宇治神社
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
宇治神社の口コミ一覧
1 - 10件 (全164件中)
-
- カップル・夫婦
宇治川沿いの道から赤い鳥居を潜り、奥の階段を上ると拝殿の前にでます。拝殿の右を回ると正面に喜撰法師の歌碑があります。「わが庵は都のたつみしかぞ住む世をうぢ山と人はいふなり」の歌が刻まれています。また、本殿右横の木々に囲まれた小さな空間がパワースポットだそうです。- 行った時期:2019年3月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2021年1月5日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
- その他
宇治上神社から宇治神社までは近いですが、その道が風情が有って静かな宇治らしさを最も感じました。さわらびの道と呼ばれていて、源氏物語の早蕨の巻に因んだ名だそうです。- 行った時期:2020年8月8日
- 投稿日:2020年8月15日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
- その他
宇治神社を囲む緑濃い木々はパワースポットともいわれています。宇治上神社とはもともと二社一体であったとのこと。ともに良縁結びに御利益のある由緒ある神社とのこと!!- 行った時期:2020年2月10日
- 投稿日:2020年3月10日
この口コミは参考になりましたか?1はい -
- カップル・夫婦
宇治のあちこちには世界遺産があるのでどうしてもそれに比べるとひっそりとあり人も少ない神社となりますが、御朱印集めの方が来られていました。
人混みをかきわけてゆっくり参拝するには良いと思いました- 行った時期:2019年6月
- 投稿日:2019年6月16日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
自転車で宇治エリアを巡った際に立ち寄りました。宇治公園の中の島に渡るための朝霧橋の目の前にありました。参拝客は結構いらっしゃり、朱色の本殿前には智恵の輪が置かれていました。- 行った時期:2018年11月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年6月5日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
宇治上神社とセットでお参りするのが良いと思います。 振り返ったウサギのおみくじはとてもかわいいです。本殿は雰囲気がありますが社務所は違和感がありました。- 行った時期:2019年4月14日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年4月18日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
この口コミは参考になりましたか?0はい
-
- 家族
宇治には宇治上神社とこの宇治神社があります
宇治川から歩いてくると、まずは宇治神社、その奥に
世界文化遺産の宇治上神社があります
二つの神社をお参りすれば、ご利益アップかも?- 行った時期:2019年1月
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:親・祖父母、配偶者
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2019年3月24日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
ウサギみくじが可愛い神社。初詣は下の階段の先まで人が並んでるので初詣には根気が必要。おみくじはすぐに購入できた。置物になるのでオススメ。- 行った時期:2019年1月
- 投稿日:2019年3月20日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
平等院から宇治川にかかる真っ赤な橋を渡ると宇治神社にたどり着きました。この宇治神社の境内を抜けると宇治上神社に向かうことができます。- 行った時期:2019年3月
- 投稿日:2019年3月14日
この口コミは参考になりましたか?0はい