元離宮二条城
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
元離宮二条城
所在地を確認する
評価分布
- 満足
- 39%
- やや満足
- 50%
- 普通
- 10%
- やや不満
- 1%
- 不満
- 0%
旅行タイプ別評価
- 子連れ
- カップル
- 友達
- シニア
- 一人旅

メインのアクアリウム

元離宮二条城 唐門

元離宮二条城 二の丸庭園
天守閣跡の台上から二条城の建物群を見下ろす

元離宮二条城 二の丸御殿

暗闇によく映えます
元離宮二条城について
慶長8年(1603)に徳川家康が造営、その後、3代将軍家光が完成させた平城。徳川幕府における京都の拠点の役割を担い、二の丸御殿(国宝)の絢爛豪華な建築と内装は目をみはる。慶応3年(1867)の大政奉還はここで意思表明された。本丸御殿(重文)は、明治26年〜27年(1893〜1894)に桂宮御殿を移築したものである。また、春には里桜や枝垂桜など50品種約300本の桜が次々と咲き誇る。「二条城桜まつりライトアップ」では、桜や庭園等を華麗にライトアップするとともに、園路を足下灯で照らし、幽玄の世界を創出する。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 |
公開:8:45 〜 16:00(閉門17:00) ※夏季は時間延長あり 休業:年末年始(12/26〜1/4) その他:毎年12月,1月,7月,8月の毎週火曜日,1月1日〜3日,12月26日〜28日は二の丸御殿を観覧できません |
---|---|
所在地 | 〒604-8301 京都府京都市中京区二条通堀川西入二条城町541 MAP |
交通アクセス |
(1)電車:地下鉄東西線「二条城前駅」下車
(2)車:名神高速道路 京都東ICから約30分 / 京都南ICから約30分 |
-
二の丸御殿は手が込んだ造りです。文化財保護のため照明を落としているのが残念ですが、天井も欄間もふすまも当時の最高級の技術を持って造られたことがよくわかります。それを解説する説明板が不足しているのが、観光施設としては難点です。また、展示収蔵館に入れなかったのが残念でした。庭園には紫陽花や梅などが植えられており、季節を選べば花も楽しめます。
- 行った時期:2020年6月28日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2020年7月1日
1 この口コミは参考になりましたか? -
あまりにも広すぎて…時間はゆとりをもって出向くといいかと思います。お城の門はやはり圧巻。城内では…様々な歴史の節目の出来事が繰り広げられたのだ!!と思うと感慨深く見学できます。またお庭も広く、手入れもされており四季折々のお城の表情が見れ楽しむことができると思いました。
- 行った時期:2019年12月
- 投稿日:2020年2月8日
0 この口コミは参考になりましたか? -
ライトアップ&プロジェクションマッピングで昼とは違うおとぎの世界が広がってます
夜の風物詩である二条城のライトアップ&プロジェクションマッピングに行ってきました。 評判通りの幻想的で優雅な光の世界が広がります。まさにテーマパークのアトラクションを巡っている感じです。 紅葉にはまだ早かったのですが、夜の開園前にはチケット売り場には長い行列でした。ネットであらかじめコンビニで購入するのが早くて便利と記載されてあったので、買って行ってラッキーでした。場合によってはチケット買うだけで1時間以上かかるらしいですから。
- 行った時期:2019年11月10日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2019年12月13日
5 この口コミは参考になりましたか? -
元離宮二条城の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 元離宮二条城(モトリキュウニジョウジョウ) |
---|---|
所在地 |
〒604-8301 京都府京都市中京区二条通堀川西入二条城町541
|
交通アクセス |
(1)電車:地下鉄東西線「二条城前駅」下車 (2)車:名神高速道路 京都東ICから約30分 / 京都南ICから約30分 |
営業期間 |
公開:8:45 〜 16:00(閉門17:00) ※夏季は時間延長あり 休業:年末年始(12/26〜1/4) その他:毎年12月,1月,7月,8月の毎週火曜日,1月1日〜3日,12月26日〜28日は二の丸御殿を観覧できません |
料金 |
その他:一般:600円 中学生・高校生:350円 小学生:200円 |
バリアフリー設備 | その他(車椅子可(一部不可の場所有り。要介助)車椅子対応トイレ有り筆談対応可補助犬同行可) |
その他情報 |
料金/時間/休業日
:休城日12/29〜12/31※1月・7月・8月・12月の火曜日と12/26〜12/28、1/1〜1/3は二の丸御殿を閉殿
営業時間 :入城時間 8時45分〜17時(受付終了16時) 料金/営業時間/休業日 :一般 1,030円(830円)中学・高校生 350円小学生 200円( )内は団体(30名以上)料金※二の丸御殿観覧料含 |
ホームページ | https://nijo-jocastle.city.kyoto.lg.jp/ |
最近の編集者 |
|
元離宮二条城の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 19%
- 1〜2時間 65%
- 2〜3時間 14%
- 3時間以上 2%
- 混雑状況
-
- 空いている 6%
- やや空き 12%
- 普通 32%
- やや混雑 37%
- 混雑 13%
- 年齢層
-
- 10代 1%
- 20代 20%
- 30代 33%
- 40代 25%
- 50代以上 22%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 100%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 27%
- 2人 55%
- 3〜5人 16%
- 6〜9人 1%
- 10人以上 1%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 10%
- 2〜3歳 13%
- 4〜6歳 16%
- 7〜12歳 24%
- 13歳以上 36%