛床というコースが無難だと思います。
    ケーブルカーを使わないと徒歩30分の上り、20分弱の下りです。
    • 行った時期:2023年9月27日
    • 混雑具合:普通
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 投稿日:2023年10月8日

    デンボさん

    京都ツウ デンボさん 男性/60代

    このクチコミは参考になりましたか?2はい
  • 鞍馬から貴船神社までのハイキング

    4.0
    • 一人
    鞍馬寺にお参りして、鞍馬寺の本堂まで、ケーブルカーを使わず階段道を登りました。そこから、さらに奥之院に行くと、貴船に通じる登山道があり、いくつかのお堂を巡り、貴船にたどり着きました。約1時間半ほどのハイキングを楽しむことができました。
    • 行った時期:2023年8月19日
    • 混雑具合:普通
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 投稿日:2023年9月11日

    ハム太郎さん

    ハム太郎さん 男性/60代

    このクチコミは参考になりましたか?4はい
  • ゆっくり歩いた鞍馬寺から貴船路

    4.0
    • 一人
    久々の鞍馬寺、先ずはお詣りをしてゆっくりと歩を進める。だんだん足に自信がなくなり、自分のぺ−スで歩けば大丈夫と一人旅。この時季なら旅人もいるだろうと時期も選んだ。木々の根が張り巡る地が印象に残っていた場所にたどり着き、ここで親子連れの家族に出会いお話もし写真も撮っていただいた。無事貴船にたどり着き、貴船神社もお詣りし、山椒の実とキャラブキの手作りの佃煮を買って、ご満悦の一日を過ごし宿の湯に浸った。
    • 行った時期:2022年11月
    • 投稿日:2023年6月13日

    よっこさん

    よっこさん 女性/70代

    このクチコミは参考になりましたか?2はい
  • 灯篭の道

    5.0
    • 一人
    鞍馬寺の山頂までの道は、それなりの坂ですが、多くの場所で、写真のような
    灯篭が両脇にある道を進んでいく形になっています。
    なかなか良い雰囲気だと思いました。
    階段・坂が、それなりに多いので、頑張って本堂まで登りましょう。
    • 行った時期:2023年3月11日
    • 投稿日:2023年3月20日
    マイBOOさんの鞍馬寺への投稿写真1

    マイBOOさん

    神社ツウ マイBOOさん 男性/40代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 鞍馬寺の入り口

    4.0
    • 一人
    鞍馬寺の入り口に到着しました。
    民間の駐車場がたくさんあります。3時間500円が相場です。
    鞍馬寺だけを観光するだけなら、3時間もかかりませんが、貴船神社も見ようと思うと、
    3時間くらいかかりますので、ちょうど良い時間だと思います。
    • 行った時期:2023年3月11日
    • 投稿日:2023年3月20日
    マイBOOさんの鞍馬寺への投稿写真1

    マイBOOさん

    神社ツウ マイBOOさん 男性/40代

    このクチコミは参考になりましたか?2はい
  • 鞍馬寺の本堂

    4.0
    • 一人
    鞍馬寺の本堂まで到着しました。本堂の中で、御朱印を書いていただけます。
    この本堂の左奥から、本格的な鞍馬山の登山道に入ります。
    といっても、それほど急な坂があったりするわけではないので安心してください。
    • 行った時期:2023年3月11日
    • 投稿日:2023年3月20日
    マイBOOさんの鞍馬寺への投稿写真1

    マイBOOさん

    神社ツウ マイBOOさん 男性/40代

    このクチコミは参考になりましたか?2はい

鞍馬寺のクチコミ・写真を投稿する

鞍馬寺周辺でおすすめのグルメ

  • ままぱんださんの多聞堂への投稿写真1

    鞍馬寺からの目安距離
    約580m (徒歩約8分)

    多聞堂

    京都市左京区鞍馬本町/その他軽食・グルメ

    • ご当地
    4.1 31件

    鞍馬駅のすぐ近くにあります。 牛若餅(120円)を食べましたが、もちもちで、とても美味しかった...by エンさん

  • 鞍馬寺からの目安距離
    約560m (徒歩約7分)

    和み家 心天狗 蕎麦屋

    京都市左京区鞍馬本町/うどん・そば

    3.0 2件

    「鞍馬・貴船1dayチケット」という叡山電鉄中心の企画切符を利用して鞍馬に行ったら、このお店...by とーみんさん

  • 鞍馬寺からの目安距離
    約540m (徒歩約7分)

    山の宿-水の宿 くらま温泉<峰麓湯> 天然硫黄温泉・露天風呂

    京都市左京区鞍馬本町/日本料理・懐石

    4.0 3件

    露天風呂入浴と食事のセットで利用しました。露天風呂は空気も美味しく、お料理も満足でした。懐...by クロちゃんさん

  • TATKさんの和み家 心天狗への投稿写真1

    鞍馬寺からの目安距離
    約550m (徒歩約7分)

    和み家 心天狗

    京都市左京区鞍馬本町/うどん・そば

    4.0 4件

    鞍馬寺の門前にあります。細めの麺で具がたっぷり乗っていて、のど越しが良くさっぱりしていまし...by TATKさん

鞍馬寺周辺で開催されるイベント

  • 京都マラソン2025の写真1

    鞍馬寺からの目安距離
    約11.5km

    京都マラソン2025

    京都市左京区岡崎西天王町

    2025年02月16日

    0.0 0件

    世界遺産の宝庫、千年の都を舞台に「京都マラソン」が開催されます。約1万6000人のランナーが、...

  • 初不動「ガン封じの笹酒せったい」の写真1

    鞍馬寺からの目安距離
    約9.0km

    初不動「ガン封じの笹酒せったい」

    京都市左京区一乗寺松原町

    2025年01月28日

    0.0 0件

    年のはじめに行われる「お不動さんの日」(毎月28日)の縁日を「初不動」といい、狸谷山不動院で...

  • 三千院 金色不動尊初縁日護摩供の写真1

    鞍馬寺からの目安距離
    約5.8km

    三千院 金色不動尊初縁日護摩供

    京都市左京区大原来迎院町

    2025年01月28日

    0.0 0件

    三千院のお不動さまのご縁日にあたる毎月28日の中でも、特に正月28日の初縁日は「千日参りの日」...

  • 聖護院 節分会の写真1

    鞍馬寺からの目安距離
    約11.0km

    聖護院 節分会

    京都市左京区聖護院中町

    2025年02月01日〜02日

    0.0 0件

    修験道、厄除けのお寺として知られる聖護院で、節分会が行われます。2日13時から行われる追儺式...

鞍馬寺周辺のホテル

(C) Recruit Co., Ltd.