禅定寺
- エリア
- ジャンル
-
禅定寺
所在地を確認する
評価分布
- 満足
- 63%
- やや満足
- 38%
- 普通
- 0%
- やや不満
- 0%
- 不満
- 0%
旅行タイプ別評価
- 子連れ
- カップル
- 友達
- シニア
- 一人旅

禅定寺

天井画

叶紐奉納

猪目窓

禅定寺

禅定寺
禅定寺について
東大寺の学僧平崇上人が開基。国重要文化財や町指定文化財など多数所蔵。宇治田原独特の干し柿「古老柿」発祥伝説の舞台。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 |
公開:9:00〜17:00 |
---|---|
所在地 |
〒610-0201
京都府綴喜郡宇治田原町禅定寺庄地100
MAP
0774-88-4450 |
交通アクセス |
(1)JR・京阪宇治駅からバスで30分
維中前又は岩山から徒歩で30分 (2)近鉄新田辺駅からバスで30分 維中前又は岩山から徒歩で30分 |
-
滋賀ツウ てつきちさん 女性/50代
- カップル・夫婦
正暦2年(991年)創建、宝物殿や美女岩や乙女観音など、見どころ満載なスポット そこから足をのばして、猪目と呼ばれるハート型の窓が見られる正寿院へ 客室に備えられたハート型の猪目窓や、160枚の天井画、400円の拝観料にはお茶・お菓子・散華・叶紐付きになっていたりと、女子にはうれしいスポット 夏の風物詩 風鈴まつりが 7月1日〜9月18日まで開催されていて、とても涼やかな音色に癒されます
- 行った時期:2017年9月18日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2017年9月18日
3 この口コミは参考になりましたか? -
京都の中でも特に有名なお茶どころ宇治田原。 仏像ファンにはオススメの穴場とも言えるお寺です。ここの本尊十一面観音は286センチの穏やかな感じの仏像でとても素敵です。平安時代の四天王や文殊菩薩、日光月光菩薩も素晴らしいです。ここはタクシーも含め車利用が良いと思います。
- 行った時期:2016年6月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2017年5月15日
2 この口コミは参考になりましたか? -
藤原時代の仏像を多く有する南山城の古刹です。 本尊の十一面観音立像は286cmもある大きな仏像で、藤原時代初期のものとされています。 他にも日光・月光菩薩立像や四天王立像など、藤原時代のものが多くあります。 文殊菩薩が乗る獅子は、あまり他では見ない表情でした。 また、大威徳明王は普通は水牛に乗っているのですが、禅定寺のものは象に乗っていました。 仏像が好きなら足を延ばして損はない寺だと思います。
- 行った時期:2016年4月8日
- 人数:2人
- 投稿日:2016年7月10日
3 この口コミは参考になりましたか? -
禅定寺の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 禅定寺(ゼンジョウジ) |
---|---|
所在地 |
〒610-0201 京都府綴喜郡宇治田原町禅定寺庄地100
|
交通アクセス |
(1)JR・京阪宇治駅からバスで30分 維中前又は岩山から徒歩で30分 (2)近鉄新田辺駅からバスで30分 維中前又は岩山から徒歩で30分 |
営業期間 |
公開:9:00〜17:00 |
料金 |
大人:大人:500円 団体30名以上400円 子供:子供:200円 中学生以下 |
その他 |
文化財:国重要文化財、指定文化財(町)、歴史的自然環境保全地区 宗派:曹洞宗 |
その他情報 |
創建年代
:991(正暦2年)
|
お問い合わせ |
じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 0774-88-4450 |
予約先 | 0774-88-4450 |
ホームページ | http://www.town.ujitawara.kyoto.jp/ |
最近の編集者 |
|
禅定寺の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 40%
- 1〜2時間 40%
- 2〜3時間 0%
- 3時間以上 20%
- 混雑状況
-
- 空いている 60%
- やや空き 0%
- 普通 0%
- やや混雑 40%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 0%
- 30代 38%
- 40代 13%
- 50代以上 50%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 100%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 50%
- 2人 50%
- 3〜5人 0%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 0%
- 7〜12歳 0%
- 13歳以上 0%