キンシ正宗堀野記念館
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
キンシ正宗堀野記念館周辺のイベントランキング
-
キンシ正宗堀野記念館からの目安距離600m(徒歩約8分)
京都アート・クラフトマーケット春@京都文化博物館 Presents by TASK 京都伝統工芸大学校
京都市中京区東片町
- 期間:
- 2021年3月12日〜14日
- 場所:
- 京都市 京都文化博物館
京都文化博物館別館で、3日間にわたり「京都アート・クラフトマーケット」が開催されます。毎年春と秋に開催され、京都で活動する若手作家や職人によって制作された作品がずらりと並...
-
キンシ正宗堀野記念館からの目安距離600m(徒歩約8分)
京都市中京区東片町
- 期間:
- 2021年2月16日〜3月28日
- 場所:
- 京都市 京都文化博物館 3階・4階展示室
「とんねるず」として活躍する一方、画家としても活動する木梨憲武(1962年、東京生まれ)の展覧会が、京都文化博物館で開催されます。1994年に「木梨憲太郎」名義で愛知県名古屋市で...
-
キンシ正宗堀野記念館からの目安距離600m(徒歩約8分)
特別展「よみがえる承久の乱−後鳥羽上皇 vs 鎌倉北条氏−」
京都市中京区東片町
- 期間:
- 2021年4月6日〜5月23日
- 場所:
- 京都市 京都文化博物館 3階・4階展示室
2021年で承久の乱から800年を迎えることを記念し、特別展「よみがえる承久の乱−後鳥羽上皇 vs 鎌倉北条氏−」が、京都文化博物館で開催されます。勅命によって編まれた勅撰和歌集「...
-
キンシ正宗堀野記念館からの目安距離760m(徒歩約10分)
京都市中京区堂之前町
- 期間:
- 通年
- 場所:
- 京都市 京都市内33寺院
洛陽三十三所観音は、京都市内にある33か所の寺院からなる観音霊場で、広域に札所が点在し巡礼が困難であった西国三十三所観音霊場に代わるものとして、後白河天皇が定めたのが起源と...
-
キンシ正宗堀野記念館からの目安距離1.0km(徒歩約13分)
京都市上京区京都御苑
- 期間:
- 2021年2月中旬〜3月中旬
- 場所:
- 京都市 京都御苑
京都御苑では、例年2月中旬から3月中旬にかけて、赤、白、ピンクの梅が咲き誇ります。梅林には、苑内にある約200本の梅の木のうち、約180本が植えられています。その中には、昭和20年...
-
キンシ正宗堀野記念館からの目安距離2.9km(徒歩約36分)
京都市上京区溝前町
- 期間:
- 2021年3月22日
- 場所:
- 京都市 大報恩寺(千本釈迦堂)
釈迦の「遺教経(ゆいきょうぎょう)」を大原声明千本式の唱え方で奉誦することから、千本釈迦念仏と名付けられています。この念仏は、鎌倉期、文永年間の1241年に始められたと伝わり...
-
キンシ正宗堀野記念館からの目安距離2.5km(徒歩約32分)
裏千家の茶室建築−重要文化財裏千家住宅及び茶室 保存修理工事竣工記念−
京都市上京区寺之内竪町
- 期間:
- 2021年1月7日〜3月31日
- 場所:
- 京都市 茶道資料館
令和2年(2020年)夏、今日庵(こんにちあん)や又隠(ゆういん)といった茶室群を含む、裏千家住宅(国指定重要文化財)の8年間に及んだ保存修理工事が竣工しました。千家3代宗旦(...
-
キンシ正宗堀野記念館からの目安距離3.1km
京都市上京区馬喰町
- 期間:
- 2021年1月30日〜3月下旬
- 場所:
- 京都市 北野天満宮
北野天満宮の境内神域に、50種約1500本の菅原道真公ゆかりの梅が咲きます。早咲きの梅は例年12月中旬からつぼみがふくらみ始め、正月明けに冬至梅、照水梅、寒紅梅などが、寒さの中、...
-
キンシ正宗堀野記念館からの目安距離2.5km(徒歩約32分)
京都市上京区本法寺前町
- 期間:
- 2021年3月14日〜4月15日
- 場所:
- 京都市 本山本法寺
本阿弥光悦の菩提寺として知られ、長谷川等伯にもゆかりがある本法寺で、「春季特別寺宝展」が行われます。長谷川等伯が描いた、縦10m・横6mもの規模を誇る日本最大級の涅槃図(重文...
-
キンシ正宗堀野記念館からの目安距離1.5km(徒歩約20分)
京都市上京区油橋詰町
- 期間:
- 2021年1月6日〜5月9日
- 場所:
- 京都市 樂美術館
桃山時代(16世紀)、樂家初代・長次郎によって始められた樂焼では、轆轤(ろくろ)で造るのではなく、手捏ね(てづくね)という方法で茶碗が造られます。手で捏ねられた後、低火度で...
-
キンシ正宗堀野記念館からの目安距離2.1km(徒歩約27分)
京都市上京区相国寺門前町
- 期間:
- 2021年3月24日〜6月4日
- 場所:
- 京都市 相国寺
室町幕府3代将軍の足利義満により、夢窓疎石を開山として創建された相国寺で、法堂(重要文化財)、方丈、開山堂が公開されます。境内には、本山相国寺をはじめ12の寺院があるほか、...
-
キンシ正宗堀野記念館からの目安距離3.1km
京都市上京区馬喰町
- 期間:
- 毎月25日
- 場所:
- 京都市 北野天満宮
菅原道真公を御祭神とする全国天満宮総本社、北野天満宮では、御誕生日と祥月命日にちなむ毎月25日が御縁日となり、「天神さん」の名で親しまれています。骨董品などさまざまな品を扱...
-
キンシ正宗堀野記念館からの目安距離1.1km(徒歩約14分)
京都市上京区藪之内町
- 期間:
- <2021年は中止となりました>
- 場所:
- 京都市 京都府庁 第2号館屋上 京てらす
<2021年は中止となりました>「京都府庁旧本館 春の一般公開(観桜祭)」にあわせて、府庁第2号館屋上が特別公開されます。この屋上には、地球温暖化対策のモデルとして緑化された...
-
キンシ正宗堀野記念館からの目安距離990m(徒歩約13分)
京都市上京区藪之内町
- 期間:
- <2021年は中止となりました>
- 場所:
- 京都市 京都府庁旧本館
<2021年は中止となりました>京都府庁旧本館には、中庭中央の祇園しだれ桜をはじめ7本の桜があり、国の重要文化財に指定されたルネサンス様式の建物と融合した、すばらしい景観を楽...
-
キンシ正宗堀野記念館からの目安距離2.9km(徒歩約37分)
京都市上京区真盛町
- 期間:
- 2021年3月25日〜4月7日<開催は見合わせとなりました>
- 場所:
- 京都市 上七軒歌舞練場
<2021年春の開催は見合わせとなりました>京都最古の花街、上七軒の芸舞妓による春の恒例行事「北野をどり」が、上七軒歌舞練場で開催されます。第1部「時代の旅人(ときのたびびと...
-
キンシ正宗堀野記念館からの目安距離2.0km(徒歩約25分)
京都市上京区石薬師町
- 期間:
- 2021年4月15日〜5月31日
- 場所:
- 京都市 西陣くらしの美術館 冨田屋
西陣の冨田屋で、「町家の大将さん〜端午の節句〜」が開催されます。応神天皇、竹之内宿禰、大将さんと呼ばれる武者人形やかぶとを飾って、端午の節句をお祝いします。お供の武者や馬...