遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

住吉大社(大阪市住吉区)の口コミ一覧

絞り込み条件
同行者:
全て
行った時期:
全て

条件を変更する

同行者

行った時期

1 - 10件 (全884件中)

並べ替え

  • 投稿日
  • 評価
  • 行った時期
  • 初めて参拝しました

    5.0
    • 一人
    そんなに遠い場所では無かったんですが、その分行った事がありませんでした。
    素晴らしい風格です。
    南海の駅を出てすぐ目に入るんですが、ほんと素晴らしいです。
    • 行った時期:2023年2月6日
    • 混雑具合:普通
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2023年2月6日
    PESさんの住吉大社(大阪市住吉区)への投稿写真1
    PESさん

    グルメツウ PESさん 男性/40代

    この口コミは参考になりましたか?0はい
  • 住吉神社の総本山、海の神様で摂津一宮でもある

    5.0
    • 一人
    住吉神社の総本山で海の安全を司る神様です。4つの本殿をもつ住吉造りで太鼓橋でも知られています。全国有数の参拝客誇る神社で大阪摂津の一宮です。
    • 行った時期:2022年12月
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2022年12月3日
    トシさんの住吉大社(大阪市住吉区)への投稿写真1
    • トシさんの住吉大社(大阪市住吉区)への投稿写真2
    トシさん

    神社ツウ トシさん 男性/60代

    この口コミは参考になりましたか?2はい
  • 普通に混んでました

    3.0
    • 一人
    コロナ禍が空けたわけではないが、駐車場から混んでいて、第一と第2社殿を参拝するのに行列ができていた。
    第一社殿は並んで参拝したが、第2はわきで拝むにとどめた。
    御朱印をいただき、住吉大社の案内書を買って帰ったが、後で調べたら見どころ社殿以外にもたくさんあるようだった。
    次回来れたらぜひ参拝したい。
    • 行った時期:2022年5月3日
    • 混雑具合:やや混んでいた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 投稿日:2022年6月16日
    ハラさん

    歴史ツウ ハラさん 男性/60代

    この口コミは参考になりましたか?0はい
  • 四つの本殿を巡りながらお詣りできます

    5.0
    • 一人
    住吉大社駅を降りると目の前が住吉大社でした。四柱の神様をお祀りしているため、一の宮から四の宮まで、本殿が4つあります。本殿が複数ある場合(一つでも)、本殿が見えないように触れないように、塀で周囲を囲って遙拝殿を配置して、そこからお参りするところが多いので、当然こちらもそうだろうと思い反橋を渡り本殿へ向かいました。すると確かに本殿の周りに塀があるのですが、なんと当たり前のように中に入れるではありませんか!七五三の特別企画なのか?!と警戒しましたが、皆さん当たり前のように入っていきます。4つの本殿の間を普通に歩いて、本殿の目の前でお参りできます。ちいさな神社は別として、これだけ大きな神社の国宝指定の本殿にこんなに近づいたのは初めてでした。しかも各本殿の側には椅子が並べてあり、七五三の記念に写真も取れるのです。神様との距離の近さにかなり感銘を受けました。大阪で一番愛される神社と言われる理由が良く分かりました。
    • 行った時期:2021年11月20日
    • 投稿日:2022年1月20日
    りゅうさんの住吉大社(大阪市住吉区)への投稿写真1
    りゅうさん

    神社ツウ りゅうさん 男性/50代

    この口コミは参考になりましたか?4はい
  • 大阪神社巡りにて

    5.0
    • 一人
    電車で行きましたが、駅をの改札口を出るときに気を感じたような気がしました。
    案の定、鳥居をくぐると壮大で見事な景色が目の前に広がりました。
    赤いきれいな橋がありその先に拝殿が4か所ありました。1か所ずつお参りをして、最後に御朱印をいただきました。
    丁度御朱印帳がなくなりそうだったので、御朱印帳をいただく。
    雨が降る中でのせかせかとした参拝になってしまったので、今度はゆっくりのんびり浸りたいです。
    • 行った時期:2021年11月11日
    • 混雑具合:やや混んでいた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2021年11月13日
    猛さん

    神社ツウ 猛さん 男性/40代

    この口コミは参考になりましたか?0はい
  • 花嫁ごりょう

    5.0
    • 家族
    日曜に行ったら、花嫁行列をしていました。なんとも奥ゆかしくほほえましい行列にこちらまで幸せな気分になりました。
    • 行った時期:2021年11月
    • 投稿日:2021年11月11日
    naonosukeさん

    naonosukeさん 女性/50代

    この口コミは参考になりましたか?1はい
  • 一人でいっても良かったです

    4.0
    • 一人
    仕事帰りにお参りしました。近くに得意先があるのですが、なかなか、いく機会もなく、やっと行けました。
    昔ながらの神社。橋もあるし、違った世界です。神秘的。
    今年はコロナが終息しますようにとお祈りしました
    • 行った時期:2021年8月10日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2021年8月16日
    みきさん

    大阪ツウ みきさん 女性/50代

    この口コミは参考になりましたか?6はい
  • 絵になるような景色です

    5.0
    • 一人
    時代劇にでるような絵になる景色です。年に、数回参拝しますが、太鼓橋が有名で、大社内にある池の周囲には、たまに、巳様もいます。ほっとする場所です
    • 行った時期:2020年6月
    • 投稿日:2021年5月12日
    ちびちゃんさん

    鹿児島ツウ ちびちゃんさん 女性/50代

    この口コミは参考になりましたか?2はい
  • 赤い太鼓橋が素敵

    5.0
    • カップル・夫婦
    チンチン電車に揺られ、狭い道をすり抜ける様に走り、住吉大社に赤い太鼓橋がなかなか急ですが、情緒ある高貴な場所である。
    • 行った時期:2021年5月
    • 投稿日:2021年5月10日
    あけさん

    温泉ツウ あけさん 女性/50代

    この口コミは参考になりましたか?1はい
  • パワースポットも閉鎖。

    5.0
    • カップル・夫婦
    第一本宮南側に『五所御前』という場所があります。玉垣に囲まれた小さな祠の周囲で『五』『大』『力』と書かれた石を拾って御守にすると願い事が叶うという信仰があります。この『五所御前』は約1800年前に住吉大神鎮座の際、最初にお祀りされた場所と伝えられる神聖な場所だそうです。願い事が叶うと、そのお礼として、新しい小石を自分で用意して、感謝の気持ちを込めて『五』『大』『力』と書いて、五所御前で拾った石と共に倍返しにして返すということになっているそうです。残念ながら、新型コロナウィルス感染拡大を受けて、現在『五所御前』は封鎖されているようで、石も拾えないそうです。一日も早く新型コロナウィルスが収束してほしいものです。
    • 行った時期:2019年5月
    • 混雑具合:やや混んでいた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2021年1月11日
    Yanwenliさんの住吉大社(大阪市住吉区)への投稿写真1
    • Yanwenliさんの住吉大社(大阪市住吉区)への投稿写真2
    Yanwenliさん

    神社ツウ Yanwenliさん 男性/50代

    この口コミは参考になりましたか?8はい

住吉大社(大阪市住吉区)の口コミ・写真を投稿する

住吉大社(大阪市住吉区)周辺でおすすめのグルメ

  • 住吉大社(大阪市住吉区)からの目安距離
    約240m (徒歩約3分)

    ネースト

    大阪市住吉区住吉/カフェ

    5.0 1件

    昭和な雰囲気の喫茶店、ネーストを訪れました。サイフォンで1杯ずつ淹れてくれるブレンドコーヒ...by チョロさん

  • 住吉大社(大阪市住吉区)からの目安距離
    約450m (徒歩約6分)

    ごしき

    大阪市住吉区住吉/お好み焼き・鉄板焼・もんじゃ

    -.- (0件)
  • 住吉大社(大阪市住吉区)からの目安距離
    約250m (徒歩約4分)

    幸楽すし

    大阪市住吉区住吉/寿司

    -.- (0件)
  • 住吉大社(大阪市住吉区)からの目安距離
    約180m (徒歩約3分)

    シルフ・モーレ

    大阪市住吉区住吉/カフェ

    -.- (0件)

住吉大社(大阪市住吉区)周辺で開催されるイベント

  • 全国弓道大会の写真1

    住吉大社(大阪市住吉区)からの目安距離
    約60m (徒歩約1分)

    全国弓道大会

    大阪市住吉区住吉

    2023年05月01日

    0.0 0件

    遠的弓道の全国大会が、住吉大社で開催されます。遠的は、屋外で60m先にある直径1mの的(大的)...

  • 卯之葉神事の写真1

    住吉大社(大阪市住吉区)からの目安距離
    約60m (徒歩約1分)

    卯之葉神事

    大阪市住吉区住吉

    2023年05月09日

    0.0 0件

    「卯之葉神事」と称される住吉大社の創立記念日を祝う式典が開催されます。卯の葉を使った玉串を...

  • 松苗神事の写真1

    住吉大社(大阪市住吉区)からの目安距離
    約60m (徒歩約1分)

    松苗神事

    大阪市住吉区住吉

    2023年04月03日

    0.0 0件

    江戸時代に、有名な住吉の松が枯死するのを見かねた俳人たちが、住吉大社の参拝者に松の苗木の寄...

  • 第107回日本陸上競技選手権大会の写真1

    住吉大社(大阪市住吉区)からの目安距離
    約2.2km (徒歩約28分)

    第107回日本陸上競技選手権大会

    大阪市東住吉区長居公園

    2023年06月01日〜04日

    0.0 0件

    陸上競技の国内最高峰の大会となる「第107回日本陸上競技選手権大会」が、2023年は大阪市のヤン...

住吉大社(大阪市住吉区)周辺のホテル

(C) Recruit Co., Ltd.