大阪市立自然史博物館
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
大阪市立自然史博物館の口コミ一覧
1 - 10件 (全298件中)
-
- カップル・夫婦
入口にあるクジラや館内の恐竜の復元骨格標本に圧倒されます。「自然史」という言葉に聞きなれない気がしますが、入って納得。生物やその歴史に興味のある方は、十分楽しめると思います。写真撮影もフラッシュ使わなければOKです。お勧めです。- 行った時期:2019年9月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2019年10月14日
この口コミは参考になりましたか?7はい -
- カップル・夫婦
長居公園の植物園の中にあります。
マンモスの骨に圧倒されます。
長居植物園とセットの入場券を購入してる人が多数いました。- 行った時期:2019年6月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2019年6月30日
この口コミは参考になりましたか?4はい -
この口コミは参考になりましたか?0はい
-
- カップル・夫婦
自然のものに興味がある人はこの場所に行ってみるのがいいでしょうね。新しいこともたくさん見つけることができましたよ。- 行った時期:2017年10月
- 投稿日:2019年4月7日
この口コミは参考になりましたか?2はい -
- 家族
大阪市立自然史博物館に行って来ました。
大阪市立自然史博物館は長居公園の中にあり、有料の駐車場も完備されています。
大阪市立長居植物園と自然史博物館とのセットでの入園料300円を支払い入館します。
玄関前ポーチにある3体のナガスクジラの骨格標本や館内にあるナウマン象の復元像の巨大展示物は迫力があります。
自然をメインに「身近な自然」「地球と生命の歴史」「生命の進化」「生物の多様性」「生き物のくらし」と題した5つの常設展示があり「自然と人間」をテーマに、動物、植物、昆虫の標本や岩石、化石類を中心に4つの展示室で約1万点を展示していました。- 行った時期:2019年2月9日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2019年2月10日
他16枚の写真
この口コミは参考になりましたか?7はい -
グルメツウ タカさん 男性/30代
この口コミは参考になりましたか?0はい -
この口コミは参考になりましたか?0はい
-
- 家族
大人になってからこんなにゆっくり博物館を回ってみると結構面白かったです。子供の宿題のために行きましたが、大人の私が勉強になることが多かったです。トップ画像にもなってる大きいGは本当に気持ち悪かった〜〜めっちゃリアルでした。- 行った時期:2018年7月
- 投稿日:2018年9月19日
この口コミは参考になりましたか?3はい -
- 一人
台風の影響で植物園はお休みですが、自然史博物館は開いています。
『きのこ!キノコ!木の子!』展を観に行きました。キノコを観察するときのポイントや分類について学べる展示でした。- 行った時期:2018年9月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2018年9月7日
大阪ツウ hocsaiさん 女性/30代
この口コミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
長居公園の南側にある「自然と人間」のかかわりをテーマにした博物館。大阪の生いたちや、近畿地方各地質区の岩石や世界の代表的鉱物・植物化石・世界の蝶とセミ・日本産両生爬虫類など他分野にわたって収蔵展示されている。- 行った時期:2018年4月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2018年8月6日
この口コミは参考になりましたか?3はい