遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

三千院

わらべ地蔵_三千院

わらべ地蔵

庭園の地蔵_三千院

庭園の地蔵

庭園のこけ_三千院

庭園のこけ

三千院の境内_三千院

三千院の境内

京都市・大原・三千院・わらべ地蔵_三千院

京都市・大原・三千院・わらべ地蔵

わらべ地蔵_三千院

わらべ地蔵

京都市・大原・三千院・雪ウサギもいました_三千院

京都市・大原・三千院・雪ウサギもいました

京都市・大原・三千院・わらべ地蔵_三千院

京都市・大原・三千院・わらべ地蔵

京都市・大原・三千院・わらべ地蔵_三千院

京都市・大原・三千院・わらべ地蔵

わらべ地蔵_三千院

わらべ地蔵

  • わらべ地蔵_三千院
  • 庭園の地蔵_三千院
  • 庭園のこけ_三千院
  • 三千院の境内_三千院
  • 京都市・大原・三千院・わらべ地蔵_三千院
  • わらべ地蔵_三千院
  • 京都市・大原・三千院・雪ウサギもいました_三千院
  • 京都市・大原・三千院・わらべ地蔵_三千院
  • 京都市・大原・三千院・わらべ地蔵_三千院
  • わらべ地蔵_三千院
  • 評価分布

    満足
    45%
    やや満足
    49%
    普通
    5%
    やや不満
    0%
    不満
    0%
  • 旅行タイプ別評価

    子連れ

    4.3

    カップル

    4.4

    友達

    4.2

    シニア

    4.4

    一人旅

    4.3

三千院について

天台五ヶ室門跡の一つ。国宝の阿弥陀三尊を安置する往生極楽院(重文)が建つ有清園は、杉木立と苔が素晴らしい。春は桜とシャクナゲ、夏はアジサイ、秋の紅葉、そして雪景色と移ろいゆく四季が美しい。


※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

営業期間 公開:3月
公開:11月
公開:12月
所在地 〒601-1242  京都府京都市左京区大原来迎院町540 MAP
075-744-2531

三千院周辺のおすすめ観光スポット

  • まりもさんの来迎院への投稿写真1

    三千院からの目安距離
    約320m (徒歩約5分)

    来迎院

    京都市左京区大原来迎院町/その他神社・神宮・寺院

    • 王道
    4.0 40件

    2回目の来訪、坂を一生懸命登った先にあり、紅葉は遅く残念だったが、とても静かな雰囲気で良い...by 信州の山猿さん

  • DoubleO7さんの音無の滝への投稿写真1

    三千院からの目安距離
    約500m (徒歩約7分)

    音無の滝

    京都市左京区大原来迎院町/滝・渓谷

    4.1 19件

    夏も終わりかけですが、まだまだ暑い日に行きました。 都会の喧騒から離れて1人旅できましたが...by としさん

  • 大原リバーサイドカフェ来隣の写真1

    三千院からの目安距離
    約620m (徒歩約8分)

    大原リバーサイドカフェ来隣

    京都市左京区大原来迎院町/自然体験

    4.5 13件

    大原バス停から歩いてすぐ、川のほとりに立つ野菜ソムリエが営むカフェです。既に順番待ちのお客...by いざのりさん

  • やんまあさんの大原観光保勝会への投稿写真1

    三千院からの目安距離
    約500m (徒歩約7分)

    大原観光保勝会

    京都市左京区大原来迎院町/観光案内所

    4.0 3件

    観光保勝会周辺の駐車場へ車をとめる。11月の三千院は8:30なので、家は7:30に出た!結構遠いな...by やんまあさん

三千院のクチコミ

  • 往生極楽院に入ると,若い僧侶が電話相談を受けていた。これが仏教の本質を語っていて,暖かい時間だった

    5.0

    カップル・夫婦

    2024年3月8日(金) 1時間半の滞在
    二度目の訪問。前回は2021年3月
    ●宸殿(しんでん)におられる ご本尊
    往生極楽院(おうじょう ごくらくいん)の阿弥陀三尊像が有名だが,ご本尊は,宸殿におられる「薬師瑠璃光如来(やくし るりこう にょらい)」である。ただし秘仏のため,見ることは出来ない。見えるのは,御前立(おまえだち)である。長く見つめていると,その由来を教えていただいた。約20年前に,秘仏であるご本尊が公開され,その際,模作が作られたのが,御前立とのことだった。ただし本尊は,もっと大きいとのこと。
    脇侍(きょうじ,「わきじ」とも)の日光・月光像は,昨年(2023年),信徒の方から寄贈。これで薬師三尊像になった。
    御前立の上をよく見ると,3センチくらい隙間がある。ご本尊は,この隙間の奥に厨子(ずし)があり,その中に収められているとのこと。この隙間から,ご本尊を見ることは出来ないが,お陰を受けておこう。
    ●往生極楽院の阿弥陀三尊像
    左脇侍(向かって右側)の観音菩薩がお持ちになっている蓮台(れんだい:往生者の魂が載る)は,菩薩側に傾いており,すでに魂は載っていることを示している。さらに極楽浄土である舟底天井は,阿弥陀様の光背にぶつかるくらい近くにあり,極楽のすぐ手前にいることがわかる。
    そうなると,腰を上げた大和座り(やまとずわり)は,これから,往生者の魂を迎えようとするわけではなく,須弥山(しゅみせん)から極楽まで旅をしてきて,腰をおろすところということになる。
    ●円融蔵(えんにゅうぞう)にある竹内栖鳳
    舟底天井の復元図ばかり気になって,よく見ていなかったが,竹内栖鳳の絵がある。これが素晴らしい。題名は,「御殿場暮景図(ごてんば ぼけいず)」。一見すると,長谷川等伯の(しょうりんずびょうぶ)のようだが,第4扇(右から4枚目の屏風)に薄茶色のような淡い色調で杉の木と茅葺きの家が見える。このような墨は,伝統的な日本画ではなく,洋画を学んだのだろう。イギリスのターナーより,バルビゾン派のカミーユ・コローの風景画(例えば,”Orpheus Leading Eurydice from the Underworld”)に近い。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2024年3月8日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 投稿日:2024年3月10日

    Junさん

    Junさん

    • お宿ツウ
    • 男性/60代

    このクチコミは参考になりましたか? 0

  • 艶やかな苔とわらべ地蔵

    5.0

    友達同士

    梅雨時期に特にお薦めしたい三千院。御殿門をくぐり進行方向に進んでいくと青々とした美しい苔の庭が広がり、ところどころにわらべ地蔵が鎮座する。とても可愛くて自然とにっこり微笑んでしまう。何と心が癒されてしまう。ここの一角にある弁天池の周りの木々にはモリアオガエルの卵も見られる。さらに進むと紫陽花が見事に咲いていて、ちょっと休みたいと茶所でお茶をいただきながら眺める紫陽花もなかなかで私のお気に入りです。珍しい紫陽花やら数種の紫陽花が咲く中を散策するのもいい。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2021年7月6日
    • 混雑具合:やや空いていた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 人数:2人
    • 投稿日:2023年6月13日

    よっこさん

    よっこさん

    • 女性/70代

    このクチコミは参考になりましたか? 3

  • 本堂にて、御朱印を書いていただきました

    4.0

    一人

    本堂にて、御朱印を書いていただきました。
    三千院は、全部で5種類の御朱印を書いていただけます。
    参拝することができる場所が、それだけ多いということです。
    多くの場所で、合掌しつつ、美しい庭園を眺めることができました。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2023年3月10日
    • 投稿日:2023年3月20日

    マイBOOさん

    マイBOOさん

    • 神社ツウ
    • 男性/40代

    このクチコミは参考になりましたか? 2

三千院の基本情報

※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

名称 三千院(サンゼンイン)
所在地 〒601-1242 京都府京都市左京区大原来迎院町540
  • 観光MAP
  • 印刷用MAP
営業期間 公開:3月
公開:11月
公開:12月
バリアフリー設備 車椅子貸出
車椅子対応スロープ
車椅子対応トイレ
割引
その他
お問い合わせ じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。
075-744-2531
ホームページ http://www.sanzenin.or.jp/
最近の編集者
じゃらん
2014年10月20日
日本観光振興協会
新規作成

三千院に関するよくある質問

三千院の訪問者傾向

みんなが行った時期

  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月

訪問者の特徴

滞在時間
  • 1時間未満 12%
  • 1〜2時間 63%
  • 2〜3時間 20%
  • 3時間以上 5%
混雑状況
  • 空いている 20%
  • やや空き 22%
  • 普通 31%
  • やや混雑 23%
  • 混雑 3%
年齢層
  • 10代 0%
  • 20代 12%
  • 30代 26%
  • 40代 31%
  • 50代以上 31%
男女比
  • 男性が多い 0%
  • やや男性多 0%
  • 約半数 0%
  • やや女性多 100%
  • 女性が多い 0%
訪問人数
  • 1人 27%
  • 2人 56%
  • 3〜5人 15%
  • 6〜9人 1%
  • 10人以上 1%
子供の年齢
  • 0〜1歳 11%
  • 2〜3歳 5%
  • 4〜6歳 16%
  • 7〜12歳 27%
  • 13歳以上 41%

あわせて行きたいおすすめの神社・神宮・寺院

  • マックさんの鞍馬寺への投稿写真1

    鞍馬寺

    • 王道
    4.3 599件

    牛若丸修行の地ということで行ってきました。 叡山電鉄出町柳駅から終点鞍馬駅まで約30分程、鞍...by デンボさん

  • 芽衣さんの瑠璃光院への投稿写真1

    瑠璃光院

    • 王道
    4.2 309件

    4月の新緑は感動的です。雨上がりのしっとりとした風情にゆっくりゆっくり散歩が最高です。平日...by 黒柴さん

  • yosshyさんの貴船神社への投稿写真1

    貴船神社

    • 王道
    4.2 1,079件

    宿のすぐ近くで朝食前に散歩がてらに参拝しました。神水を汲みに来ている人が数人いる程度で静か...by kazuさん

  • まりもさんの来迎院への投稿写真1

    来迎院

    • 王道
    4.0 40件

    2回目の来訪、坂を一生懸命登った先にあり、紅葉は遅く残念だったが、とても静かな雰囲気で良い...by 信州の山猿さん

三千院周辺でおすすめのグルメ

  • 岳さんの京都大原三千院への投稿写真1

    三千院からの目安距離
    約50m (徒歩約1分)

    京都大原三千院

    京都市左京区大原来迎院町/日本料理・懐石

    4.2 34件

    大原バスターミナルから15分ほどかけてだらだらと登り 三千院へ。 建物の中はそれほど時間はか...by とらちゃんさん

  • アリスさんの呂律茶屋への投稿写真1

    三千院からの目安距離
    約490m (徒歩約7分)

    呂律茶屋

    京都市左京区大原来迎院町/うどん・そば

    4.0 3件

    落ち着いた雰囲気のお食事処です。観光客で賑わっていました。のど越しが良い、美味しいお蕎麦を...by あゆむくんさん

  • アリスさんの一福茶屋への投稿写真1

    三千院からの目安距離
    約490m (徒歩約7分)

    一福茶屋

    京都市左京区大原来迎院町/その他軽食・グルメ

    4.0 1件

    名物と書かれていたのでせっかくなので、三千院そばをいただきました。あんかけになっていて、普...by アリスさん

  • アリスさんの寺子屋本舗への投稿写真1

    寺子屋本舗

    京都市左京区大原来迎院町/スイーツ・ケーキ

    4.1 29件

    通販では有名なところで、本店に来たーー!!という感じで気持ちが舞い上がりました。 煎餅好き...by たたたんさん

三千院周辺で開催されるイベント

  • 三千院の桜の写真1

    三千院からの目安距離
    約20m (徒歩約1分)

    三千院の桜

    京都市左京区大原来迎院町

    2024年04月01日〜21日

    0.0 0件

    三千院の境内には、ヤマザクラをはじめ300本ほどの桜が植えられており、例年4月上旬から中旬にか...

  • 不動大祭の写真1

    三千院からの目安距離
    約20m (徒歩約1分)

    不動大祭

    京都市左京区大原来迎院町

    2024年04月20日〜2024年05月19日

    0.0 0件

    お不動様のご縁日にあたる4月28日を中日として、4月20日から5月19日の約1か月間、「不動大祭」が...

  • 大原女まつりの写真1

    三千院からの目安距離
    約480m (徒歩約6分)

    大原女まつり

    京都市左京区大原来迎院町

    2024年04月20日〜2024年05月19日

    0.0 0件

    緑あふれる閑静な京都大原の里で、「大原女まつり」が開催されます。大原女の衣装を着て自然豊か...

  • 御懺法講の写真1

    三千院からの目安距離
    約20m (徒歩約1分)

    御懺法講

    京都市左京区大原来迎院町

    2024年05月30日

    0.0 0件

    三千院にとって、最も大切な法要儀式となる「御懺法講(おせんぼうこう)」では、知らず知らずの...

三千院周辺のホテル

(C) Recruit Co., Ltd.