京都府立植物園
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
京都府立植物園
所在地を確認する
評価分布
- 満足
- 36%
- やや満足
- 51%
- 普通
- 12%
- やや不満
- 1%
- 不満
- 0%
旅行タイプ別評価
- 子連れ
- カップル
- 友達
- シニア
- 一人旅



モンキーオーキッド

コスモス


京都府立植物園について
総面積24万の園内で約12,000種類の美しい花・木を四季折々観賞できる。また、観覧温室は日本最大級で約4,500種類もの植物が展示されている。
春にはソメイヨシノやヤエベニシダレ、御衣黄など、約170品種500本の桜を1ヶ月以上楽しめ、桜と赤いチューリップとのコントラストは植物園を代表する景色となっている。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 |
開園:1/5〜12/27 開園時間:9時〜17時(入園は16時まで) 観覧温室 10時〜16時(入室は15時30分まで) 休園:12/28〜1/4 |
---|---|
所在地 | 〒606-0823 京都府京都市左京区下鴨半木町 MAP |
-
サクラサクさん 女性/60代
- 一人
春のチューリップや梅や桜。初夏の蓮や花菖蒲。見事なバラ園。夏のヒマワリ、秋のコスモス。そして素晴らしい紅葉。四季折々に花や木々が楽しめる京都植物園。地下鉄の北山駅徒歩2分というアクセスのいいところにこんな緑と花のオアシスがあるなんて、京都市民は幸せです。中央の芝生の広場は犬の糞尿や鹿の糞の心配もなく、子ともが裸足で走り回れ、赤ちゃんが自由にハイハイできる環境で、若い家族連れやママ友、おじいちゃん、おばあちゃんが安心して子や孫を連れて来られる場所。もちろんカップルにも大人気。京都市が世界に誇れる宝だと思います。植物園の皆さん、いつも心を込めて植物のお世話をしてくれて、ありがとうございます!
詳細情報を見る
- 行った時期:2022年11月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2023年1月19日
2 この口コミは参考になりましたか? -
入った瞬間、大阪吹田の万博記念公園と似ているなと思いました。 非常に広く、歩きやすく、ところどころに見どころがあって。 公園内に神社があるのが、京都っぽいなと感じました。 温室も素晴らしく、南国の植物を間近に見れ、奄美大島や沖縄の離島で見た木々を思い出しました。 季節柄、ポインセチア展をやっており、クリスマスも感じれましたよ。 寒かったですが、お勧めです。
詳細情報を見る
- 行った時期:2022年12月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2022年12月19日
1 この口コミは参考になりましたか? -
梅の花が好きで見に行って気候は少し寒かったもののバラのアイスが売られていて衝動買いして食べました。花びらの塩漬けも入っていました。 後の用事が迫っていたのであまり長居はしませんでしたが、色々なお花が見れるので今度はゆっくりと行きたいと思いました。
詳細情報を見る
- 行った時期:2022年3月19日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2022年3月21日
1 この口コミは参考になりましたか?
京都府立植物園の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 京都府立植物園(キョウトフリツショクブツエン) |
---|---|
所在地 |
〒606-0823 京都府京都市左京区下鴨半木町
|
営業期間 |
開園:1/5〜12/27 開園時間:9時〜17時(入園は16時まで) 観覧温室 10時〜16時(入室は15時30分まで) 休園:12/28〜1/4 |
その他 | 最新の情報は植物園公式HPを確認してください。
https://www.pref.kyoto.jp/plant/ |
バリアフリー設備 | 車椅子対応スロープ:○ 車椅子対応トイレ:○ 車椅子対応レストラン:○ 盲導犬の受け入れ:○(介助犬の受け入れ ○) 点字案内:○ |
駐車場 | 有料 150台 300円/h(上限1,200円) |
お問い合わせ |
じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 075-701-0141 |
ホームページ | http://www.pref.kyoto.jp/plant/ |
最近の編集者 |
|
京都府立植物園に関するよくある質問
-
- 京都府立植物園の営業時間/期間は?
-
- 開園:1/5〜12/27
- 開園時間:9時〜17時(入園は16時まで) 観覧温室 10時〜16時(入室は15時30分まで)
- 休園:12/28〜1/4
-
- 京都府立植物園周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 半木の道 - 約240m (徒歩約3分)
- 京都コンサートホール - 約470m (徒歩約6分)
- 京都府立陶板名画の庭 - 約370m (徒歩約5分)
- 京都コンサートホール - 約480m (徒歩約6分)
京都府立植物園の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 9%
- 1〜2時間 50%
- 2〜3時間 31%
- 3時間以上 10%
- 混雑状況
-
- 空いている 18%
- やや空き 23%
- 普通 41%
- やや混雑 18%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 1%
- 20代 16%
- 30代 39%
- 40代 25%
- 50代以上 19%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 100%
- 訪問人数
-
- 1人 21%
- 2人 52%
- 3〜5人 24%
- 6〜9人 2%
- 10人以上 1%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 23%
- 2〜3歳 35%
- 4〜6歳 23%
- 7〜12歳 12%
- 13歳以上 7%