東本願寺(お東さん)
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
東本願寺(お東さん)
所在地を確認する
評価分布
- 満足
- 35%
- やや満足
- 51%
- 普通
- 14%
- やや不満
- 1%
- 不満
- 0%
旅行タイプ別評価
- 子連れ
- カップル
- 友達
- シニア
- 一人旅

京都市・東本願寺

京都市・東本願寺から見える京都タワー

京都市・東本願寺
東本願寺


東本願寺(お東さん)について
真宗大谷派の本山で、正式名称は「真宗本廟」。当派の宗祖である親鸞の木像(御真影)を安置する「御影堂」と本尊である阿彌陀如來を安置する「阿弥陀堂」の両堂から成る。徳川家康から土地の寄進を受け創建されたが、その後幾度もの火災に遇っており、現在の建物は明治28年に再建されたもの。世界最大級の木造建築として知られる。御影堂の正面にある「御影堂門」は、京都三大門のひとつ。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 |
公開:6:20〜16:30 11月〜2月 公開:5:50〜17:30 3月〜10月 |
---|---|
所在地 |
〒600-8505
京都府京都市下京区常葉町754
MAP
075-371-9181 |
-
西本願寺から徒歩15分くらいで東本願寺へ。入り口は東側だったので、西本願寺から行くと,お寺の塀に沿ってぐるっと境内を迂回して東本願寺へ入ります。京都駅からも徒歩圏です。浄土真宗大谷派のお寺、東本願寺。まず、門の壮大さに圧倒されました。画像がその御影門(ごえいもん)です。明治時代に再建されたものとのことです。
- 行った時期:2020年9月22日
- 投稿日:2021年1月27日
2 この口コミは参考になりましたか? -
-
身近な存在だったため子供のころは観光地という認識ではなくお参りにいくところでした。 祖母の納骨の際にもお世話になりとても親しみのある場所です。 観光目的で行く場所なのかは疑問が残りますが建造物含め素晴らしい場所です。
- 行った時期:2015年11月1日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:その他
- 子どもの年齢:0〜1歳、
- 人数:10人以上
- 投稿日:2020年10月16日
2 この口コミは参考になりましたか? -
京都タワーのほぼ真下にあります。西本願寺は屋根しか見えませんでしたが、こちらは京都タワーから良く見えます。素晴らしく立派なお寺です。京都の街中にこれだけ広く立派なお寺が持てるとは!
- 行った時期:2019年8月1日
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:親・祖父母、
- 人数:2人
- 投稿日:2020年6月2日
2 この口コミは参考になりましたか? -
東本願寺(お東さん)の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 東本願寺(お東さん)(ヒガシホンガンジオヒガシサン) |
---|---|
所在地 |
〒600-8505 京都府京都市下京区常葉町754
|
営業期間 |
公開:6:20〜16:30 11月〜2月 公開:5:50〜17:30 3月〜10月 |
料金 |
備考:境内参拝自由 |
その他 |
宗派:真宗 |
その他情報 |
創建年代
:1602年
|
お問い合わせ |
じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 075-371-9181 |
ホームページ | http://www.higashihonganji.or.jp/ |
最近の編集者 |
|
東本願寺(お東さん)の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 74%
- 1〜2時間 24%
- 2〜3時間 1%
- 3時間以上 1%
- 混雑状況
-
- 空いている 36%
- やや空き 31%
- 普通 26%
- やや混雑 5%
- 混雑 2%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 14%
- 30代 28%
- 40代 34%
- 50代以上 24%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 100%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 50%
- 2人 43%
- 3〜5人 6%
- 6〜9人 1%
- 10人以上 1%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 15%
- 2〜3歳 19%
- 4〜6歳 15%
- 7〜12歳 23%
- 13歳以上 27%