遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

元離宮二条城

メインのアクアリウム_元離宮二条城

メインのアクアリウム

二条城門_元離宮二条城

二条城門

元離宮二条城 唐門_元離宮二条城

元離宮二条城 唐門

二条城_元離宮二条城

二条城

二条城門_元離宮二条城

二条城門

元離宮二条城 二の丸庭園_元離宮二条城

元離宮二条城 二の丸庭園

天守閣跡の台上から二条城の建物群を見下ろす_元離宮二条城

天守閣跡の台上から二条城の建物群を見下ろす

元離宮二条城 二の丸御殿_元離宮二条城

元離宮二条城 二の丸御殿

暗闇によく映えます_元離宮二条城

暗闇によく映えます

しだれ桜_元離宮二条城

しだれ桜

  • メインのアクアリウム_元離宮二条城
  • 二条城門_元離宮二条城
  • 元離宮二条城 唐門_元離宮二条城
  • 二条城_元離宮二条城
  • 二条城門_元離宮二条城
  • 元離宮二条城 二の丸庭園_元離宮二条城
  • 天守閣跡の台上から二条城の建物群を見下ろす_元離宮二条城
  • 元離宮二条城 二の丸御殿_元離宮二条城
  • 暗闇によく映えます_元離宮二条城
  • しだれ桜_元離宮二条城
  • 評価分布

    満足
    39%
    やや満足
    49%
    普通
    11%
    やや不満
    1%
    不満
    0%
  • 旅行タイプ別評価

    子連れ

    4.2

    カップル

    4.3

    友達

    4.2

    シニア

    4.2

    一人旅

    4.2

元離宮二条城について

慶長8年(1603)に徳川家康が造営、その後、3代将軍家光が完成させた平城。徳川幕府における京都の拠点の役割を担い、二の丸御殿(国宝)の絢爛豪華な建築と内装は目をみはる。慶応3年(1867)の大政奉還はここで意思表明された。本丸御殿(重文)は、明治26年〜27年(1893〜1894)に桂宮御殿を移築したものである。また、春には里桜や枝垂桜など50品種約300本の桜が次々と咲き誇る。


※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

営業期間 公開:8:45 〜 16:00(閉門17:00) ※夏季は時間延長あり
休業:年末年始(12/26〜1/4) 
その他:毎年12月,1月,7月,8月の毎週火曜日,1月1日〜3日,12月26日〜28日は二の丸御殿を観覧できません
所在地 〒604-8301  京都府京都市中京区二条通堀川西入二条城町541 MAP
交通アクセス (1)電車:地下鉄東西線「二条城前駅」下車
(2)車:名神高速道路 京都東ICから約30分 / 京都南ICから約30分

元離宮二条城周辺のおすすめ観光スポット

  • まるーんさんの二条城東大手門への投稿写真1

    元離宮二条城からの目安距離
    約340m (徒歩約5分)

    二条城東大手門

    京都市中京区二条城町/城郭

    • 王道
    4.0 28件

    こちらの大手門は外から見ても貫禄がありますね。 金細工がとても綺麗でした。 京都駅からはか...by PESさん

  • cinnamonさんの二条城前駅への投稿写真1

    元離宮二条城からの目安距離
    約360m (徒歩約5分)

    二条城前駅

    京都市中京区二条城町/その他乗り物

    3.6 10件

    二条城そばの地下鉄の駅です。二条城に行った後、こちらの駅を利用して京都駅まで戻りました。JR...by ゆうさん

  • 京都市中京区の桜の写真1

    元離宮二条城からの目安距離
    約10m (徒歩約1分)

    京都市中京区の桜

    京都市中京区二条城町

    -.- (0件)
  • 元離宮二条城 特別名勝二の丸庭園

    京都市中京区二条城町/その他名所

    -.- (0件)

元離宮二条城のクチコミ

  • 大政奉還のあのシーンが再現されている

    5.0

    一人

    結構遅い時間に行ったので、かなりの駆け足での観光になりました。荷物が邪魔だったので預かってもらい、のんびり見学に。
    次回は時間に余裕を持って、ガイドさんに案内してもらいたいです。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2018年11月23日
    • 投稿日:2023年9月2日

    じゅんさん

    じゅんさん

    • お宿ツウ
    • 女性/40代

    このクチコミは参考になりましたか? 0

  • 京都観光 第一選択肢

    5.0

    カップル・夫婦

    過去にも訪問しましたが、ずっと前です。
    今回は妻と一緒に入城。
    受付で、案内オーディオを借りました。
    順路に沿って見学するときに番号順にイアホンより「案内」を聞かせてくれます。
    建物の壮大さ、江戸幕府の威光を感じた瞬間でした。
    とても便利、お勧めです。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2023年4月
    • 投稿日:2023年4月6日

    テンツーさん

    テンツーさん

    • お宿ツウ
    • 男性/60代

    このクチコミは参考になりましたか? 4

  • 今年の二条城ライトアップは一味違いました。

    5.0

    家族

    コロナ禍が収束へ向かい、久しぶりの二条城ライトアップに行きました。まだ桜は満開というわけではなかったでづが、あれっ?何か違うと入場してから感じたのは、城内いっぱいに広がる桜の良い香りでした。香りだけは行って体感してもらわなければわかりませんが、是非おすすめです。満開になったら、もっと良い夜桜見物になるかと思います。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2023年3月
    • 投稿日:2023年3月23日

    みほちゃんさん

    みほちゃんさん

    • 女性/50代

    このクチコミは参考になりましたか? 3

元離宮二条城の基本情報

※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

名称 元離宮二条城(モトリキュウニジョウジョウ)
所在地 〒604-8301 京都府京都市中京区二条通堀川西入二条城町541
  • 観光MAP
  • 印刷用MAP
交通アクセス (1)電車:地下鉄東西線「二条城前駅」下車
(2)車:名神高速道路 京都東ICから約30分 / 京都南ICから約30分
営業期間 公開:8:45 〜 16:00(閉門17:00) ※夏季は時間延長あり
休業:年末年始(12/26〜1/4) 
その他:毎年12月,1月,7月,8月の毎週火曜日,1月1日〜3日,12月26日〜28日は二の丸御殿を観覧できません
料金 その他:一般:600円 中学生・高校生:350円 小学生:200円
バリアフリー設備 その他
ホームページ https://nijo-jocastle.city.kyoto.lg.jp/
最近の編集者
ホテルビスタプレミオ京都 和邸
2018年5月17日
ソラリア西鉄ホテル京都プレミア三条鴨川
2017年11月20日
日本観光振興協会
新規作成

元離宮二条城に関するよくある質問

  • 元離宮二条城の営業時間/期間は?
    • 公開:8:45 〜 16:00(閉門17:00) ※夏季は時間延長あり
    • 休業:年末年始(12/26〜1/4) 
    • その他:毎年12月,1月,7月,8月の毎週火曜日,1月1日〜3日,12月26日〜28日は二の丸御殿を観覧できません
  • 元離宮二条城の交通アクセスは?
    • (1)電車:地下鉄東西線「二条城前駅」下車
    • (2)車:名神高速道路 京都東ICから約30分 / 京都南ICから約30分
  • 元離宮二条城周辺のおすすめ観光スポットは?

元離宮二条城の訪問者傾向

みんなが行った時期

  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月

訪問者の特徴

滞在時間
  • 1時間未満 19%
  • 1〜2時間 65%
  • 2〜3時間 14%
  • 3時間以上 2%
混雑状況
  • 空いている 6%
  • やや空き 12%
  • 普通 33%
  • やや混雑 36%
  • 混雑 13%
年齢層
  • 10代 1%
  • 20代 20%
  • 30代 32%
  • 40代 25%
  • 50代以上 22%
男女比
  • 男性が多い 0%
  • やや男性多 0%
  • 約半数 0%
  • やや女性多 100%
  • 女性が多い 0%
訪問人数
  • 1人 28%
  • 2人 55%
  • 3〜5人 16%
  • 6〜9人 1%
  • 10人以上 1%
子供の年齢
  • 0〜1歳 10%
  • 2〜3歳 13%
  • 4〜6歳 16%
  • 7〜12歳 25%
  • 13歳以上 36%

あわせて行きたいおすすめの観光施設・名所巡り

  • harusuさんの京都御所への投稿写真1

    京都御所

    • 王道
    4.3 629件

    月曜日が休業で翌日の火曜日に行ったのですが、普通に混んでいてましたが、入場制限にはなってい...by マーちゃんのパパさん

  • ポン助さんの仙洞御所への投稿写真1

    仙洞御所

    • 王道
    4.2 154件

    ポスター等で有名である、藤の季節ではありませんでしたが、その他も見どころ満載でした。南池の...by ウーさん

  • ネット予約OK
    新選組壬生屯所遺跡 八木邸の写真1

    新選組壬生屯所遺跡 八木邸

    • 王道
    4.2 230件

    八木邸に行くのは2回目。1度目は普通に入館料1100円で行きました。その時は抹茶と屯所餅を頂きま...by しあわせさん

  • とうたんさんのキンシ正宗堀野記念館への投稿写真1

    キンシ正宗堀野記念館

    • 王道
    3.8 63件

    初めて訪れました。酒屋の歴史を学べました。人も混雑していなかったので、資料も見やすく、また...by taizoneさん

元離宮二条城周辺でおすすめのグルメ

  • kaaさんのイノダコーヒ 本店への投稿写真1

    元離宮二条城からの目安距離
    約1.6km (徒歩約20分)

    イノダコーヒ 本店

    京都市中京区道祐町/その他軽食・グルメ

    • ご当地
    4.2 683件

    朝モーニングに伺いました。 30分程度待つと書いてあったのですが、実際には15分くらいで入れま...by emiさん

  • まえじゅんさんの京の焼肉処 弘 千本三条本店への投稿写真1

    元離宮二条城からの目安距離
    約750m (徒歩約10分)

    京の焼肉処 弘 千本三条本店

    京都市中京区西ノ京南聖町/焼肉

    4.3 185件

    個人的に焼肉を、お酒を沢山飲むよりも、【肉】と【肉を焼く時間】で楽しみたい派の方にオススメ...by まえじゅんさん

  • 紅さんさんのこんなもんじゃへの投稿写真1

    元離宮二条城からの目安距離
    約1.7km (徒歩約22分)

    こんなもんじゃ

    京都市中京区船屋町(御幸町通)/スイーツ・ケーキ

    • ご当地
    4.1 324件

    平日にお邪魔しました。 とっても暑い日だったので豆乳ソフトが溶け出してしまい食べるのに必死...by tanosimい1030さん

  • saaaさんのキルフェボン京都への投稿写真1

    元離宮二条城からの目安距離
    約2.1km (徒歩約27分)

    キルフェボン京都

    京都市中京区恵比須町/カフェ

    4.3 813件

    家族の誕生日祝いで、木屋町でディナーを食べ、烏丸三条のホテルに戻る前に予約していたホールタ...by 青空さん

元離宮二条城周辺で開催されるイベント

  • 文化庁移転記念「世界遺産二条城 夏の特別事業」の写真1

    元離宮二条城からの目安距離
    約10m (徒歩約1分)

    文化庁移転記念「世界遺産二条城 夏の特別事業」

    京都市中京区二条城町

    2023年07月13日〜2023年09月30日

    0.0 0件

    世界遺産二条城では「夏の特別事業」として、国宝 二の丸御殿「遠侍勅使の間」の特別入室(7月19...

  • artKYOTO 2023の写真1

    元離宮二条城からの目安距離
    約10m (徒歩約1分)

    artKYOTO 2023

    京都市中京区二条城町

    2023年10月06日〜09日

    0.0 0件

    世界遺産・二条城を舞台に、国際的なアートフェア「artKYOTO 2023」が開催されます。国内外各地...

  • 市民大茶会の写真1

    元離宮二条城からの目安距離
    約10m (徒歩約1分)

    市民大茶会

    京都市中京区二条城町

    2023年10月29日〜2023年11月11日

    0.0 0件

    秋恒例の「市民大茶会」が二条城の清流園で、4日間にわたり開催されます。各流派(武者小路家千...

  • 秋期「菊と扇〜〈黒書院〉四の間〜」の写真1

    元離宮二条城からの目安距離
    約10m (徒歩約1分)

    秋期「菊と扇〜〈黒書院〉四の間〜」

    京都市中京区二条城町

    2023年10月05日〜2023年12月03日

    0.0 0件

    元離宮二条城の2023年度の秋の原画公開が、文化庁移転記念事業として「菊と扇〜〈黒書院〉四の間...

元離宮二条城周辺のホテル

(C) Recruit Co., Ltd.