寂光院
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
寂光院
所在地を確認する
登山
この時期も素晴らしい
寂光院
紅葉を満喫
寂光院
寂光院
綺麗です
参道の階段
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
寂光院について
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 |
その他:公開
公開 12月 |
---|---|
所在地 |
〒601-1248
京都府京都市左京区大原草生町676
地図
075-744-3341 |
寂光院のクチコミ
-
寒い時に行くのはあかんけど良かったです
お寺の中綺麗で冬は寒くてやっぱり春や秋に行く方が綺麗なのかもしれないです。冬は冬でいいけど、寒さにはキツイかもです
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年1月
- 投稿日:2025年1月6日
このクチコミは参考になりましたか? 1
-
落ち着いたたたずまいがいかにも大原らしいお寺!
本堂で、建礼門院や壇ノ浦のお話を聞き、今年3月に尋ねた、山口県下関市の赤間神宮を思い出しました。深い木々に囲まれて、心静かになれるお寺でした。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年8月
- 投稿日:2024年8月27日
このクチコミは参考になりましたか? 0
-
観光客は我々のみで、のんびりと拝観できました
大原のバス停から1km強、徒歩15分程の場所である。バス停から寂光院までの道は「大原女の小径」と名付けられて、沿道にはカフェがあったり、赤じその畑があったりと、歩いているだけでも心休まる田舎の美しい景観が楽しめる小径である。沿道の家屋の石垣や庭等も奇麗に手入れされている。周囲の景色を眺めながら歩くと、30分弱掛かってしまった。寂光院は中学・高校の修学旅行で訪れて以来、半世紀振りの拝観である。入口付近の景観は昔と余り変わっていないような気がする。入口から山門に続く石段が美しい。山門前の庭園入口の門や休憩所は、檜皮葺の屋根にまで厚く苔が生していて、山里の自然に奇麗に溶け込んでいる。修学旅行で観たはずの昔の本堂と本尊は火災で損傷してしまった。宝物殿には火災の状況や被災した木像などが展示されていて痛々しかった。復元後4半世紀が経過して真新しさは少しずつ消えて、元の佇まいに戻っているような気もする。本堂を拝観していると女僧が来られて、説明を聞くことができた。非常に有名な尼寺であるにも拘らず観光客は我々のみで、のんびりと拝観できたことが有難かった。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年5月23日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2024年5月31日
このクチコミは参考になりましたか? 2
寂光院の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 寂光院(ジャッコウイン) |
---|---|
所在地 |
〒601-1248 京都府京都市左京区大原草生町676
|
営業期間 |
その他:公開
公開 12月 |
お問い合わせ |
じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 075-744-3341 |
ホームページ | http://www.jakkoin.jp/ |
最近の編集者 |
|
寂光院に関するよくある質問
-
- 寂光院の営業時間/期間は?
-
- その他:公開 公開 12月
-
- 寂光院周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 大原温泉湯元京の民宿大原の里 - 約150m (徒歩約2分)
- 大原 - 約1.1km (徒歩約15分)
- みつる工芸 - 約220m (徒歩約3分)
- 大原工房 - 約770m (徒歩約10分)
-
- 寂光院の年齢層は?
-
- 寂光院の年齢層は40代が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
-
- 寂光院の子供の年齢は何歳が多い?
-
- 寂光院の子供の年齢は2〜3歳, 13歳以上が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
寂光院の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 66%
- 1〜2時間 28%
- 2〜3時間 6%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 43%
- やや空き 20%
- 普通 23%
- やや混雑 9%
- 混雑 5%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 9%
- 30代 24%
- 40代 37%
- 50代以上 30%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 100%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 37%
- 2人 51%
- 3〜5人 11%
- 6〜9人 1%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 31%
- 4〜6歳 23%
- 7〜12歳 15%
- 13歳以上 31%