遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

毘沙門堂

評価分布

満足
31%
やや満足
63%
普通
6%
やや不満
0%
不満
0%

旅行タイプ別評価

子連れ
4.3
カップル
4.2
友達
4.1
シニア
4.1
一人旅
4.1
参道を彩る散紅葉_毘沙門堂

参道を彩る散紅葉

毘沙門堂

晩翠園_毘沙門堂

晩翠園

毘沙門堂

毘沙門堂

毘沙門堂

毘沙門堂について

天台宗の門跡寺院で、天台宗京都五門跡の一つ。京都七福神の一つ毘沙門天を本尊とする。春の桜、秋のもみじが美しい。


※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

営業期間 公開:8:30〜17:00 (最終受付16:30)  ※冬季 8:30〜16:30(最終受付16:00)
所在地 〒607-8003  京都府京都市山科区安朱稲荷山町18 MAP
075-581-0328

毘沙門堂周辺のおすすめ観光スポット

  • しどーさんの山科聖天-双林院への投稿写真1

    毘沙門堂からの目安距離
    約130m (徒歩約2分)

    山科聖天-双林院

    京都市山科区安朱稲荷山町/その他神社・神宮・寺院

    4.0 1件

    毘沙門堂のすぐ近くにある山科聖天へお参りに行きました。 山道を3分ほど進むとある寺院で、名...by しどーさん

  • 山科の紅葉の写真1

    毘沙門堂からの目安距離
    約100m (徒歩約2分)

    山科の紅葉

    京都市山科区安朱稲荷山町

    -.- (0件)
  • 毘沙門堂からの目安距離
    約20m (徒歩約1分)

    毘沙門堂の紅葉

    京都市山科区安朱稲荷山町/動物園・植物園

    -.- (0件)
  • 毘沙門堂からの目安距離
    約20m (徒歩約1分)

    毘沙門堂の桜

    京都市山科区安朱稲荷山町/動物園・植物園

    -.- (0件)
  • ニャンコロメさん

    沖縄ツウ ニャンコロメさん 男性/40代

    • 一人

    駅から坂道を結構歩きます。タクシーを利用しよう。

    駅から坂道を結構歩きます。時間と体力の節約の為にタクシーを利用した方が無難です。非常に雰囲気の良いお寺で、もっと有名な世界遺産のお寺よりお気に入りです。シーズンオフだった為静かでしたが、紅葉の時期はかなり混むそうです。

    詳細情報を見る

    • 行った時期2021年1月
    • 混雑具合空いていた
    • 滞在時間1〜2時間
    • 投稿日2021年1月1日
    26 この口コミは参考になりましたか?
  • しどーさん

    神社ツウ しどーさん 男性/40代

    • 一人

    天台宗京都五門跡の1つ

    神仏霊場巡りで毘沙門堂へ行きました。 桜を見る目的で来たことがあったので、堂内の拝観はせずに外観を見てきました。 お堂の色彩が綺麗になっていました。

    詳細情報を見る

    • 行った時期2020年7月5日
    • 投稿日2020年11月21日
    14 この口コミは参考になりましたか?
  • ニコちゃんさん

    神奈川ツウ ニコちゃんさん 女性/50代

    ニコちゃんさんの毘沙門堂のクチコミその3

    勅使門前の石段の散り紅葉はまだ少ないですが、落ちている葉っぱが綺麗な状態。 木に残った紅葉と相まって素晴らしい眺めでした。 弁財天の周りや晩翠園も楓やドウダンツツジの鮮やかな赤に彩られてため息が出てしまうほど。 建物内部は撮影禁止ですが、霊殿の天井龍、宸殿の襖絵などを見学しながら紅葉も楽しめました。

    詳細情報を見る

    • 行った時期2019年11月27日
    • 投稿日2019年11月27日
    35 この口コミは参考になりましたか?

毘沙門堂の基本情報

※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

名称 毘沙門堂(ビシャモンドウ)
所在地 〒607-8003 京都府京都市山科区安朱稲荷山町18
  • 観光MAP
  • 印刷用MAP
営業期間 公開:8:30〜17:00 (最終受付16:30)  ※冬季 8:30〜16:30(最終受付16:00)
その他 宗派:天台宗
お問い合わせ じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。
075-581-0328
ホームページ http://bishamon.or.jp
最近の編集者
じゃらん
2020年3月12日
日本観光振興協会
新規作成

毘沙門堂に関するよくある質問

  • 毘沙門堂の営業時間/期間は?
    • 公開:8:30〜17:00 (最終受付16:30)  ※冬季 8:30〜16:30(最終受付16:00)
  • 毘沙門堂周辺のおすすめ観光スポットは?

毘沙門堂の訪問者傾向

みんなが行った時期

  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月

訪問者の特徴

滞在時間
  • 1時間未満 40%
  • 1〜2時間 51%
  • 2〜3時間 9%
  • 3時間以上 0%
混雑状況
  • 空いている 29%
  • やや空き 17%
  • 普通 27%
  • やや混雑 24%
  • 混雑 3%
年齢層
  • 10代 0%
  • 20代 12%
  • 30代 23%
  • 40代 35%
  • 50代以上 31%
男女比
  • 男性が多い 0%
  • やや男性多 0%
  • 約半数 100%
  • やや女性多 0%
  • 女性が多い 0%
訪問人数
  • 1人 44%
  • 2人 44%
  • 3〜5人 12%
  • 6〜9人 1%
  • 10人以上 0%
子供の年齢
  • 0〜1歳 0%
  • 2〜3歳 8%
  • 4〜6歳 8%
  • 7〜12歳 31%
  • 13歳以上 54%

あわせて行きたいおすすめの神社・神宮・寺院

  • manekiさんの伏見稲荷大社への投稿写真1

    伏見稲荷大社

    • 王道
    4.3 4,756件

    並ぶ赤い鳥居の下を歩くと気持ちが清らかになる様な気分 白い猫がいて注目を浴びていました。石...by たんぽぽさん

  • マックさんの東寺(教王護国寺)への投稿写真1

    東寺(教王護国寺)

    • 王道
    4.4 1,644件

    京都駅から、散歩がてら、東寺へ。中はとても広々、余り人が居なくて、ゆっくり見て回れました。...by ユリリーさん

  • マックさんの西本願寺への投稿写真1

    西本願寺

    • 王道
    4.2 853件

    西本願寺も今回の旅行の計画にありました。ココは訪れる価値あります。 分骨されている親族のお...by ZEROさん

  • チー婆くんandガスパールくんさんの藤森神社への投稿写真1

    藤森神社

    • 王道
    3.9 97件

    紫陽花園は300円必要ですが、お値段が安いのでよろしければ…。 某女性向けゲームや馬関係の方...by うほ松さん

毘沙門堂周辺でおすすめのグルメ

  • 毘沙門堂からの目安距離
    約250m (徒歩約4分)

    春秋山荘 蕎麦 高月

    京都市山科区安朱稲荷山町/うどん・そば

    -.- (0件)
  • しどーさんのくら寿司山科店への投稿写真1

    毘沙門堂からの目安距離
    約2.6km (徒歩約33分)

    くら寿司山科店

    京都市山科区西野小柳町/寿司

    4.3 50件

    くら寿司は子供に人気の回転寿司店で、家族客が多い印象ですね。 山科店を昼食時に利用しました...by しどーさん

  • ヨッキーさんの祇園への投稿写真1

    毘沙門堂からの目安距離
    約3.2km

    祇園

    京都市山科区椥辻封シ川町/寿司

    3.7 7件

    今年だけかも、休日で静かな祇園は。ゆっくり歩いて雰囲気を味わいましょう。また今だけレンタル...by ヨッキーさん

  • ふくちゃんさんのびっくりドンキー山科店への投稿写真1

    毘沙門堂からの目安距離
    約2.3km (徒歩約30分)

    びっくりドンキー山科店

    京都市山科区大塚森町/ステーキ・ハンバーグ・カレー

    4.1 18件

    山科にあるハンバーグレストランびっくりドンキーは仕事の都合でちょっと遠出した際によくお昼ご...by かずこさん

毘沙門堂周辺で開催されるイベント

  • 伏見稲荷大社 田植祭の写真1

    毘沙門堂からの目安距離
    約5.6km

    伏見稲荷大社 田植祭

    京都市伏見区深草藪之内町

    2023年06月10日

    0.0 0件

    農耕の神様を祀る伏見稲荷大社では、毎年6月10日に一年の五穀豊穣を祈る田植祭が斎行されます。...

  • 京都 五山送り火の写真1

    毘沙門堂からの目安距離
    約5.8km

    京都 五山送り火

    京都市下京区東塩小路町

    2023年08月16日

    0.0 0件

    京都の夏を代表する、全国的にも有名な行事「京都 五山送り火」が行われます。東山如意ヶ嶽を最...

  • 夏越の祓 茅の輪くぐり・人形流しの写真1

    毘沙門堂からの目安距離
    約8.7km

    夏越の祓 茅の輪くぐり・人形流し

    京都市伏見区中島鳥羽離宮町

    2023年06月24日〜30日

    0.0 0件

    城南宮で、日本古来の風習である「夏越(なごし)の祓(はらえ)」が行われ、6月24日から30日ま...

  • 伏見稲荷大社 大祓式の写真1

    毘沙門堂からの目安距離
    約5.6km

    伏見稲荷大社 大祓式

    京都市伏見区深草藪之内町

    2023年06月30日

    0.0 0件

    「千本鳥居」で有名な伏見稲荷大社で、「水無月の大祓式」が行われます。元旦以来の半年間に、知...

毘沙門堂周辺のホテル

(C) Recruit Co., Ltd.