南禅寺
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
南禅寺
所在地を確認する
評価分布
- 満足
- 48%
- やや満足
- 45%
- 普通
- 6%
- やや不満
- 0%
- 不満
- 0%
旅行タイプ別評価
- 子連れ
- カップル
- 友達
- シニア
- 一人旅

南禅寺 水路閣

水路閣

水路閣:有名な風景

三門からの絶景

天授庵

南禅寺について
日本の禅寺のなかで最も高い格式を誇り、京都五山の上におかれる別格扱いの寺であった。歌舞伎にもある石川五右衛門の伝説で有名な三門など,堂塔伽藍が並ぶ。方丈庭園(名勝)は小堀遠州作の「虎の子渡し」と呼ばれ、江戸初期の代表的な枯山水庭園。予約をすれば、座禅などの体験も出来、南禅会館にて宿泊もできる。
2層からなる三門は高さが22mもある。国宝の方丈は、大方丈と小方丈からなっており、ともに狩野元信や狩野探幽ら狩野派の筆による襖絵がみられる。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 |
公開:12月 非公開日:12月28日 |
---|---|
所在地 |
〒606-8435
京都府京都市左京区南禅寺福地町
MAP
075-771-0365 |
交通アクセス |
(1)JR京都駅から市バスで30分
(2)地下鉄東西線蹴上駅から徒歩で10分 (3)JR京都駅から自転車で27分(PiPPAシェアサイクル) |
-
サクラサクさん 女性/60代
- 一人
どっしりとした豪壮な寺院建築と色鮮やかな紅葉のハーモニーが見事な南禅寺さん。紅葉の季節には必ず行きたくなります。山門や水路閣に切り取られた景色はまるでアートのよう。
詳細情報を見る
- 行った時期:2022年11月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2023年1月19日
2 この口コミは参考になりましたか? -
- 行った時期:2022年11月5日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2022年11月7日
3 この口コミは参考になりましたか? -
私の、定番の散歩路“哲学の道”だいたい、月に一度は歩く路。思い出の道、懐かしの路・・・なのである。多分、これからも、このペースで歩み続けることでしょう。元気な時も、また心萎れる時も・・・。最後は南禅寺の境内で一休みして家路につくのが習いとなっています。
詳細情報を見る
- 行った時期:2022年10月11日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2022年10月13日
0 この口コミは参考になりましたか?
南禅寺の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 南禅寺(ナンゼンジ) |
---|---|
所在地 |
〒606-8435 京都府京都市左京区南禅寺福地町
|
交通アクセス |
(1)JR京都駅から市バスで30分 (2)地下鉄東西線蹴上駅から徒歩で10分 (3)JR京都駅から自転車で27分(PiPPAシェアサイクル) |
営業期間 |
公開:12月 非公開日:12月28日 |
料金 |
その他:●方丈庭園/大人 500円、高校生 400円、小中学生 300円
その他:●三門/大人 500円、高校生 400円、小中学生 300円 その他:●南禅院/ 大人 300円、高校生 250円、小中学生 150円 |
バリアフリー設備 | 車椅子対応トイレ 点字案内 |
その他情報 |
創建年代
:1291年
|
お問い合わせ |
じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 075-771-0365 |
ホームページ | http://nanzen.net/ |
最近の編集者 |
|
南禅寺に関するよくある質問
-
- 南禅寺の営業時間/期間は?
-
- 公開:12月
- 非公開日:12月28日
-
- 南禅寺の交通アクセスは?
-
- (1)JR京都駅から市バスで30分
- (2)地下鉄東西線蹴上駅から徒歩で10分
- (3)JR京都駅から自転車で27分(PiPPAシェアサイクル)
-
- 南禅寺周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 金地院 - 約380m (徒歩約5分)
- 天授庵(南禅寺塔頭) - 約220m (徒歩約3分)
- 南禅寺の紅葉 - 約280m (徒歩約4分)
- 天授庵 - 約220m (徒歩約3分)
南禅寺の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 34%
- 1〜2時間 54%
- 2〜3時間 10%
- 3時間以上 2%
- 混雑状況
-
- 空いている 11%
- やや空き 13%
- 普通 35%
- やや混雑 32%
- 混雑 10%
- 年齢層
-
- 10代 1%
- 20代 17%
- 30代 30%
- 40代 21%
- 50代以上 32%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 100%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 28%
- 2人 60%
- 3〜5人 11%
- 6〜9人 1%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 5%
- 2〜3歳 11%
- 4〜6歳 15%
- 7〜12歳 25%
- 13歳以上 44%