新世界
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
新世界
所在地を確認する
評価分布
- 満足
- 33%
- やや満足
- 51%
- 普通
- 15%
- やや不満
- 1%
- 不満
- 0%
旅行タイプ別評価
- 子連れ
- カップル
- 友達
- シニア
- 一人旅

新世界 (大阪府大阪市浪速区恵美須東)

新世界

ソースの香りが漂う

赤井英和も良く来る串カツダルマ


串かつだるま。
新世界について
通天閣にジャンジャン横丁、大きなフグ提灯の看板などで有名な、大阪市南部の下町。映画「自虐の詩」の舞台設定もこのエリア近郊。映画の雰囲気そのものがここに息づいている。
通天閣にジャンジャン横丁、大きなフグ提灯の看板などで有名な大阪市南部の下町。新世界の始まりは明治36年(1903)、天王寺および現在の新世界で催された第5回内国勧業博覧会に遡る。その跡地の東半分には天王寺公園がつくられ、残った西半分には中央にシンボルとして通天閣(初代)と、その南側に有料遊園地のルナパークがつくられた。これを契機に芝居小屋や映画館などが集結して発展し、新世界がかたちづくられていくことになる。現在、ルナパークも映画館も閉館したが、通天閣の展望台には遠方からの観光客で賑わっているほか、真下にある地下の通天閣劇場では毎週月曜日、各地方で活躍する歌姫たちが演歌を熱唱し、通天閣劇場TENGEKIでは毎週土日に漫才や上方落語などで観客を楽しませている。また、土・日曜日には松竹の芸人により落語や漫才が行われている。南北130mの間に串カツ屋、どて焼き屋、囲碁将棋クラブなど約50軒の店が軒を連ねる「ジャンジャン横丁」も元気そのもの。土日・休日になると、ツアー客が大勢で訪ねて、ビリケンさんやフグ提灯の看板などをバックに記念写真撮影を楽しむ。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 |
営業時間:店舗により異なる 定休日:店舗により異なる |
---|---|
所在地 |
〒556-0002
大阪府大阪市浪速区恵美須東界隈
MAP
06-6643-6322 |
交通アクセス | (1)Osaka Metro堺筋線「恵美須町駅」すぐ、Osaka Metro御堂筋線・堺筋線「動物園前駅」より徒歩3分 |
-
訪日観光客で賑わう大阪は新世界 アクセスはJR新今宮駅、地下鉄動物園駅、天王寺から徒歩 目印は新世界名物、通天閣を目標に進めば到着 串カツ店、射的、他飲食店がぎっしり 24時間営業は横綱
詳細情報を見る
- 行った時期:2023年1月
- 投稿日:2023年2月17日
0 この口コミは参考になりましたか? -
名の通り新世界で、別の世界に入り込んだか、昭和初期に戻ったかのようで、不思議な感じで楽しめました。 沢山串カツ屋さんや美味しい店が沢山有り、トラ柄の服の店も有り、とっても楽しめました。
詳細情報を見る
- 行った時期:2022年10月
- 投稿日:2022年10月10日
0 この口コミは参考になりましたか? -
- 行った時期:2022年7月17日
- 投稿日:2022年8月18日
2 この口コミは参考になりましたか?
新世界の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 新世界(シンセカイ) |
---|---|
所在地 |
〒556-0002 大阪府大阪市浪速区恵美須東界隈
|
交通アクセス |
(1)Osaka Metro堺筋線「恵美須町駅」すぐ、Osaka Metro御堂筋線・堺筋線「動物園前駅」より徒歩3分 |
営業期間 |
営業時間:店舗により異なる 定休日:店舗により異なる |
ホームページ | http://shinsekai.net/ |
最近の編集者 |
|
新世界に関するよくある質問
-
- 新世界の営業時間/期間は?
-
- 営業時間:店舗により異なる
- 定休日:店舗により異なる
-
- 新世界の交通アクセスは?
-
- (1)Osaka Metro堺筋線「恵美須町駅」すぐ、Osaka Metro御堂筋線・堺筋線「動物園前駅」より徒歩3分
-
- 新世界周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- スパワールド 世界の大温泉 - 約270m (徒歩約4分)
- 通天閣 - 約30m (徒歩約1分)
- 通天閣本通商店会 - 約50m (徒歩約1分)
- 新世界人力車 俥天力 - 約130m (徒歩約2分)
新世界の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 15%
- 1〜2時間 47%
- 2〜3時間 28%
- 3時間以上 10%
- 混雑状況
-
- 空いている 4%
- やや空き 9%
- 普通 37%
- やや混雑 39%
- 混雑 11%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 22%
- 30代 35%
- 40代 27%
- 50代以上 15%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 100%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 20%
- 2人 57%
- 3〜5人 20%
- 6〜9人 2%
- 10人以上 1%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 10%
- 2〜3歳 16%
- 4〜6歳 23%
- 7〜12歳 29%
- 13歳以上 22%