伊根の舟屋
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
駐車場の整備があればもっと良かったと思うが。 - 伊根の舟屋の口コミ

としちゃんさん 男性/60代
- カップル・夫婦
せっかくの観光遺産を活用した取り組みとして、近くに駐車場のスペースと案内標識があれば、もっと良かったと思います。
離れたところに釣りをする人向けの駐車スペースがありましたが、年寄りにはかなり離れた場所なので、観光客が風景等を観光するための駐車場が無いことから、訪れる人は少ないだろうなと思いました。
- 行った時期:2020年11月
- 投稿日:2020年11月4日
この口コミは参考になりましたか?0はい
としちゃんさんの他の口コミ
伊根の舟屋の新着口コミ
-
- カップル・夫婦
9月の連休に車で訪れました。道の駅「舟屋の里伊根」周辺は夕方近くでもかなり混んでいて渋滞しており、駐車場に入るまでに待ちました。が、伊根の舟屋エリアは道路がせまく、あとからここを歩いたら舟屋エリアでも車が渋滞で立ち往生していたので、やはり近隣の駐車場に車を置いて舟屋エリアには徒歩で訪れるのが良いようだと思いました。 20〜30分近く待って道の駅の駐車場に止め、そこから坂を下って舟屋エリアへ。道の駅「舟屋の里」の展望台からも舟屋一帯を見渡せますが、ぜひ下まで下りて散策してほしいです。さらに遊覧船に乗って、海上から舟屋群を見てほしいです。波もなく穏やかな伊根湾を、秋の夕日が穏やかに照らしていて、周囲を囲む舟屋の家々が海の上に建っているように見えて、他では味わえない感覚でした。- 行った時期:2020年9月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2021年1月16日
-
- 家族
以前は、朝ドラの影響で沢山の人が訪れていたけれど、最近は少し閑散としたイメージがあった。でも、久しぶりに訪れてみるとオシャレなお店も増えて賑わっていた。伊根湾を見ながら食事をしましたが、良かったです。- 行った時期:2020年12月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2021年1月11日
-
- 家族
湾岸沿いの道路からも舟屋がみえます。道路沿いの山側の膝下くらいのところに防空壕があります。また、人家の屋根には、野生の猿が歩いていました(笑)。- 行った時期:2020年12月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:親・祖父母、配偶者
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2020年12月21日
-
- カップル・夫婦
伊根湾巡りの遊覧船に乗りました。船上から鳥たち(ほとんどトンビ、時々カモメ)にエサ(船着き場売店で売ってるかっぱえびせん)をやるのが思いのほか楽しかった。鳥のテーマパークのよう。 肝心の舟屋は民家なので直近でカメラを向けるのは控えなければいけませんので、船上からパノラマ撮影出来るのが良かったです。- 行った時期:2020年12月
- 投稿日:2020年12月20日
-
- 家族
定期船に乗って海側から見る景色は最高です。 何だかほっとします。定期船でウミネコ カモメ トンビにかっぱえびせんをあげると楽しい〜- 行った時期:2020年12月
- 投稿日:2020年12月7日