サントリー京都ビール工場
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
サントリー京都ビール工場
所在地を確認する

プレモル


試飲 3杯飲めます

ライン

外観


これは美味しい

ライン


-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
サントリー京都ビール工場について
ビールの製造工程の案内。試飲あり。要予約。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 |
公開:9:30〜17:00 〔工場見学〕4月〜11月 10:00〜最終回15:30 12月〜3月 10:00〜最終回15:00 休業:年末年始・一部不定休あり |
---|---|
所在地 |
〒617-0844
京都府長岡京市調子3丁目1-1
MAP
075-952-2020 |
交通アクセス |
(1)阪急長岡天神駅からその他で(京都ビール工場へシャトルバスあり)
(2)JR長岡京駅からその他で(京都ビール工場へシャトルバスあり) |
サントリー京都ビール工場のクチコミ
-
サントリー京都ビール工場の2010年04月の口コミ
シャトルバスで工場見学専用正面玄関へ。案内された研修会場では2つのコースのうち、モンドコレクションのビール部門で3年連続最高金賞を受賞したコースを選択。
詳細情報をみる
- 行った時期:2010年4月10日
- 投稿日:2020年4月5日
このクチコミは参考になりましたか? 8
-
霧島つつじとセットがおすすめ
駅から送迎してますので長岡天神の霧島つつじとセットで予定組むのがおすすめです。どちらかというと大人友達と行くのがおすすめです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2017年4月
- 投稿日:2019年5月12日
このクチコミは参考になりましたか? 7
-
大人の工場見学の代表的存在
美味しいビールが飲みたくて見学に参加しました。ガイドツアー70分の所要時間ですが、あっという間に終わってしまいます。約20分弱で3種類のビール試飲付きですが、短時間で飲み干してしますのがもったいなく、ゆっくりと時間をかけて味わって呑みたいです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2019年4月27日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:2人
- 投稿日:2019年4月29日
このクチコミは参考になりましたか? 7
サントリー京都ビール工場の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | サントリー京都ビール工場(サントリーキョウトビールコウジョウ) |
---|---|
所在地 |
〒617-0844 京都府長岡京市調子3丁目1-1
|
交通アクセス |
(1)阪急長岡天神駅からその他で(京都ビール工場へシャトルバスあり) (2)JR長岡京駅からその他で(京都ビール工場へシャトルバスあり) |
営業期間 |
公開:9:30〜17:00 〔工場見学〕4月〜11月 10:00〜最終回15:30 12月〜3月 10:00〜最終回15:00 休業:年末年始・一部不定休あり |
料金 |
備考:無料 |
バリアフリー設備 | 車椅子対応トイレ:○ 車椅子対応スロープ:○ 車椅子対応客室:○ |
その他情報 |
見学内容
:ビ-ルの歴史・製造工程等
|
お問い合わせ |
じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 075-952-2020 |
予約先 | 075-952-2020 |
ホームページ | http://www.suntory.co.jp/factory/ |
最近の編集者 |
|
サントリー京都ビール工場に関するよくある質問
-
- サントリー京都ビール工場の営業時間/期間は?
-
- 公開:9:30〜17:00 〔工場見学〕4月〜11月 10:00〜最終回15:30 12月〜3月 10:00〜最終回15:00
- 休業:年末年始・一部不定休あり
-
- サントリー京都ビール工場の交通アクセスは?
-
- (1)阪急長岡天神駅からその他で(京都ビール工場へシャトルバスあり)
- (2)JR長岡京駅からその他で(京都ビール工場へシャトルバスあり)
-
- サントリー京都ビール工場周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 京都ゲストイン長岡京 - 約230m (徒歩約3分)
- なかの邸(中野家住宅) - 約470m (徒歩約6分)
- 長岡天満宮 - 約1.6km (徒歩約20分)
- 西山浄土宗総本山光明寺 - 約3.6km
サントリー京都ビール工場の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 10%
- 1〜2時間 75%
- 2〜3時間 9%
- 3時間以上 6%
- 混雑状況
-
- 空いている 4%
- やや空き 5%
- 普通 41%
- やや混雑 44%
- 混雑 6%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 13%
- 30代 40%
- 40代 32%
- 50代以上 15%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 100%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 14%
- 2人 54%
- 3〜5人 23%
- 6〜9人 5%
- 10人以上 4%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 26%
- 4〜6歳 21%
- 7〜12歳 47%
- 13歳以上 5%