浄瑠璃寺本堂
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
近くには岩船寺も - 浄瑠璃寺本堂のクチコミ
奈良ツウ KKKさん 男性/50代
- その他
浄瑠璃寺は、庭園が美しく、紅葉の時季がおすすめです。
近くには、岩船寺もあり、あわせて行かれてはいかがでしょうか。
- 行った時期:2014年11月
- 人数:10人以上
- 投稿日:2016年4月9日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
KKKさんの他のクチコミ
-
大川
大阪府大阪市都島区/運河・河川景観
旧淀川の、毛馬水門から中之島東端までの通称が大川で、 銀橋と親しまれている「桜宮橋」などが...
-
大阪国際会議場【グランキューブ大阪】
大阪府大阪市北区/その他名所
中之島、リーガロイヤルホテル近くにある「グランキューブ大阪」。 ライブでジャンプすると、床...
-
中之島(大阪市北区)
大阪府大阪市北区/その他名所
大阪の中心とも言える中之島。 東端には剣先公園があり、 噴水のモニュメントが美しく、 夜に...
-
ハービスOSAKA
大阪府大阪市北区/その他ショッピング
阪神電車が運営している複合商業施設。 高層棟のオフィスタワーは、 梅田で最も高い超高層ビル...
浄瑠璃寺本堂の新着クチコミ
-
浄瑠璃寺本堂の2023年10月の口コミ
この日は九体阿弥陀如来のうち八体を見ることが出来ました。障子を通す僅かな自然光だけの灯りの中に浮かび上がる阿弥陀如来は幻想的、神秘的……言葉で形容できないくらい心に刺さりました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2023年10月15日
- 投稿日:2024年7月16日
-
九体の阿弥陀さま
九体の阿弥陀さまを拝観したく、奈良の定期観光バスで浄瑠璃寺へ行って来ました。残念ながら二体は修繕中でしたが、とても感動しました。また、お寺の方の説明が素晴らしく、また行きたいと思うお寺のひとつになりました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年11月
- 投稿日:2019年2月21日
ゆずさん
-
九体仏
前面に阿字池が広がる浄土式庭園にある阿弥陀堂。内部はほの暗く、一番奥にお坊さんが座っていたのだが、近くに行くまで人がいるのがわからなかったほどだ。三十三間堂のように横長のお堂の中に9体の阿弥陀仏がわずかな明るさに照らされて並ぶ。中央の阿弥陀仏が一回り大きいが、これが御本尊だろうか。この日は非公開の吉祥天が公開されており、中央の阿弥陀仏の隣に鎮座。ほの暗い堂内に真っ白な顔が浮かんでいた。
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年1月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年5月21日
-
浄瑠璃寺(2018年) -国宝本堂 パンフレット豪華になってびっくり-
国宝!!そして堂内には国宝・重文の仏像しかいない。ちなみにお堂に入りきらないのか、関東や奈良・京都国立博物館に寄贈している。入った瞬間の空気感と圧巻の仏像たちは、何度来ても飽きない。妻は「また??」といつも言うが・・。そして、子安地蔵菩薩立像の衣文が思ったより綺麗だなと気付いた。時期・時間により光の加減で仏像の見え方が異なるので、新たな発見が多いお堂。
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年5月4日
- 投稿日:2018年5月5日
-
九品往生思想による九体の阿弥陀如来像を安置
浄瑠璃寺の本堂です。阿弥陀堂とも呼ばれます。寄棟造・瓦葺きで桁行11間の横に長い建築物です。九体の阿弥陀如来像を横一列に安置していますから当然ですね。
この本堂は2代目で、1107年に建立されたそうです。その時代なら檜皮葺きが主流だったはずで、瓦葺きなのを見て意外に感じました。調べてみると、当初は檜皮葺きだったのが、17世紀の改修で瓦葺きに変えられたのだそうです。
特別拝観料400円を納めれば、本堂に入り阿弥陀如来像を仰ぎ見ることができます。阿弥陀如来像の前にあった解説書を読むと、もともとは本堂の中で阿弥陀如来像を間近に拝み見る事を想定していない設計なのだそうです。庭園より遠目に、九体の阿弥陀如来像を拝む想定なのだそうです。確かに、一体一体の阿弥陀如来像が堂前に板扉(全部で9対)を持っています。全ての板扉を開放すれば、庭園から一望できますね。詳細情報をみる
- 行った時期:2018年2月4日
- 投稿日:2018年2月9日