安居神社
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
菅原道真を祀る神社 - 安居神社のクチコミ
東京ツウ トロムソさん 男性/50代
- カップル・夫婦
-
見どころの多い神社でした
by トロムソさん(2014年3月撮影)
いいね 0
菅原道真を祀る神社として有名ですが、大坂夏の陣で徳川に討たれて真田幸村が戦死した場所でもあり、真田幸村の像がありました。大きな神社ではありませんが、足を運んでよかったと思っています。
- 行った時期:2014年3月
- 投稿日:2017年9月18日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
トロムソさんの他のクチコミ
-
氷雪の門
北海道稚内市/その他名所
稚内公園の一画、高台で海を見渡す場所に建つ史跡です。美しく遠くからも目立つシンボリックな外...
-
九人の乙女の碑
北海道稚内市/文化史跡・遺跡
稚内公園の一画に建つ石碑です。案内板によると、樺太の郵便局で通信業務を死守しようとして逃げ...
-
教學の碑
北海道稚内市/文化史跡・遺跡
「教學の碑」は、稚内公園の高台に建つ石碑で、なかなか見栄えのする立派なものです。案内板を読...
-
亜熱帯植物楽園由布島
沖縄県竹富町(八重山郡)/郷土景観
由布島へは水牛車で渡ります。島には観光施設がたくさんあり、見ごたえの多い島です。蝶々園では...
安居神社の新着クチコミ
-
安居神社の2021年10月の口コミ
大阪府大阪市天王寺区逢阪1-3-24。少彦名神(すくなひこなのかみ)、菅原道真を祀る古社です。大坂夏の陣で戦死した真田幸村の記念碑が建てられています。少彦名神(すくなひこなのかみ)、菅原道真を祀る古社です。昌泰4年(901)菅原道真が太宰府に左遷された際、河内の道明寺にいた伯母の覚寿尼を訪ねて行く途中、ここへ立ち寄って安井(休憩)しました。当時、道真に同情した村人がおこしを差し上げると、お礼にと菅原家の紋所「梅鉢」をもらいました。これが、今でも大阪名物の「粟おこし」の商標の梅鉢となったといわれています。安居神社は、その道真の死後の天慶5年(942)、道真の霊を祀るために村人たちが建てたものです。また、当地は四天王寺の僧侶がここで夏安居(げあんご:雨季の間に外出を控え寺院で修行に専念すること)することもあり、「安井」が「安居」になったといいます。境内には、道真も口にしたといわれる天王寺七名水のひとつ「かんしづめ(癇鎮め)の井」のほか、大坂夏の陣で徳川方に討たれて戦死した真田幸村の記念碑が建てられています。
詳細情報をみる
- 行った時期:2021年10月6日
- 投稿日:2021年10月7日
-
真田幸村の最期の地
大坂夏の陣で真田幸村が最期を迎えた地です。一心寺の目の前ですが入口が分かりにくく、結果的に遠回りをしてしまう人が多いようです。(テニスコートと印刷会社?の間の細い小路を行きます。この通路が唯一のバリアフリーとなります。)近年に大河ドラマのブームに合わせ幸村の銅像が設置されました。初めて訪れたのは20年近く前になりますが、ずっと変わらず掃き清められていて神職の方の努力が窺えます。
詳細情報をみる
- 行った時期:2021年7月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2021年8月1日
タカシさん
-
幸村最後の地!
さほど広くはありませんが、クスノキの大樹などでうっそうとした雰囲気です。真田幸村は大坂夏の陣でこの境内で無念の死を遂げたそうです。幸村の戦死跡の碑と銅像がありました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2019年5月14日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年5月14日
-
井戸跡と幸村像
七名水のひとつ安井の清水があり「かんしずめの井」と呼ばれて有名だったそうです。
現在ではその井戸跡だけが残っている状態です。菅原道真を祀る天神社ですが、
見逃せないのは、ここが最期の場所であったとされる真田幸村公の像。六文銭が目印です。詳細情報をみる
- 行った時期:2019年5月
- 投稿日:2019年5月13日
ウーマロさん
-
幸村戦死の地
四天王寺の近くにある、大坂夏の陣における真田幸村戦死の地と伝えられる神社です。老猫が出迎えてくれました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2019年4月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年5月5日