遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

寂光院のクチコミ一覧

絞り込み条件
同行者:
全て
行った時期:
全て

条件を変更する

同行者

行った時期

1 - 10件 (全268件中)

並べ替え

  • 投稿日
  • 評価
  • 行った時期
  • 寒い時に行くのはあかんけど良かったです

    4.0
    • 家族
    お寺の中綺麗で冬は寒くてやっぱり春や秋に行く方が綺麗なのかもしれないです。冬は冬でいいけど、寒さにはキツイかもです
    • 行った時期:2025年1月
    • 投稿日:2025年1月6日

    なおたんさん

    なおたんさん 女性/40代

    このクチコミは参考になりましたか?1はい
  • 落ち着いたたたずまいがいかにも大原らしいお寺!

    4.0
    • カップル・夫婦
    本堂で、建礼門院や壇ノ浦のお話を聞き、今年3月に尋ねた、山口県下関市の赤間神宮を思い出しました。深い木々に囲まれて、心静かになれるお寺でした。
    • 行った時期:2024年8月
    • 投稿日:2024年8月27日

    トッコちゃんさん

    お宿ツウ トッコちゃんさん 女性/70代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 深い緑

    4.0
    • 家族
    広大な苔と木に囲まれた深い緑が続く綺麗なところでした。紅葉が多く、いろいろな緑の色が混ざり、綺麗でした。秋の紅葉も綺麗だと思います。
    • 行った時期:2024年7月
    • 投稿日:2024年8月1日

    k2さん

    k2さん 男性/50代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 観光客は我々のみで、のんびりと拝観できました

    5.0
    • カップル・夫婦
    大原のバス停から1km強、徒歩15分程の場所である。バス停から寂光院までの道は「大原女の小径」と名付けられて、沿道にはカフェがあったり、赤じその畑があったりと、歩いているだけでも心休まる田舎の美しい景観が楽しめる小径である。沿道の家屋の石垣や庭等も奇麗に手入れされている。周囲の景色を眺めながら歩くと、30分弱掛かってしまった。寂光院は中学・高校の修学旅行で訪れて以来、半世紀振りの拝観である。入口付近の景観は昔と余り変わっていないような気がする。入口から山門に続く石段が美しい。山門前の庭園入口の門や休憩所は、檜皮葺の屋根にまで厚く苔が生していて、山里の自然に奇麗に溶け込んでいる。修学旅行で観たはずの昔の本堂と本尊は火災で損傷してしまった。宝物殿には火災の状況や被災した木像などが展示されていて痛々しかった。復元後4半世紀が経過して真新しさは少しずつ消えて、元の佇まいに戻っているような気もする。本堂を拝観していると女僧が来られて、説明を聞くことができた。非常に有名な尼寺であるにも拘らず観光客は我々のみで、のんびりと拝観できたことが有難かった。
    • 行った時期:2024年5月23日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2024年5月31日
    モロさんの寂光院への投稿写真1
    • モロさんの寂光院への投稿写真2
    • モロさんの寂光院への投稿写真3

    モロさん

    神社ツウ モロさん 男性/60代

    このクチコミは参考になりましたか?2はい
  • 平家物語の聖地

    5.0
    • カップル・夫婦
    当地を訪れるのは3回目なんてすが、本堂焼失後の来訪は初でした。かつての本堂と違和感がなかったので安心しました。
    地元の方々が、寺歴などをていねいに解説してくれたのて、理解がふかまりました。
    • 行った時期:2024年4月
    • 投稿日:2024年4月19日

    よさみっこさん

    よさみっこさん 男性/60代

    このクチコミは参考になりましたか?2はい
  • 朝イチお薦め

    4.0
    • カップル・夫婦
    火災前に訪問して以来で、20数年ぶり。近くで宿泊していたので朝イチに訪問した。まだ人が少なかったので静かに拝観できました。朝イチがお薦めです
    • 行った時期:2023年12月
    • 投稿日:2023年12月4日

    ぶぅたろうさん

    お宿ツウ ぶぅたろうさん 男性/50代

    このクチコミは参考になりましたか?2はい
  • 静かで洗練されたわび寺

    5.0
    • 家族
    小さなお寺ですが、よく手入れされていて、心現れ、静かな気持ちになれました。
    お寺の方が、お堂で説明を受けることも出来ました。
    お寺までの参道もとても風情がありました。
    • 行った時期:2023年8月
    • 投稿日:2023年8月21日

    ナオヂさん

    ナオヂさん 女性/40代

    このクチコミは参考になりましたか?1はい
  • 言葉にならない感覚

    5.0
    • 一人
    感じやすい質なのか、深い悲しみを感じました。
    庵跡地の前に立っていると涙が出そうになり、しばらく離れることが出来ませんでした。
    歴史は、さほどわかってなかったのですが…。
    帰ってから平家物語を読もうと思い帰りました。
    ひっそりと静かに、澄んだ空気の中で佇む凛とした独特の場所でした。
    夕方、閉館も間際の時間帯に、ついでに立ち寄ったという感じで、
    併せて訪れた他の寺院よりも小さく、人もさほど多くなかったのですが、
    最も忘れられません。
    • 行った時期:2023年4月
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 投稿日:2023年5月4日

    あおいちゃんさん

    あおいちゃんさん 女性/30代

    このクチコミは参考になりましたか?2はい
  • 感慨深い

    3.0
    • カップル・夫婦
    たまたま宿泊した宿から近かったのでフラりと立ち寄ってみました。
    源平の歴史からみるととても感慨深い場所に出会えたことに。
    手入れの行き届いた静かなお庭で心を静める一時が体験できます。
    • 行った時期:2022年12月
    • 投稿日:2023年1月10日

    ぶたくろさん

    ぶたくろさん 女性/40代

    このクチコミは参考になりましたか?1はい
  • 静かな寂光院

    5.0
    • 一人
    とある番組で寂光院を行っていたので、一度は伺ってみたいと思い、来ました。
    静かな地区に、静かに佇んでいるところが、何とも言えない感動がありました。
    荘厳とも違う、侘び寂とも違う、佇まいでした。
    言葉にならないほどの、感動でした。
    • 行った時期:2022年11月
    • 混雑具合:やや空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2022年11月23日
    つっちーさんの寂光院への投稿写真1
    • つっちーさんの寂光院への投稿写真2

    つっちーさん

    自然ツウ つっちーさん 男性/50代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい

寂光院のクチコミ・写真を投稿する

寂光院周辺でおすすめのグルメ

  • takoさんの大原山荘・足湯カフェへの投稿写真1

    寂光院からの目安距離
    約70m (徒歩約1分)

    大原山荘・足湯カフェ

    京都市左京区大原草生町/その他軽食・グルメ

    3.5 2件

    大原温泉のど真ん中にある大きな山荘だが足湯に浸かりながらお茶を飲むことができる足湯カフェが...by takoさん

  • 池谷茶屋の写真1

    寂光院からの目安距離
    約120m (徒歩約2分)

    池谷茶屋

    京都市左京区大原草生町/居酒屋

    4.2 7件

    お座敷を貸切にしてもらってのお昼ご飯でした。 湯豆腐、高野豆腐や煮物等品数も盛りだくさんの...by ゆうたさん

  • まりもさんのたんば茶屋への投稿写真1

    寂光院からの目安距離
    約540m (徒歩約7分)

    たんば茶屋

    京都市左京区大原草生町/居酒屋

    4.1 7件

    大晦日の大原はまさかの雪。体が完全に冷えきっていたので鍋焼きうどんに惹かれましたが、単品で...by まりもさん

  • 味噌庵の写真1

    寂光院からの目安距離
    約150m (徒歩約2分)

    味噌庵

    京都市左京区大原草生町/その他軽食・グルメ

    4.1 26件

    お味噌屋さんで、いろいろな種類があります。お土産にもしましたが、上品な味わいで、とても好評...by みっちゃんさん

寂光院周辺で開催されるイベント

  • 京都マラソン2025の写真1

    寂光院からの目安距離
    約12.6km

    京都マラソン2025

    京都市左京区岡崎西天王町

    2025年02月16日

    0.0 0件

    世界遺産の宝庫、千年の都を舞台に「京都マラソン」が開催されます。約1万6000人のランナーが、...

  • 初不動「ガン封じの笹酒せったい」の写真1

    寂光院からの目安距離
    約9.4km

    初不動「ガン封じの笹酒せったい」

    京都市左京区一乗寺松原町

    2025年01月28日

    0.0 0件

    年のはじめに行われる「お不動さんの日」(毎月28日)の縁日を「初不動」といい、狸谷山不動院で...

  • 三千院 金色不動尊初縁日護摩供の写真1

    寂光院からの目安距離
    約1.3km (徒歩約17分)

    三千院 金色不動尊初縁日護摩供

    京都市左京区大原来迎院町

    2025年01月28日

    0.0 0件

    三千院のお不動さまのご縁日にあたる毎月28日の中でも、特に正月28日の初縁日は「千日参りの日」...

  • 聖護院 節分会の写真1

    寂光院からの目安距離
    約12.2km

    聖護院 節分会

    京都市左京区聖護院中町

    2025年02月01日〜02日

    0.0 0件

    修験道、厄除けのお寺として知られる聖護院で、節分会が行われます。2日13時から行われる追儺式...

寂光院周辺のホテル

(C) Recruit Co., Ltd.